用語集

「用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

用語集」(2015/09/03 (木) 14:26:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**よく出てくる用語集 アルファベット、あいうえお順です。随時追加更新予定。 ---- -CO カミングアウト。主に役職が使う。 例「占いCO、○○は●でした!」 対義語としてCCO(カウンターカミングアウト・対抗COと同義)がある。 -CCO カウンターカミングアウト。普通は対抗COと言われます。 ●判定を出された時、その占いが偽だと証明するため役職をCOすること。 またはCOされた役職に対して、自分こそがその役職であるとCOすること。 占い師は即吊りの流れにはならないため、占われた人物が狼だとしても、占われたほうが占いCOすれば生き残れる可能性がある。 (ただしCCOした者の信用は低い。) COするときはCOを使います。 もし占いCCO!とか言ってしまったときには吊られてしまうかもしれません…。注意! (「CCOが出たね」「対抗COが出たね」 というのはあくまで周りのCOしていない人たちです。) -FO フルオープン。狩人以外の村役職がCOすること。 例「FO把握、グレーが狭まって占いやすい。助かるよ」 -GJ グッジョブ。狩人による護衛成功のこと。 例「死体なしか。GJか狐噛みか…GJの場合は霊噛みかな?」 -GM ゲームマスター。村には参加出来ず、快適な環境で進行出来るよう村を管理する役割。 参加者に初心者がいるようにGMにも初心者がいます。双方共に協力してより良い進行を目指しましょう。 -LW ラストウルフ(ロンリーウルフという場合も)。 人狼が1匹の状態を指す。狐が生きている状態でLWを吊ってしまうと狐勝利になる為、暫定LWを残して狐探しをする場合がある。 (妖狐が2匹以上の村で残りの妖狐が1匹になった時にLFと言う。※大人数以外に機会がない。) -LWCO ラスト(ロンリー)ウルフカミングアウト。 自分がLWであると宣言すること。 戦術、戦況によっては狼が2匹以上残っているときにLWCOしたり、妖狐未把握なのに把握と宣言したりする。 あるいは妖狐がLWCOして狼を吊らせ勝利したりする場合もある。 -PP パワープレイ。人外が組織票によって村人を吊る行為のこと。 人外が狂人含めて村人の数を上回ると起こることがある。 例「ヒャッハァァァ狂人CO!村認定くれてたところ悪かったなぁあああ?狼、投票先指定よろしく」 -RP ロールプレイング。言うまでもなくここの趣旨です。ロールプレイ村。RPと人狼の両立、頑張りましょう。 -SG スケープゴート。人狼陣営が吊られない為に自分達以外の村人を吊り先に誘導すること、その対象にされている人のこと。 例「今日の吊り先は○○濃厚なんだろうけど、SGにも見えるからここ吊るの怖い」 -who占い るる鯖固有のスクリプトを使用した占い方。 [who]と入力すると生存者の中からランダムで名前が出てくるので、それを利用して占い先に指定することが出来る。 初日の占い先に有効。(RP村に限ってはRPで占い先を決めることもある為それほど登場しないかもしれない) 初日以外は△(中盤でやってしまった場合信用が落ちること間違いなしです。) -●(黒) 人狼のことを指す。 例「占いCO!△△は●でした!」「共有CO!相方は□□。相方確認よろしく。特攻狂人乙」 -●特攻 2日目に人外(主に狂人)が占い師を騙り、●を適当な場所に当てること。 ●を当てた先が「村人」なら吊りを稼げる。村役職(特に占い)に当たればその村役職の信用を下げることができる。 ただし「狼」に当たれば主人を吊ることになるかもしれない。→誤爆 「共有」に当たれば破綻となって吊れる。 -○(白) 村人のことを指す。ただし占い結果で狂人は村人判定が出るので注意。 関連→確定○(複数の占いから○貰っている人、内訳が見えた時にどの陣営目線でも○な人、共有) -確定○ 占い師全員が1人を占って全部の結果で○だった場合。 指定役がいなくなった際占い師が確定○を作るのは良い戦術。(序盤でやってしまうとグレーが残っているのに!と信用が落ちてしまう。) 指定役が噛まれたり吊られたりしていた場合は指定役になる。ただ○確定しているので噛まれやすい。 -囲い 偽占いが仲間に○を出し吊り、占い対象から外して保護すること。 序盤~占い師の○は吊られることがないためグレランの苦手な仲間を囲うことが多い。 (ただしあまりにも発言が少ない仲間に○を出すと囲いを疑われたり信用が落ちるので注意) 占い候補からの○で安心したり喜んだりしてしまうと人外に見られやすい。 -数-数(1-1、2-1など) 占い師、霊能のCOの数。 2-1なら占い師が2人、霊能が1人COしている状況。 占い師・霊能者は1人しかいないため、2人以上いれば人外が騙っているのは確定。 用例「2-1だね 内訳は真狂-真かな?」 -騙り 狂人や狼など人外が役職COすること。 仲間の潜伏役は騙りのサポートに回る。(騙り役が占い文を作り潜伏役が噛み実行などを行う) -噛み合わせ 占い判定の対象を噛み対象と合わせることから。 呪殺+GJに見せかけて占い師の信用を落とすこともできる。 狼が占い騙りした場合、視点グレー人数の減少を抑えることができる。 -グレー、完グレー 役職COしておらず占われていない人を総じてグレーと呼ぶ。また、占い一人視点でのグレー(他占いは占っているが自分は占っていない人物)としても使う。 誰からも占われてない人物を完グレ(完全グレー)と呼ぶこともある。 -グレラン グレーランダム。投票先を決める際にグレーの中から選び投票すること。開始初期のグレラン時の投票先は大きなヒントとなる事も多い。 特殊村でグレラン村というものも存在する。 -指定 吊り先を村の主軸が指定すること。村の中心となる人物は共有・確定○・3-1の真霊(ほぼ真が確定している場合)。 グレランで人外を引ける可能性が低そうな時や、狐生存濃厚で狐探しをしたい時等に有効。 またグレランでは村陣営の投票がばらけやすく人外残りが多いと村不利な為、前半後半関係なく指定進行は安定しやすい。 ただし的確に指定先を選ぶ必要がある。戦犯覚悟、胃薬必須。決まるとかっこいい。がんばれ。 -呪殺 占い師が狐を占うこと。また、それにより狐が死亡して死体が2つあるときに使う。 -真 役職候補中で正しい役職の人物のこと。 例「3-1、内訳はシンプルに真狂狼ー真で見ていいと思うよ。」 -ステ ステルス、寡黙。発言数が少ない・全く発言していない人のこと。(対義語→多弁) セオリーとして占う位置ではなく吊る場所。ステ気味だとロラ展開でなければまず初日に吊られる為、頑張って喋ろう。 発言が「おはよう」のみの場合「おはステ」と呼ばれる。 -対抗 複数COしたときの、能力者に対する他の能力者のこと 例)占い師A,B,CがCOしたとき。ABCのお互いが対抗になる。 A「対抗は2人ですね。」 役職がCOした際に対抗いませんか?と言ってしまうと人外とみられることがあるので言わないほうがよい。 -多弁 よく話す人。発言が多い人。 どんな推理をしているのかが村から見えやすい。指定しないと吊れない位置。 ただ人外だとミスリードされるかもしれないので注意。 村を導いてくれる存在かもしれないので占い先にするのがGOOD。 -破綻 人外の騙りで矛盾が起き、偽者だとバレてしまうこと。 例としては生存者全員に○を出した場合、占い結果と生存者の内訳が合わない場合(残り4人なのに2w生存してることになっている。) 共有に●を当てた場合、銃殺に対応できなかった場合 狂人が吊られるためにわざと破綻する場合もある。 -パンダ 2人以上の占い師から○判定と●判定をもらった人のこと。 吊って霊能の色を見ることが多い。 -ベグる、ベグり 狼視点で占い師の真偽、狐の位置が分かっていない状態で占い師を噛むこと。 -身内切り 狼が狼に●をうつこと。仲間の狼を殴ること。 狂人が狼に●をうつのは身内切りではなく「誤爆」。 少人数でやると自陣営を自滅させかねない。 ●を打たれた仲間は吊られてしまうが、霊能結果を見てもらえれば霊能者とのラインが繋がるので村から信用を得やすい。 -ライン 占い結果と霊能結果の一致。 占い師が●を出しその人を吊って次の日に霊能結果で●がでた。→「ラインが繋がった。」 ラインが繋がったからといって占い師が真とは確定できない。 占い結果と霊能結果が一致しない場合は、霊能者視点では「この占い師は偽だ」と言える。 -ラン ランダム。「~ラン」という形で用いられる。 →グレラン グレーの中からランダムで吊る。 →占い師ラン 占いの中からランダムで吊る。(最終的にロラ完遂になる。) -ローラー(ロラ) 役職吊りをすること。霊能ローラー(霊ロラ)等。ローラーは始めたら完遂すること。 ローラーでの吊り順は結果出した順・信用順になる。 -誘導 相手を吊り対象にしようとすること。(人外:内訳を主張し吊りの対象を村人に向けようとする) 「△△さんが人外だと思うから△△さんを吊りたい」 人狼は推理ゲームなので、誘導合戦です! 気になった発言に対して突っ込み、推理材料が増えてくる中盤から本格的に怪しいポイントを突き誘導するとよい。 根拠がないままただ誘導していると人外とみられる場合もある。
**よく出てくる用語集 アルファベット、あいうえお順です。随時追加更新予定。 ---- -CO カミングアウト。主に役職が使う。 例「占いCO、○○は●でした!」 対義語としてCCO(カウンターカミングアウト・対抗COと同義)がある。 -CCO カウンターカミングアウト。普通は対抗COと言われます。 ●判定を出された時、その占いが偽だと証明するため役職をCOすること。 またはCOされた役職に対して、自分こそがその役職であるとCOすること。 占い師は即吊りの流れにはならないため、占われた人物が狼だとしても、占われたほうが占いCOすれば生き残れる可能性がある。 (ただしCCOした者の信用は低い。) COするときはCOを使います。 もし占いCCO!とか言ってしまったときには吊られてしまうかもしれません…。注意! (「CCOが出たね」「対抗COが出たね」 というのはあくまで周りのCOしていない人たちです。) -FO フルオープン。狩人以外の村役職がCOすること。 例「FO把握、グレーが狭まって占いやすい。助かるよ」 -GJ グッジョブ。狩人による護衛成功のこと。 また、るる鯖ではGJ・狐噛み問わず死体なしのことを「平和」と呼ぶこともある。 例「死体なしか。GJか狐噛みか…GJの場合は霊噛みかな?」 -GM ゲームマスター。村には参加出来ず、快適な環境で進行出来るよう村を管理する役割。 参加者に初心者がいるようにGMにも初心者がいます。双方共に協力してより良い進行を目指しましょう。 -LW ラストウルフ(ロンリーウルフという場合も)。 人狼が1匹の状態を指す。狐が生きている状態でLWを吊ってしまうと狐勝利になる為、暫定LWを残して狐探しをする場合がある。 (妖狐が2匹以上の村で残りの妖狐が1匹になった時にLFと言う。※大人数以外に機会がない。) -LWCO ラスト(ロンリー)ウルフカミングアウト。 自分がLWであると宣言すること。 戦術、戦況によっては狼が2匹以上残っているときにLWCOしたり、妖狐未把握なのに把握と宣言したりする。 あるいは妖狐がLWCOして狼を吊らせ勝利したりする場合もある。 -PP パワープレイ。人外が組織票によって村人を吊る行為のこと。 人外が狂人含めて村人の数を上回ると起こることがある。 例「ヒャッハァァァ狂人CO!村認定くれてたところ悪かったなぁあああ?狼、投票先指定よろしく」 -RP ロールプレイング。言うまでもなくここの趣旨です。ロールプレイ村。RPと人狼の両立、頑張りましょう。 -SG スケープゴート。人狼陣営が吊られない為に自分達以外の村人を吊り先に誘導すること、その対象にされている人のこと。 例「今日の吊り先は○○濃厚なんだろうけど、SGにも見えるからここ吊るの怖い」 -who占い るる鯖固有のスクリプトを使用した占い方。 [who]と入力すると生存者の中からランダムで名前が出てくるので、それを利用して占い先に指定することが出来る。 初日の占い先に有効。(RP村に限ってはRPで占い先を決めることもある為それほど登場しないかもしれない) 初日以外は△(中盤でやってしまった場合信用が落ちること間違いなしです。) -●(黒) 人狼のことを指す。 例「占いCO!△△は●でした!」「共有CO!相方は□□。相方確認よろしく。特攻狂人乙」 -●特攻 2日目に人外(主に狂人)が占い師を騙り、●を適当な場所に当てること。 ●を当てた先が「村人」なら吊りを稼げる。村役職(特に占い)に当たればその村役職の信用を下げることができる。 ただし「狼」に当たれば主人を吊ることになるかもしれない。→誤爆 「共有」に当たれば破綻となって吊れる。 -○(白) 村人のことを指す。ただし占い結果で狂人は村人判定が出るので注意。 関連→確定○(複数の占いから○貰っている人、内訳が見えた時にどの陣営目線でも○な人、共有) -確定○ 占い師全員が1人を占って全部の結果で○だった場合。 指定役がいなくなった際占い師が確定○を作るのは良い戦術。(序盤でやってしまうとグレーが残っているのに!と信用が落ちてしまう。) 指定役が噛まれたり吊られたりしていた場合は指定役になる。ただ○確定しているので噛まれやすい。 -囲い 偽占いが仲間に○を出し吊り、占い対象から外して保護すること。 序盤~占い師の○は吊られることがないためグレランの苦手な仲間を囲うことが多い。 (ただしあまりにも発言が少ない仲間に○を出すと囲いを疑われたり信用が落ちるので注意) 占い候補からの○で安心したり喜んだりしてしまうと人外に見られやすい。 -数-数(1-1、2-1など) 占い師、霊能のCOの数。 2-1なら占い師が2人、霊能が1人COしている状況。 占い師・霊能者は1人しかいないため、2人以上いれば人外が騙っているのは確定。 用例「2-1だね 内訳は真狂-真かな?」 -騙り 狂人や狼など人外が役職COすること。 仲間の潜伏役は騙りのサポートに回る。(騙り役が占い文を作り潜伏役が噛み実行などを行う) -噛み合わせ 占い判定の対象を噛み対象と合わせることから。 呪殺+GJに見せかけて占い師の信用を落とすこともできる。 狼が占い騙りした場合、視点グレー人数の減少を抑えることができる。 -狐盾 村視点で敗北を防ぐ為の進行のひとつ。字のごとく狐を盾にして進行する。良くて勝利、悪くても引き分けを目指していく。 早々に占いが抜かれた場合の指定進行がこれに当たる。狼は狐を残せないので必然的に狐探し・告発をしなければいけない状態になる。 -グレー、完グレー 役職COしておらず占われていない人を総じてグレーと呼ぶ。また、占い一人視点でのグレー(他占いは占っているが自分は占っていない人物)としても使う。 誰からも占われてない人物を完グレ(完全グレー)と呼ぶこともある。 -グレラン グレーランダム。投票先を決める際にグレーの中から選び投票すること。開始初期のグレラン時の投票先は大きなヒントとなる事も多い。 特殊村でグレラン村というものも存在する。 -指定 吊り先を村の主軸が指定すること。村の中心となる人物は共有・確定○・3-1の真霊(ほぼ真が確定している場合)。 グレランで人外を引ける可能性が低そうな時や、狐生存濃厚で狐探しをしたい時等に有効。 またグレランでは村陣営の投票がばらけやすく人外残りが多いと村不利な為、前半後半関係なく指定進行は安定しやすい。 ただし的確に指定先を選ぶ必要がある。戦犯覚悟、胃薬必須。決まるとかっこいい。がんばれ。 -呪殺 占い師が狐を占うこと。また、それにより狐が死亡して死体が2つあるときに使う。 騙りの占いは自らが破綻しないよう、呪殺が起きた時用に呪殺対応文を作っていくことがある。 例「呪殺出たね!と思ったら占い全員対応してるんだ、真偽つかないね」 -真 役職候補中で正しい役職の人物のこと。 例「3-1、内訳はシンプルに真狂狼ー真で見ていいと思うよ。」 -ステ ステルス、寡黙。発言数が少ない・全く発言していない人のこと。(対義語→多弁) セオリーとして占う位置ではなく吊る場所。ステ気味だとロラ展開でなければまず初日に吊られる為、頑張って喋ろう。 発言が「おはよう」のみの場合「おはステ」と呼ばれる。 -潜伏 役職がCOせず表に出ないまま進行すること。主に狼、共有、2日目朝占いが●引きの対抗占い・他役職など。 例「CO数少ないから役欠けも視野に入れる必要あるね。狼全潜伏はないかな」 -対抗 複数COしたときの、能力者に対する他の能力者のこと 例)占い師A,B,CがCOしたとき。ABCのお互いが対抗になる。 A「対抗は2人ですね。」 役職がCOした際に対抗いませんか?と言ってしまうと人外とみられることがあるので言わないほうがよい。 -多弁 よく話す人。発言が多い人。 どんな推理をしているのかが村から見えやすい。指定しないと吊れない位置。 ただ人外だとミスリードされるかもしれないので注意。 村を導いてくれる存在かもしれないので占い先にするのがGOOD。 -破綻 人外の騙りで矛盾が起き、偽者だとバレてしまうこと。 例としては生存者全員に○を出した場合、占い結果と生存者の内訳が合わない場合(残り4人なのに2w生存してることになっている。) 共有に●を当てた場合、銃殺に対応できなかった場合 狂人が吊られるためにわざと破綻する場合もある。 -パンダ 2人以上の占い師から○判定と●判定をもらった人のこと。 吊って霊能の色を見ることが多い。 -ベグる、ベグり 狼視点で占い師の真偽、狐の位置が分かっていない状態で占い師を噛むこと。 -身内切り 狼が狼に●をうつこと。仲間の狼を殴ること。 狂人が狼に●をうつのは身内切りではなく「誤爆」。 少人数でやると自陣営を自滅させかねない。 ●を打たれた仲間は吊られてしまうが、霊能結果を見てもらえれば霊能者とのラインが繋がるので村から信用を得やすい。 -ライン 占い結果と霊能結果の一致。 占い師が●を出しその人を吊って次の日に霊能結果で●がでた。→「ラインが繋がった。」 ラインが繋がったからといって占い師が真とは確定できない。 占い結果と霊能結果が一致しない場合は、霊能者視点では「この占い師は偽だ」と言える。 -ラン ランダム。「~ラン」という形で用いられる。 →グレラン グレーの中からランダムで吊る。 →占い師ラン 占いの中からランダムで吊る。(最終的にロラ完遂になる。) -ローラー(ロラ) 役職吊りをすること。霊能ローラー(霊ロラ)等。ローラーは始めたら完遂すること。 ローラーでの吊り順は結果出した順・信用順になる。 -役欠け 開始時から役職が欠けている、つまり第一犠牲者が占・霊・狩・共有・狂のうちどれかを持っていってしまった状態のこと。 第一犠牲者が共有・狂人を持っていった場合は村有利になる(共有欠けの場合、占・霊・狩の真がいること確定する為)。 -誘導 相手を吊り対象にしようとすること。(人外:内訳を主張し吊りの対象を村人に向けようとする) 「△△さんが人外だと思うから△△さんを吊りたい」 人狼は推理ゲームなので、誘導合戦です! 気になった発言に対して突っ込み、推理材料が増えてくる中盤から本格的に怪しいポイントを突き誘導するとよい。 根拠がないままただ誘導していると人外とみられる場合もある。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: