初心者の館@wiki

通りますよV2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

通りますよ


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

■2chでの歴史


「すいません、ちょっと通りますよ・・・」という言葉とともに突然現れる謎のAA。
人によって呼び方が違うので正確な名前は不明。
2ch内を徘徊する霊との噂もある。いつもは歩いているのだが、たまに座り込み長居する時もある。

■Goluah!!での歴史

( ゚д゚) ◆Sf.EX0YW2w氏とぶどぅぴぽ ◆hRT6Voodoo氏合作による、黒の章浄化キャラの1つ。
通常で2モードの性能に加えて、ハイパーモードの計3モードを擁する。

■隠しコマンド

readmeにコマンドが載っていない天皇龍双拳と天皇逆鱗拳のコマンドは
いずれも↓/←/↓\→+Dで出すことが出来る。

■インストについて

ダウンロードしたての状態では、神龍モードの時、インストが表示されない。
但し、「inst.png」をコピーして、「insta.png」を作成すれば表示される。

■カイリューモード

リメイク版ではこちらをスタンダードとしているが、黒の章版にはないモード。
多段ヒットする技が豊富なので手数が多く、その分全体的に単発の攻撃力が低い。
しかしこの仕様のためなのか、スーパーアーマー持ちのキャラに対しては驚異的な火力を発揮する。

戦術

テレポートを利用し、相手を撹乱する戦法を取ることが出来る。

技一覧


+ 特殊技
  • 光輪殺
前進しながら中段判定の手刀で攻撃する。
ヒットした際のノックバックがないので連続技に移行しやすいが、技後の隙が大きいのが弱点。
ガードをされた場合は素直に他の技でキャンセルしたほうが無難。
空中の相手にヒットした場合はダウンを奪う。

  • 龍回頭
転がりながら攻撃する下段判定の特殊技。
こちらもヒットした際のノックバックがなく、最高で2回までヒットする。
しかし、こちらも技後の隙がやや大きく、光輪殺よりも移動速度が遅いのであまり使う必要はない。

+ 必殺技
  • 天皇神足拳
その場から高速で突進し、ヒットした場合は自動的に発頚龍(通常投げ)に移行する。
主に連続技の〆に使用するが、ガードされた際の隙がやや大きい。

  • 天皇天眼拳
標準的な飛び道具だが、オートガード不可。
主に遠距離からの牽制に使う。Aは弾速が遅く、逆にCは弾速が速い。

  • 天皇天耳拳
その場から両腕を回転させつつ垂直に上昇する。
対空技、及びカイリューモードにおける連続技の要。
上昇中は完全無敵という、対空技としてはかなり優秀な性能の部類に入る。
横へのリーチは乏しいので、連続技に使う場合は主に特殊技からキャンセルして繋げると良い。

スーパーアーマー持ちのキャラに対して使うとかなりのヒット数になり、結果的に凄まじいダメージを与えられる。

  • 畳替し
その場で勢いよく畳を跳ね上げて攻撃する。空中でも使用可能。
飛び道具の発生は遅いものの、畳は相手の飛び道具を一方的に掻き消すことができる。
ヒットした場合は相手を高く浮かせるので、一部の必殺技で追い討ちが出来る。

  • 天皇神眼拳
ボタンによって出現位置が変化する移動技。
Aはその場から移動せず、Bは相手の頭上、Cは相手の背後に移動する。
頭上に出現した場合は→か←を押し続けることで僅かながら移動することが出来る。

技の前後の無敵時間がないので、至近距離で使うのは厳禁。

  • 天皇空殺神眼拳
天皇神眼拳の空中版で、性能はB版と同様。
やはり無敵時間が皆無なので、至近距離で使うのは控えよう。

  • 天皇神眼拳・鋼落
B版天皇神眼拳、及び天皇空殺神眼拳からの派生技。
落下しつつ回転しながら奇襲攻撃をする。
地上でヒットした場合はノックバックがないのでそのまま連続技へ移行できる。
空中でヒットした場合は相手をダウンさせるので追撃不可。

+ 超必殺技
  • 天皇漏尽拳 ※1ゲージ消費
両手から青い光弾を発射し、それがヒットすると体力を少しだけ回復することができる。
ヒットしなかった際の隙がかなり大きいので、主な使用用途は連続技となる。

  • 天皇空殺漏尽拳 ※1ゲージ消費
天皇漏尽拳の空中版で、青い光弾を斜め下に発射する。
オプション「Final Impact」を選択している場合に限り、
画面端での連続技の〆として使うことが出来る。

  • 天皇宿命拳 ※2ゲージ消費
前方に大きな光球を発生させる超必殺技。
一度飛び道具を発生させてしまえば、攻撃を受けても飛び道具が消えることはない。
光球は連続ヒットするが、発生が遅いので連続技として使用できず、
ヒットさせたとしても相手を高く浮かせるので殆どヒットしない。
しかし、ガードさせた場合は相手の体力を多く削ることが出来るため、ガードをしたほうがかなり痛かったりする。
このような性能のため、主に起き攻めに使用する。

こちらもスーパーアーマー持ちのキャラに対しては全段ヒットするため、結果的に天皇天耳拳以上のダメージを叩きだせる。

  • 天皇龍双拳 ※2ゲージ消費
天皇神足拳を繰り出し、コレがヒットすると乱舞攻撃に移行。
最後に天皇神眼拳で相手の懐に潜り込んで肘打ちを仕掛け、相手を垂直に浮かせる。
最後の攻撃がヒットすると追い討ちが可能だが相手をロックしないため、
画面端や複数対戦の時は途中で攻撃が当たらなくなってしまうのが難点。

  • カイリュー哨臨 ※3ゲージ消費
垂直に浮き上がり、巨大な龍を模した気弾を発射する。
飛び道具がガード不能なので、至近距離ではヒットが確定する。
至近距離で発動したほうがヒット数が多くなるため、その分ダメージも大きくなる。


コンボ

  • 基本コンボ
立A→屈A→光輪殺→天皇天耳拳 or 天皇漏尽拳 or 「天皇龍双拳→天皇天耳拳」
カイリュー哨臨も繋がるが、天皇龍双拳を使う方がコストパフォーマンス的にお得。

  • 応用コンボ
(相手画面端)天皇天耳拳・弱(→立A)→天皇天耳拳・強
ダメージとゲージ上昇が高く、主力として使っていくことが出来るコンボ。
2回目の天皇天耳拳を弱にして更に拾うことも可能だが、タイミング的に難しいので2回で終わるのが良いだろう。

(光輪殺→立C)×N
立Cヒット後は最速の目押しで光輪殺へと再び繋げることができるため、このようなAQコンボもできる。
しかし、発動のタイミングが少しでも遅れると、そこでコンボが途切れてしまうので少々難しい。

■神龍モード

黒の章版からあったモード。
通常技の攻撃力はカイリューモードより高く、手数こそ少なくなっているものの隙が少ない技を豊富に所持している。
また、飛び道具に対しての当身技も所有しているので飛び道具主体の相手には優位に戦うこともできる。

戦術

発生の早さ、リーチが強力な立弱攻撃を振り回してガンガン攻めるキャラとなっている。

技一覧


+ 特殊技
  • 龍殺脚
前進しながら踵落としで攻撃する。
2段目が中段判定なので、ガード崩しに使える。

  • 空天烈斧
空中から勢い良く蹴り下ろして攻撃。
ヒットした場合は相手を吹っ飛ばすことが出来る。
落下速度が速く、技後の隙も少ないため、主に奇襲技として使う。

  • 龍転身
前転、または後転しつつ一定距離移動する。
主に打点の高い攻撃を避けるときなどに使用すると良い。
ボタンの押し続けることで移動距離を伸ばすことが出来る。

+ 必殺技
  • 天皇神足拳
その場から高速で突進するが、ヒットさせても相手を仰け反らせるのみ。
その分威力が高くなっており、技後の隙も小さくなっている。
神龍モードにおける連続技の要。

  • 真・神足拳
天皇神足拳よりも移動距離が伸びたもの。
基本的な性能は天皇神足拳と同じだが、至近距離では逆に隙が大きくなってしまう。

  • 天皇天眼拳
標準的な飛び道具だが、ボタンによって性能が異なる。
A版は発射後の隙が少なく、ある程度の連射が効くようになっている。
C版はタメが可能で、タメた時間によって威力とヒット数が変化する。

  • 天皇天耳拳
斜め上に上昇しつつ蹴り上げて攻撃する対空技。
こちらも長い無敵時間が発生するため、高性能な対空技に分類される。
A版は少しだけジャンプし、C版は大きくジャンプしながら蹴り上げる。
至近距離で当てれば2ヒットする。

  • 天皇他心拳
相手の飛び道具に接触すると、大きな青い光弾を発射して反撃する当て身技。
この飛び道具はガード不能で、ヒットするとゲージを大きく上昇させることが出来る。
当て身後も飛び道具に対してのみ無敵になるが、技前後の隙が非常に大きいので多用は禁物。

  • 天皇漏尽拳
両手から青い光弾を発射し、それがヒットすると体力を少しだけ回復することができる。
こちらは技の発生がかなり遅く、飛び道具の飛距離も短いといったカイリューモードに比べるとかなり劣る性能。
ガードキャンセルで出した場合は長い無敵判定が付属されるが、それでも使用頻度は多くない。
よって半ば死に技となってしまっている。

+ 超必殺技
  • 天皇宿命拳 ※1ゲージ消費
ボタンによって性能が異なる超必殺技。
何れも発射前後の隙が大きいので、連続技やぶっ放しには向かない。
☆A版
 大きな光球を前方に発射する。
 ガード不能なので、起き攻めに使用することで確実にダメージを与えることが出来る。
☆B版
 A版天皇天眼拳と同じ飛び道具を4連射し、追加で1発発射する毎に0.3ゲージを消費する。
 全ての飛び道具がヒットした際はかなりの高威力だが、
 A版とC版の方が性能が優秀なのであまり使われることはない。
☆C版
 小さな光球を前方に発射する。ボタンを押し続けている間はそのまま飛び続け、
 ボタンを離すとその位置に留まって大きな光球となる。
 小さな光球の時は攻撃判定はなく、ボタンを離した瞬間から連続ヒットするようになる。
 ヒットによるダウンがないため、主に画面端でダウンした相手の固めに使う。

  • 天皇龍声拳 ※2ゲージ消費
両手から鋭い気を噴射する超必殺技。
単発ヒットで威力が高く、リーチも長いうえに隙も少なめといった非常に高性能な技。
相手を高く浮かせるので、至近距離であれば追い討ちが可能。

  • 天皇逆鱗拳 ※3ゲージ消費
その場で光破殺を繰り出し、コレがヒットすると相手をロックして乱舞攻撃に移行する。
リーチが非常に短いので連続技に使うことはまず出来ないが、その分威力は高め。
また出掛かりから無敵判定が発生するので、一応割り込みに使えなくもない。


コンボ

  • 基本コンボ
立A×2~6→立C→天皇神足拳 or 天皇龍声拳

  • 応用コンボ
(相手画面端以外)立A×2~6→立C→屈C→天皇宿命拳・A
最後の天皇宿命拳はコンボではないが、起き上がりにガード不可の飛び道具を重ねることになるので、無敵のリバーサル行動を取れない相手には確実に決めることが出来る。
また、画面端で屈Cをヒットさせた場合は天皇宿命拳・Cを重ねて固めることが可能。

天皇龍声拳→ダッシュ→立A→天皇天耳拳
コンボくらいの位置関係で天皇龍声拳をヒットさせるとこのようなコンボで更に体力を奪ってしまえる。

めくりJC→立C→真・神足拳→天皇逆鱗拳

■青眼の白龍モード

いわゆるハイパーモード。これまでの他のキャラのハイパーモードと比べるとかなり特殊な仕様となっており、
飛び道具以外の攻撃をテレポートで避けたり、これまでの黒の章リメイクキャラを召喚したり、某STG並の弾幕を張ったりする。

攻略

体力早見表

青眼の白龍モードは難易度によって、通常の倍率を無視したHPを持つ。
また、難易度による他の変化はない。

難易度 HP
牛鮭定食 1024
150円引き 1414
標準 1732
パパ特盛り 1991
素人にはお勧めできない 2236
殺伐 2718
刺すか刺されるか 3141
ぶち切れ 5926

ポジティブマスター

技を出していない時、非飛び道具の攻撃は全てテレポートでかわす。
但し、飛び道具は一切ガードせずにダメージを受ける。
この仕様理解こそが、撃破1番のカギとなる。
ただしギコ教授のオカギコパンチなどといった技は
見た目は飛び道具でも攻撃属性が打撃判定のものであるため、避けられてしまうので注意。

弾幕

何れの技も空中ガード不能。

  • ラジカルダッシャー
前方5WAY弾。発射後はかなりの時間無防備になるので、
そこから反撃を入れよう。

  • シンクホール
弧を描いて拡散する弾を8方向にばら撒く。
出掛かりを喰らうと当然8HITして痛い。

  • コズミックバースト
1つだけモーションが違う奴。
攻撃判定を持たない大型の弾を発生させる。
弾は一定時間後に8つに分裂し、落下する。
HPが減った状態だと、2回分裂が起こる。
動作時間が長く、弾幕発射のスキを攻めるのが撃破のポイントではあるが、長時間弾が残るので攻めにくい。
ダッシュなどで相手をその場から押し出してしまえば安全。

  • タンデムショックウェーブ
前方3WAY弾の後に前方4WAY弾。
HPが減った状態だと、2セット発射する。
完全に密着した状態だとほとんどの場合弾に当たらなくなるので、その隙に攻撃を仕掛けよう。

フォービドゥンラバー

ラルクの名曲。もとい、モブ召喚。
モブは1回ダメージを与えれば消える。
また、飛び道具をヒットさせた場合、こちらの飛び道具が壊れないので、ジェノサイドが可能w
モブの性質は以下の通り。

チャンコと並ぶ2強。
スラッシュラッシュを行う。全ての攻撃が空中ガード不能なので、
ジャンプ中にダウンさせられると悲惨。即行に倒してしまいたい。

アヒャと並ぶ2強。
暗転はしないが、ソニックキャノン(4回方向転換)を行う。
前後にしか移動せず、完全にランダム選択なので、連続ヒットしないことも多いが、
連続ヒットしたらかなり痛い。

ジャンプしてシャープキックを行う。
中段攻撃だが、通りますよ本体や他のモブが下段攻撃を一切してこないので、さして怖くもない。

プギャースパイラルを行う。
時折、空中で使ってくることもあるがそれ程脅威というわけでもない。

移動後に立ち状態に戻ってから一定時間が経過する前に攻撃を与えると
ガードの体制を取り、垂直ジャンプ後にT・スピンを行う。
ガードさせなければ攻撃しない性質を逆手にとって、
カルタン星人のみを残しておくことで、アヒャチャンコの脅威から逃れることも出来る。

通りますよがたまに1体単体で出してくる。
天翔双翼刃を行う。空中ガード不能でダメージは大きい。
また、歩行時以外は完全無敵であるが、空中に対してしか攻撃をしないので、あえて泳がせておくのもアリ。

禁断化

モブが存在している時に行動を起こしてなる黒点滅状態。
最初の内はモブを一掃すると終了し、スキを見せるが、
HPが減った状態だと終了せずに即モブ召喚を行う。
禁断化中は以下の通常攻撃を行う。
また、通常攻撃1HITにつきゲージ1本の上昇を許してしまう。

  • 弱攻撃(光破殺)
リーチの短い攻撃。
テレポートで裏回りをした時などに多用する。

  • 中攻撃(ダークジェノサイド)
2k2のアレ。
対空としても用いるが、弱攻撃からのコンボにも用いる。
技の出が非常に早いが着地する間際が無防備になるので、その隙に攻撃を当ててやろう。

  • 強攻撃(インフィニティスラストタックル)
ガード不可の突進。ヒットすると片足で持ち上げ、地面に叩きつける所謂打撃投げとなっている。
HPが減った状態だと性能が変化し、単発ヒットの浮かせ技になる。
しかし、アーマー持ちのキャラに対しては連続ヒットし、結果的に凄まじいダメージを受けることになる。
攻撃判定の発生は遅めなので、落ち着いて前方ジャンプか移動技でよけること。

  • 強攻撃+(滅びの爆裂疾風弾)
HPが減った状態かつゲージが8本の状態で強攻撃を喰らう(ゲージが9本になる)と発生。
青眼の白龍が即死級のダメージを喰らわしにやってきます。
しかしながら、こちらの人数が多い時くらいしか見ることが出来なかったりする(条件が揃う前にこちらが全滅するから)

状態別攻略

  • 第1段階
登場時。お空の遠くの方でモブを召喚し、高見の見物をしている。
本体は完全無敵。

  • 第2段階
モブを2セット全滅させると再びモブを呼び出した後に戦闘フィールドに現れる。
遠くで飛び道具を連射してダメージを与えていくが、相手は移動手段として
ダッシュしか使用しないため、近距離間合いになることが多い。
そうなったら弾幕ガードから反撃、と攻め方を変える。
攻め方の切り替えが重要。

なお、この段階に突入する直前に呼び出したモブに限り、
どんな時間(1体でも)生き残っていようと通りますよは禁断化しない。

  • 第3段階
HPを1/4削った状態。
弾幕の傾向が変わる。

  • 第4段階
HPを半分削った状態。
弾幕の傾向がさらに変わる。
また、禁断化が解けなくなるのもここから。
モブ全滅のメリットがなくなるので、カルタン星人残しがかなり有効になってくる。
弾幕ガードから反撃しようとして、強攻撃を喰らわないよう注意。

  • 最終段階
HPを3/4削った状態。
強攻撃の性能が変化する(滅びの爆裂疾風弾はここから)。
後は気合いのみ。

ネタ元


技名 ネタ元 ネタ元キャラ
カイリューモードモチーフ 餓狼 秦祟秀
神龍モードモチーフ 餓狼 秦祟雷
青眼の白龍モードモチーフ すばせか 南師猩
カイリュー ポケモン カイリュー
神龍 GB 神龍
青眼の白龍 遊戯王 青眼の白龍
空天烈斧 空天烈斧 飛龍の拳 ミンミン
畳替し 畳替し GG 梅喧
天皇天耳拳(神龍モード) ジェノサイドカッター KOF ルガール・バーンシュタイン
カイリュー哨臨 海龍哨臨 餓狼 秦祟秀
フォービドゥンラバー forbidden lover ラルク
チャンコ性能 すばせか ウルフ系
カルタン星人性能 すばせか キャンサ系
ダークジェノサイド ダークジェノサイド KOF オメガ・ルガール
滅びの爆裂疾風弾 滅びの爆裂疾風弾 遊戯王 青眼の白龍

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー