調査項目

調査項目の標準化

 ここで調べたあとは体系化して保存するが、その体系化の仕方・利用の仕方を決める。


帳票ツール

 InterStage
 CrystalReports
 ActiveReports
 Reports.NET
 VB-Report

C⇒C++/CLI移植方式

 画面アプリからの利用方法も含めて。
 移植にあたって変更しないといけない部分は何々あり、どのように変更するのか。

cygwin


クラスライブラリ化の留意点

 static、どんなプロジェクト、名前空間、一つのライブラリにするか分割するか

Windowsアプリからの帳票出力

 クライアント側にライセンスが必要とならないような実現方式が必要。
 <案1>Webサービスで帳票作成(帳票アプリ利用)し、クライアントに返す。あるいはブラウザで返す。
 <案2>Webサービスで帳票作成(Excel利用)し、クライアントに返す。あるいはブラウザで返す。
      →改ざんできないようにPDF化も必要。スピードが問題にならないか?

データベースの評価・分析方法

 ごく一般的なものでいい。細かくやってもよくわからない。おおまかに性能がいいのか、容量設定が妥当かなどの評価。

オラクルオプティマイザについて

正規化について


市販グリッドコントロール

  →セル結合のある複雑な表はデザイナ機能で普通に作れる。
   しかし、データセットのテーブルとストレートにバインドできなさそう?
   →1行1行、項目に値をセットし、行を追加しないといかないかも。
   →この方式は性能が悪い?値の変換などなければ、それほどでもないか?
  <MultiRow for Windows Forms 5.0J>
  <SPREAD for .NET Windows Forms Ed.>
  <フリーレイアウトグリッド>
  <ComponentOne Studio>

Windowsアプリ方式

DB移行

  →9.2i→11gは、9.2.0.6以降ならばエキスポート&インポートで移行可能。
  →いくつか方法がある。メリット、デメリットを評価して決定する必要がある。

Oracle11調査

PL/SQLのバージョン、互換性


WindowsフォームのDataGrid

  →winフォームのDataGridの表現力の無さがネックにならないか?
   →FW1.1では貧弱すぎる。2.0のDataGridViewの機能を確認する。
    →市販コントロールでないと1レコード複数表示は困難。生産性・性能に問題が出る。

ASP.NETのマンマシン改善項目

 初期カーソル位置制御
 デフォルトボタン
 列ヘッダ固定のスクロールグリッド


この休みで調査する項目

 全文検索エンジン
 TIFFビューワー

DataBase設計の留意点

 JIS2004,ユニコードエンコーディングの想定。
 漢字コードは何?

営業への確認事項

 Oracle9->11互換性、移行の注意点
 PL/SQLの互換性、移行の注意点
 Pro*Cの互換性、移行の注意点
 その他のテーブルやシーケンス、トリガーなどの互換性

FW2.0での開発にあたって

 下記の気になる点について検証し、開発方式/開発基準の選定方針に明記。
 データベースやH/Wなどもまとめて一冊にする。後々なぜこれを選んだのかを
 知りたくなることが多々ある。また、今後の開発の参考にもなる。
  開発環境の問題
  既存ソースの問題
   →dllの互換性。2.0で再ビルド必要?
  1.1アプリと2.0アプリ
   →1.1アプリのwebサービスはweb参照できる?
  ユーザ環境の問題
   →1.1アプリと2.0アプリの混在
   →FWの共存

32bit、64bit?


DataGridの描画速度改善

 完了。記録にまとめる。

TIFFビューワー

 IrfanView32は?
 →Office2003のライセンスで使えるtiffビューワーが推奨しやすい。

TIFFの文字検索


Vistaと.NETFrameworkの互換性

 OSに複数のバージョンの.NET Frameworkがインストールされている場合,.NETアプリケーションは「サイド・バイ・サイド」で動作する。つまり,同じバージョンの.NET Frameworkが存在する場合,同じバージョンの.NET Frameworkを呼び出し,同じバージョンの.NET Frameworkが存在しない場合,最新の.NET Frameworkを呼び出す。
 →.NET1.1アプリをVistaで使う場合は、.NET1.1をインストールすべき。

PDFの起動を早くする方法


Excel使いこなし

  ショートカットなど効率のいい編集・オペレートテクニック。

リッチクライアント検討

 Nexaweb

サロゲート文字検出


Excelマクロ開発

  まず何からはじめるのか?画面作成か?
  ボタンに処理を入れるには?

プロトタイプ開発方式


スマートクライアント

 スマートクライアントのファイルサーバ配信
 オラクルDBクライアントの配布はできない?
  →多分無理でしょう。インストールがウィザードなので。
 任意のフォルダに配信できないらしいが?


リファクタリング機能はVBでは使えない?2008でも


テーブルアダプタ

 テーブルアダプタ活用でSQLをコードから排除できるのはいいが
 DBアクセス処理だけを汎用化できるのか?
 DB別にデータセットを作り、その単位でプロジェクトにできる?
 利用する場合はビジネスロジックプロジェクトからプロジェクト参照する。

 Windowsアプリ
 model-bussiness
 DataSetForDatabase1
 DataSetForDatabase2

 さらにDataSetプロジェクトはソリューションの外にあり、dll参照としたい。
 DataSetプロジェクトはテストケースも持ち、自動テストできるようにしたい。

汎用化のイメージ

 アプリソリューション
  アプリプロジェクト1
   共通部-dll参照
   ビジネスロジックプロジェクト1-プロジェクト参照

  アプリプロジェクト2
   共通部-dll参照
   ビジネスロジックプロジェクト2-プロジェクト参照

  ビジネスロジックプロジェクト1
   共通部-dll参照
   データセットDB1-dll参照

  ビジネスロジックプロジェクト2
   共通部-dll参照
   データセットDB2-dll参照

クライアントログの回収方法


OpenOffice

 →VBマクロは動く?
最終更新:2008年12月04日 09:21