「……およ」
 部員たち(の一部)を苦しめた期末試験も終わり、いよいよ夏休みに入ろうかというある日の放課後。
いつものように道場の門を叩いたキリノを待っていたのは、いそいそと掃除に励むその人の姿であった。
 んを、とその気配に気付いたコジローは、手を止めずに振り返るなり
「どした?今日休みにするつってたはずだが」
 その言葉が届く前にもう靴下を脱ぎ終わっていたキリノは、いそいそと隣に並ぶと
「せんせー一人でハタキがけっすか?」
 質問に質問で返すなよ、と少し眉間をしかめたコジローが不躾に、しかし律儀に
「いや、明日から例のバニ学の取材だからな、キレイにしとかないと」
 と答えると。キリノはおどけて笑いながら
「そういうのは、普段からしとかないとイミないですけどねぇ」
「うるせぇよ」
 本当は、分かっている――普段から、どころではない。
 この広い道場の、誰も目の届かないような隅々まで。
 この人がいかにこの道場を大事にし、同時にそこを使う自分たちへどれだけ心を砕いているか、は。
 しかしてそれを素直に褒める気にはならない。何故なのかは、自分でも不思議なのだが。
 言わばこれは――スタンスのようなものだ。とキリノは一人ごちた。
 そう言いつつ、自分も壁に飾られたなけなしの賞状のレイアウトをあれやこれやと考え始める。
 こきり、とコジローが肩をならすと、ぽきり、とキリノも肩をならした。
「ふーっ……しかし、やっぱり殺風景だよなぁ、うちは」
 疲労と溜息混じりにコジローがそう言うと、ぐるり、と180度のパノラマを二人同時に見渡す。
 壁はキレイであるものの、そこに掲げられている賞状などはまだ少なく、実力校、というにはまだまだ覚束ない。
「まぁまだ、これからっすよー」
 ぐっ、と握り拳に力を込めてキリノが言う。
「それにそもそも、その為にはバニ学に出てまず知名度を上げないと」
 だから掃除してるんでしょ、と話題を始めに戻そうとすると。
「ていうか、おまえは」
 一体何しに来たんだ、とこちらも負けじと話題を戻す。
 その質問に、頭の上に疑問符を山ほど浮かべたキリノが
「……ハテ?」
 とつぶやくと、がっくりを肩を落としたコジローは
「まあ……いいや。練習しに来たんだろ?少し、やっていくか?」
「よろこんで!」
 万雷の声が響き渡り、二人だけの道場は俄かにおりしも初春の頃の雰囲気を取り戻す。
 ああ、そう言えば今年の初めはこうだったな、とどちらからともなく二人は思った。





 彼女の描く竹刀の太刀筋は相変わらず素直で、お手本のようである。しかし。
「面ぇんんんっ!!」
 そこはキャリアの差か、師としてのプライドか。
 極小の挙動でそれを除けたあと、一歩踏み込み、
「小手ェッ!!」
 審判はいないが、難なく一本。文句のつけようが無い。
 矢張り二人の間には厳然として実力の差があった。他の部員の誰との間でもない。
 おそらく最も、すべてにおいて――顧問と部長。師匠と弟子。先生と生徒。
 そうした定義に、最も当て嵌まる位置に、この部における二人の存在はあった。
 そしてまた、その実力の差が、在り方が、そして考え方こそが、
二人をある思考にまで辿り着かせる事を困難にしていた。ともいえる。
 そんな事はつゆ知らず、キリノは面を取りながら、屈託の無い笑顔を浮かべると
「いやあ、まだまだ敵いませんなー」
「当たり前だ、まだお前には負けてやらねぇよ」
 同じく面を取りながら、コジローはさらにイタズラっぽく笑い返す。
 その笑顔にくそう、と思いながらも、不思議と嫌味は感じない。
 ただ、更に強くなろう、という向上心をくれる。
 ――――こういうとこが。
 この先生らしいとこなんだよね、とまたキリノは一人ごちた。
 同時に、小手を打たれた感覚の痺れが戻って来る。
「先生、ちょっと強くなってるんじゃありません?」
 何となく率直に、その意見は口から出た。
 コジローは、多少ん、ん、と顎をさすり目線を上にやりながら
「……まあ、そうかも知れんな」
 多少の自負が見え隠れしてしまうのが、少し気恥ずかしかったが。
 何故かキリノにそれをひけらかすのには、さほど抵抗が無かった。
「秘密特訓でもしてるんすか?」
 打たれた部分を片方の手で抑え、キリノはさらに尋ねた。その目はキラキラと、溢れんばかりの輝きを放っている。
 何となく気分がノっているのは、そのことをどうしても知りたい、という好奇心よりもむしろ、
単純に目の前にいる人への興味に尽きている事にまだ、彼女自身は気付きもしなかったが。
 それでも彼は、うん、と一度唸って、答えた。
「まあ、お前なら別にいーか……」
 暑さの盛りの時間ではあったが、道場には涼やかな風が通っていた。
 やがてそのかたまりが、二人の間をすっ、と吹き抜けた。





「乗ったか?」
「あいよー」
「よし……んじゃ行く、か」
 コジローがカギを回すと、ぎゅるるる、というエンジン音がなり、愛車は動き出した。
 通算何度目かの助手席に座るキリノは手馴れたもので、ダッシュボードの中の飴玉を取り出すと
「ほい、あーん」
「んむ」
 赤信号のうちにそれをコジローの口の中へ放り込み、自分ももむもむと杏の飴を舐め始めた。
 信号が青に変わると。
「ふぃふぁふぃ、ふぁー…」
「ふぁい?」
 口の中に物を含んだままのやり取りに、くすっ、とまたもどちらからとなく笑いが込み上げた。
 しかし、こうはいかん、と溶けかけの飴玉を奥歯の方へ追いやると。
 ハンドルを右にきりながら、コジローは尋ねた。
「しかしさあ、どうしてまた」
 彼が聞いているのは今日の行く先についてである。
 その質問に、(半ば無理矢理の形で)付いて行く事になったキリノは
「いいんじゃないっすか?色んな道場、見ておきたかったし」
 本当はそれだけではない気もしていたが、そこはあえて口には出さなかった。
 何となく、感じている違和感。先刻つい率直な言葉が出てしまったのも、ひょっとしたらそのせいかも知れない。
 その根本は好奇心でもあり、もちろん先程のような彼に対する興味でもあったが、一番の理由は
 ――――見張っておかないと。
 ただ漠然と、何故かは分からないがそういう気持ちがあった。
 別に彼が、どこかへ行くわけでもないのだろうけど。
 ただ何となく直感的に、彼の姿を自分のファインダーから外すのに抵抗を感じた、というだけの話。
 もしかしたらお休みの道場に足を運んだのも、そこに必ず彼がいるから、という安心を得たかったからなのかも知れない。
 とにもかくにも彼女は。キリノは
「あれ、鎌崎の標識、さっき右って出てましたよ」
「な、なにっ!?先言えよ!」
 おどけてその場はごまかす事を選択した。
 一方のコジローは、Uターンのできるレーンに車を移動させつつ、
ハプニングにけらけらと笑う助手席の彼女をムッとした表情でひとにらみし、
やがてにやり、とその頬を緩めると。
「……まあいいか」
 小声でそう、つぶやいた。
 何事も、こいつのする事ならどれだけ適当に見えても、
そこには理路整然とした計算があるに違いない。
 ――――もしあの部の顧問である自分に、過ぎたる宝が一つだけ在ったとすれば。
 それはこいつの存在だ。
 こいつが居るから自分は安心して好き勝手できる。
 こいつが居るからこそ、俺は――――
 進行方向の信号が赤に変わって車を停め、再びコジローは彼女を見た。
 見た、のではなく、わりとまじまじと、視た。
 目が合ったろうが、そんな事はお構いなしに、とにかく観た。
 屈託の無い表情は、庇護を求める小動物のようにも見えたが、いや、と首を振った。
 きっと、どうという事もあるまい――例え、俺が居なくなったとしても。
 今はその主観に縋るのがやっとの、コジローであった。
 信号が青に変わると、車はゆっくりと動き出す。
 キリノは、わけも分からずに向けられたその視線に少しきょとんとしつつ、目を窓の外へと向けた。
 そのまま静まり返ってしまった車内に、車のエンジン音とFMラジオの音だけが寂しく響いていた。
 季節に沿わせた爽やかな恋愛の歌詞が、割とねばっこく両者の喉に絡むような感じであった。





 ”清武館 小沢剣友会”
 コジローの、秘密特訓の舞台。
 車が着いたその建物には、厳つい字でそう書かれているのが見えた。
「よろしくお願いしまーす!」
 二人が荷物を担いで道場の中へと足を踏み入れると、
まだ練習している人数自体は少ないものの、そこにはヒリヒリと肌を刺すような緊張感が迸っていた。
 これが本物だよね、とどこか楽しそうにしているキリノを横目に、
コジローは今日の師範である内村さんに彼女が付いて来た事情を説明する為、離れた。
 一人残ったキリノは、とりあえず入口の一番近くで地稽古をしている二人組を見た。
 片方は掛け声からしておじさんだが、片方はどうやら自分とそう歳も遠くない程度の青年に見える。
 ――――いや、というよりは、あれって。
 それが以前に練習試合をした、あの鎌崎高校の部長・岩堀タケシである事に気付くまで、そう時間は掛からなかった。
 やがてコジローが戻って来ると
「流石にレベル違うだろうから、目が慣れるまで見学しとけよ」
「せんせー、それよりあの子あの子」
「お」
 コジローが手を挙げると、大人相手に散々打ち負かされてへろへろの岩堀は、ほうほうの態でどうにか片手を挙げて応えた。
 キリノは不思議な感覚だったが、何故かそれを見る事が出来たのが少しうれしい気がした。
「知り合いだったんすか?」
「いや、内村さんに稽古つけて貰おうと思ってここに来てみたら、居たんだ」
 あれから、さほど月日は経っていない。
 その間に、どれだけの事があったのか、キリノには想像するしかできなかった。
「まあ」
 とにかく着替えてこなきゃな、とコジローが切り出すと。
 使っていいよ、と言われた女子更衣室へと案内され、キリノはそこで剣道着に着替え、防具をつけた。
 部屋から出ると、同じくもう既に準備万端といったコジローが居る。
「さてと。それじゃあ、いっちょやられてくるか!」
 頬を張り、お願いします、と場内に響き渡るような声で頭を下げ、彼は内村さんと地稽古を始めた。
 彼の本質は知ってはいたが、それはかなり新鮮な光景でもあった。キリノはまた、嬉しくなって微笑んだ。
 するとそこへ。
「おたく、室江高校の部長さん……だったよな?」
 どうにか、先程の稽古の疲労を回復したらしい岩堀がやって来た。
 どっこいせ、と断りも無く横に腰掛けると、それに少し困った顔をしたこちらの様子などお構いなく、彼は喋り始めた。
 一方で、道場の中央付近では。
「どうしました石田先生、剣先がぶれていますが」
「えっ、そ、そうですか?」
 したたかに打ち込まれ、現在、はや三本目。
 そして四本目の面を脳天にスパンと決められたコジローは、
指摘されるまで自身の剣風の乱れに気付かなかった自分を不思議に思った。
 もちろんそれが、道場の片隅で会話している教え子を気にしての事だとは――彼自身、気付くよしも無かったのだが。





「俺が98敗で、あの先生が99敗目」
「ほえ?」
 初めは、何の事だかよく分からなかった。
 パイ、と言うのが負け数の事だと理解するのにも少しの時間を要した。
「ここに通い出してからの、通算成績」
 ああ、と掌を打つとそこでようやっと、彼の言いたい事が理解できた気がした。
「まあ、あんまり強くないんだよな、俺も、あの先生も」
 威勢良く飛び込んでみたは良いが、大人相手に全く歯が立たず。
 かたや、ブランクを取り戻す為に稽古をつけて貰いに来たは良いが、
同じく伯父には全く歯が立っていないコジローに覚えた親近感を、彼はそのまま口にした。
 キリノはへえ、と相槌を打つだけであったが、その数字にはなかなかに感じ入るものがあった。
 まさしく、あれから数ヶ月も経っていないのだ。
 その間にそれだけの試合をこなしたというだけで先生の本気が窺え、キリノはまた微笑んだ。
 岩堀はそれを見てふん、と鼻をならすと
「まあ、そこそこいい勝負は出来る様に成って来てるみたいだけど……お」
 そう言うと、コジローの放った面が内村さんの動きを捉えた。かに見えた。
 しかしその剣先がほんの僅かにずれると。
 ――――浅い。
 対峙した両者は瞬時にそう思いやると、そこからの動作はまだ内村さんに一日の長があった。
「ぬん!」
 胴、一閃。
 雷鳴のような音が轟き技が決まると、完全に息の上がったコジローはそのままその場に片膝をついた。
「あーあ、残念。先に100敗いかれちまった」
 岩堀が悔しげに、しかし同じく挑戦者であるコジローを誇るようにそう呟くと。
 キリノはただ、その光景を一瞬たりとも見漏らすものかと凝視していた。隣の声など、耳にも入っていない様子だった。
 岩堀はまたもはぁ、と溜息をつくと、少し冷やかし気味に
「でも本当、見違えるように強くなってるぜ、あんたの先生」
「うん」
 ほとんど無意識に相槌をうつ。
 うったあとで暫くして、”あんたの”というフレーズに気付き、ほよ、という表情を向けると。
 今度こそ岩堀は、余裕たっぷりの表情でこう告げた。
「おたく、先生の彼女なん?」





 しばらくは、頭の中に靄がかかったように何も答えられなかった。
 しかし頭の中でハッキリしていたのは、
 ――――ちがう。
 と頭ごなしに否定する事だけは、何か憚られる。そんな気がすること。
 やがて頭が晴れてくると、キリノの思考は次の段に及んだ。
 ――――いや待てよ。客観的にはそんな風に見られていたとしてもおかしくはないのだろうか。
 そう思うと、何やら猛烈にむず痒いやら気恥ずかしいやらの不思議な感情がキリノを包んだ。
 ともかくそんな風にやはり、キリノがその質問を持て余していると、岩堀はふふん、ともう一度鼻をならした。
「なんだ。そっちの学校じゃ流行ってるのか?そういうのが」
 人の事は言えないけどな、と頭のスミに浮かびそうになっている
黒髪長髪の美人のイメージを打ち消しながら、余裕の態度は崩さない。
「まあ」
 どっちでもいいんだけどさ、と多少投げやりにしてみると。
 キリノは思わず、該当する彼氏――ではないのだが――である、コジローの方を見た。
 記念すべき百敗目を記録した顧問は、内村さんと先程の稽古の感想を言い合っている。
「行っか」
「え」
「あんたの先生んとこ」
 再び繰り出された”あんたの”というフレーズに、今度はキリノの頭脳は幾分ストレートな反応を返した。
「うん!」
 態度こそ崩さなかったものの、溢れ出る笑顔は抑えようがない程だった。
 そのまま立ち上がると、座り込んで話す大人たちの方へ。
「先生、惜しかったな」
「岩堀。イヤミかよくそ……」
 へへ、と先に100敗に到達した先輩をややシニカルに讃えると
「いえいえ、最後の面は一瞬、ヒヤリとさせられましたよ」
 伯父である内村さんがそれに付け加えた。
「ヒヤリっすかー……」
 まだまだだな、とコジローが自分の掌を見やると、その上から。
「せんせー、おつかれさま」
「おう」
 咄嗟に見上げると、相変わらずどこから持って来たのか、メンチカツの重箱を携え、いつも以上に笑顔のキリノがいる。
「あのこれ、せんせーがお世話になりました」
 いつぞやと同じようにお礼を振舞うキリノに
「俺の分は?」
「もう、ちゃんとありますってば」
 コジローもまた、いつもと同じようにメンチを貪るのであった。





「さて、と」
 帰り道に向けて愛車のハンドルを切りながら、コジローが切り出した。
「……勉強になったか?」
 稽古の間、彼がしきりに気にしていたのは、その事であった。
 そもそも本人が答えてくれない以上、なんで付いて来たのか分からない彼女に、
せめて見学する事で得る物があったのなら、という情け心でもあった。
「うん、よかった」
 色々と。
 キリノはそう答えただけであったが
「そうか、ならいいんだが」
 コジローは、一先ずそれで満足する事にした。
 代わりに、キリノの方に今日一日を総括する疑問が沸く。
「ところで、なんで秘密で練習してるんですか?」
 やっぱり見られたくないの、といつぞやの不満をも言外にほのめかし、彼女が問うと。
「いや、そうじゃないんだ」
 キリノの言わんとしている事がまるで分かっているかのように、即答で、彼は答えを出した。
「俺は、おそらくタマにまだ勝てないと思うんだが…」
「それは」
 もう別に、気にしなくても、と言いかけて、キリノは口をつぐんだ。
 それが彼の矜持に関わる事なら、口を挟むべきではない。そう思ったからだ。
 しかし、彼は
「いや、タマだけに限った話じゃなくてな、例えば…」
 もし来年。
「タマよりもっともっと強い、バケモノみたいな奴が入学して来たとしてさ。
 それでもそいつが生徒なら俺は教師である以上、何かを教えてやらなきゃならないだろ?」
 運転中である。脇目も許されはしない。だが彼はまっすぐ前を見たまま、整然と答えた。
 加えて。
「そんなに強くなれるとは、思っちゃいない」
 だが、その為の、どちらかと言うと心構えの修行ではある。
 そこまで、キリノは聞くに徹していた。
 彼が語った事は、およそ彼らしさに満ち満ちた事で、仰天するような事では何も無かったが。
「来年、っすか……」
 只一つその中にあった――”来年”というフレーズが、彼女を安心へと導いた。
 むしろ高揚させた、と言ってもいいかも知れない。ともかく自然と、今日何度目かの笑顔が弾けた。
 行きと同じく、ダッシュボードから飴玉を取り出すと、同じように運転席の彼の口につっこむ。
「ほいせんせー、あーん?」
「んむ」
 テンションの向上は、抑えようがない。
 さらに明日からのTVの事を考えると、今日のキリノは眠れそうにも無かった。
 ついその気合が口をついて出る。

「あたしもがんばるぞー!!」
「おう、その意気その意気」

 しかしこの後、二人を待つ運命を――
 知る者は、まだ誰も居ない。




おしまい
最終更新:2009年04月24日 18:39