「アクセスアップのためのSEO(検索エンジン最適化)」ブログ講座

【SEO】2回「アクセスアップのためのSEO(検索エンジン最適化)」ブログ講座

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃   アクセスアップのためのSEO(検索エンジン最適化)
┃     無料ブログセミナー 第01回
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「アクセスアップのためのSEO(検索エンジン最適化)」無料ブログセミナーを、

突然ですが、開講します。

何回続くか分かりませんが、お付き合いいただければ幸いです。

そうそう、この企画に合わせて、「SEO自己診断シート」の配布もしています。

http://www.actalyst.jp/seo-index.html

ちなみに、第1回と第2回は「目次」をお届けしております。

よろしくお願いいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌─────────────────────────────
│           緊急案内締切間近!「SEO実践会
│        SEO(検索エンジン対策)を自分でやりたい人へ
│      「SEO自己診断シート」配布中!
│    今すぐ、クリック、リック、クッリックル!!!
http://www.actalyst.jp/seo-index.html
└─────────────────────────────

- 目次 -

 ■1 アクセスアップ概説
   ●1-1 アクセスアップの必要性
   ●1-2 アクセスアップの対象となるアクセスユーザー
   ●1-3 アクセスアップのためのリピーター獲得
   ●1-3-1 リピーター獲得の重要性
    ◇1-3-2 どんなホームページだとリピーターは増えるのか?
    ◇1-3-3 分かりやすいサイト構造 アクセスユーザーが見たい情報に、
         すぐたどりつける構造か?
    ◇1-3-4 独自ドメインの取得
    ◇1-3-5 独自ドメインによるアクセスアップ効果

 ■2 SEO(検索エンジン最適化)の前に、アクセス解析を行い、現状を把握する
   ●2-1 アクセス解析から分かること
    ◇2-1-1 アクセス解析の重要性
    ◇2-1-2 アクセス解析から分かること
    ◇2-1-3 アクセスログから読み取れないこと

   ●2-2 アクセス解析プログラムの設置とアクセス解析の概略
    ◇2-2-1 アクセス解析をする方法
    ◇2-2-2 アクセス数、アクセス数の推移を解析する
    ◇2-2-3 人気のあるページと人気のないページ

   ●2-3 アクセスユーザーの環境を知る
    ◇2-3-1 アクセスユーザーの環境を知ることの重要性
    ◇2-3-2 アクセスユーザーのユーザーの環境からサイトを改善する

   ●2-4 アクセスユーザーのリンク元URLと検索エンジン対策
    ◇2-4-1 アクセスユーザーのリンク元URLを調べる
    ◇2-4-2 アクセスユーザーが検索に使用したキーワードを解析する

 ■3 アクセスアップのためのSEO(検索エンジン最適化)について
   ●3-1 検索エンジンについての基礎
    ◇3-1-1 検索エンジンからアクセスを増やそう
    ◇3-1-2 検索エンジンの検索結果でホームページを上位に表示させる
    ◇3-1-3 検索エンジンの種類

   ●3-2 SEO(検索エンジン最適化)とは何か? 何を行うのか?
    ◇3-2-1 SEO(検索エンジン最適化)とは何か?
    ◇3-2-2 Googleに対してのSEO(検索エンジン最適化)を簡単に説明すると?

┌─────────────────────────────
│           緊急案内締切間近!「SEO実践会
│        SEO(検索エンジン対策)を自分でやりたい人へ
│      「SEO自己診断シート」配布中!
│    今すぐ、クリック、リック、クッリックル!!!
http://www.actalyst.jp/seo-index.html
└─────────────────────────────
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【編集後記】

この「アクセスアップのためのSEO(検索エンジン最適化)」の文章は、

弊社代表とIT事業担当のもので調査し、執筆いたしました。

まだまだ至らない点が多々あるのは、十分承知の上で、

こうして公表させていただいております。

従来のビジネスの考え方では、

「よいものを作れば売れる」

とか、

「完璧に作りこんでから市場に問う」

という姿勢が根強くありました。

弊社にもその考えは強くございます。

しかしながら、メーカーの製品や印刷物ではない、

こうしたインターネット関係の

しかも知識、技術関係の情報

の場合は、作りこんでいるうちに風化してしまいます。

また、こうした電子出版物の場合、印刷物よりも後日修正が

たやすいのが特長です。

こうした時代の流れに呼応しながら、段々と仕事のやり方を変えていく。

もしくは変えない部分を明確にする。

そういう考え方が必要な時代に来ていると、この文章を公表するにあたって

感じました。

また次の号でお会いしましょう。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
発 行 : Actalyst,L.P.C http://www.actalyst.jp/seo-index.html
発行人 : 水内終一也
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー