考察コメントログ

このページ直接編集しない! 考察ページから投稿汁!

  • いえ、私なんて名無しさんの意見の内容が完璧で非の打ち所もなかったので、「物語の核」という一点の言葉尻をとらえて反論したチキンな若輩者です。
    このように一部を論点に反論した文章は、往々にして著者が望んだ反響と擦れやすいのですが、一応は読んでもらえたようで光栄です。
    後は「あいとゆうきのおとぎばなし」ですか、忘れてましたね。
    無印からのキャッチフレーズなのでいい加減関係ないだろって思ってましたが、よく考えるとオルタのテーマとしても適当です。
    「あい」は特に序盤は関係な原理が愛情ですね。
    それに1ルート1恋人の原則を撃ち破った、平行世界構造といいますか、ループ世界構造を生かした恋人達との記憶の描写は見事ですね。あまり、この記憶はプラスに働きませんでしたが、「あい」の表現としては優良です。
    「ゆうき」も名無しさんの言われる通り、絶望的な現状でも抗い続ける人類や幾度も試練をおい、精神的に何度もダメージを受けても前進し続けた武をあらわしているのでしょう。
    最後に核やテーマは著者が故意に仕組むものですが、著者が意図しなかったメッセージを感じることは感じた人数分、存在するものですので聞いて回るのも面白いですね。面白い物語ほど、感応するポイントも多いですし、逆に、こう感じなければならない、ここで感動しなければならないと言われても興ざめですしね。 -- (名無し) 2008-11-03 12:52:18
  • >名無しさん

    返答ありがとうございます。
    あれだけの長文を書いておいてアレなのですが、
    物語に関しての感じ方は名無しさんの仰る通りと思いますので、あくまで「いち個人が思ったこと」くらいに考えてくださればありがたい、と思います。
    「こいつの言ってる事全然違うよ」「そんな事言われても…楽しめれば良いんでない?」といった、私と違う意見の方を否定する意図は全くありません。


    前回述べなかった事で面白い、と思ったのは、武と00ユニットとのコミュニケーションですね。
    SF小説では、最初からコミュニケーションに応対し得るような能力を持たせるのではなく、動物(人間)と同様に学習により、人間と変わらない(もしくはそれに準ずる)能力の獲得を、マブラヴオルタでは武との会話、テンパった00ユニットを武が抱きしめるスキンシップによって「思い出していった」というところに興味を惹かれました。
    厳密に00ユニットを「アンドロイド(機械)」と言い切るには難しいですが。ここでは人間と「00ユニット」による「より広いコミュニケーションのひとつの段階」があったとも思います。
    親子のそれとは多少違いますが、それに通じる、とも言えるような。
    ルソーの『エミール』には、言葉を覚えていない子どもにも言語はある(発音に抑揚をつけたり、目の動きなどのしぐさ等ですね)とありましたが、
    武と00ユニットのコミュニケーションは、それに相当する(もしくは準ずる)「より広いコミュニケーション」という意味で物語に配置されていたのかもしれません。
    「機械に自我があるか」という問いはそれはそれで面白く、かつ難しいのですが、オルタでは夕呼先生の理論によって解決しているのでスルー。

    こういった事がいちど言えた、と思った段階で、オルタは人物の配置に相当無駄が無く意図的だ、という感想をどうしても持ってしまい、そうなると「確信犯だな(多少なりの「自分すごいな」という権力意識)」という結論を導いてしまう、というのが以前の発言の段階です。
    本当は意図的ではここのなく、「自分がそう思える余地があるだけ」である可能性も、本当は否定できないのですが。
    そしてそれを全てだと思ってしまったことが問題ですね… -- (名無しさん) 2008-11-08 05:31:31
  • 斯衛軍が帝国軍の武力作戦に部隊を伴わせるとき、指揮官は階級より出自を重んじて選ばれるのでしょうか?

    それとも、出自による色で最高位の役割が決まってたりするのでしょうか?
    白=小隊長 赤/黄=中隊長 青=大隊長以上
    みたいな感じに
    いかがでしょうか? -- (『初陣』の衛士) 2008-11-11 19:53:55
  • 既出だったら申し訳ないのですが質問をしたいと思います。
    それは、国連軍横浜基地が建設がされるまでA-01はどこに配属されていたのかと言う事です。
    帝国軍所有の白陵基地に国連が配属されていたと言うのは流石におかしいですし、やはりオルタネィティヴ4仮説本部である帝都大学付近の首都近郊に配属されていたのでしょうか、もし首都近郊に配属されていたとするならば専用の施設を所有していたのでしょうか色々気になります。
    1998年のBETA日本上陸時の本土進攻激化以降は、仙台第二帝都への首都機能移設準備が始まって、 それに追従するようにオルタネイティヴ4本拠地の移設が開始しされたことから、衛士訓練学校と同じく帝国軍練馬駐屯地に仮移設されていたと言う考えも浮かびます。
    皆さんは思うでしょうか、ご意見お願いします。
    -- (HQ) 2008-11-12 20:33:27
  • どこかの国が今までおお識を覆すようなものを開発したらその技術はどうなるでしょうか?
    その国が独占する?

    たとえば一騎当千の戦闘能力がある戦術機とか。 -- (名無しさん) 2008-11-24 00:39:03
  • おそらく、開発国が独占すると思われます
    それを使って、栄誉や名声なんかを手に入れ、BETA大戦後の世界で大きな影響力を持った国家になる、という感じに

    あとは、その技術などを欲しがる他国に自国に有利な条件を提示して、搾れるだけ搾り取るとか

    XM3みたいに、交渉のカードとしてではなく、単純に人類のために無償で提供、なんてのも考えられますね
    ほとんどないでしょうが・・・

    オルタ世界の情勢なんかを見る限り、たぶん開発国が独占する可能性が高いかも知れませんね -- (『初陣』の衛士) 2008-11-24 12:40:47
  • 開発母体が個人化企業か、国家プロジェクトか・・・

    色々なケースで変わってくるんじゃないかな?
    あと、国内法で軍事技術に転用できそうなモノであればすべて輸出規制をかける国もありますし。

    -- (うぐぅ~来訪者) 2008-11-24 16:03:30
  • そんなに特筆するほどの大きな価値のある技術やら兵器やらは、
    武レヴェルのチートさんか夕呼博士並みがたくさん居ないと
    なかなか実用レヴェルには届かない気もしますね。

    えと、ちょっと壊滅的な疑問が浮かびましたので投げかけさせて下さい。
    第四計画が万事上手くいって、あ号標的を破壊しても、基本的に
    「学習進化的能力がとりあえず失われる+ハイブ間の情報伝達ができなくなる?」
    だけでしたよね、確か。(違うならば下記スルーしてくださいな) 
    いきなり全ハイブがそれ以降、深化増殖機能を停止させるというご都合主義は流石に微妙ですし、
    かといって原作時期に上記二点を達成したとしても…
    その後、他ハイブの制圧を神業的にこなしていっても多分あちこち(特に甲13号までの十二のハイブが)
    フェイズ増していっちゃうような…(汗 
    フェイズ6があと三つもできたらもうオワタ的な印象があるのですけれども。
    フェイズ低いのから制圧しても、高いのから順に制圧してもイメージとしては
    どれだけ早いインターバル(ご都合主義万歳でも半年置きぐらいが妥当?)
    で挑んでも多分勝てない…orz
    それとも地球ではオリジナルハイブしかフェイズ6以上にならない。とか設定ありましたっけか
    (オリジナルハイブ壊して単純にめでたしでないことは夕呼博士の武見送りの時のセリフ?
    から分かりますが…こんな絶望的だと凹む。あと残り十億でしたよね人類…無理だろ、鬱だ) -- (帰還限定) 2008-11-27 22:00:19
  • 増殖はよくわかりませんが、学習及び進化が失われ、戦術機やG弾を無力化される可能性がなくなったってのは大いに価値があると思われます
    あとは、横浜襲撃のように¨戦術¨を使われることがなくなった所など

    各種戦闘においても、XM3のおかげで相当楽になったんじゃないですかね?
    戦死者が一気に半分になったのですから、人的損失や機体損失も大幅に下がったはずです。これだけでも、戦況に与える影響は少なくないはずです

    TSFAでは、人類は攻勢に転じているところを見ると、だいぶ優勢になったのではないかと -- (『初陣』の衛士) 2008-11-27 23:13:20
  • おお、確かにXM3の及ぼす効果とBETAの似非?戦術を忘れとりました。
    うーん、でもまだ優勢となるには一つ二つ足りない気もしますが、
    (現実的にシビアに見たら普通に月から増派とかありますよねきっと…。
    いくらBETAが脳無しでも上位存在の補充は想定されてると思うんだ、うん。)
    まあ、そこはXM3万歳で納得しときますか。あとはG弾運用が倫理面は置いといて、
    かなり上手くいったと。 -- (帰還限定) 2008-11-28 07:15:50
  • 月から、てか他の惑星からの増派については核で迎撃するって本編で言ってたんだが。
    もう一回やり直したら? -- (名無しさん) 2008-11-28 08:37:15
  • あれ以降、BETAユニットが来ないところを見ると、衛星軌道での核迎撃は成功し続けているようですね

    >一つ二つ足りない
    TSFAのように、武御雷が世界のハイヴ攻略作戦に投入されたり、オルタネイティブ5失脚による復権を望む米国がこれまで以上の戦力を提供したりなど、如何でしょう

    さらに、アフリカや南アメリカ、オーストラリアなども戦力に組み込めれば、相当な規模の戦力になると思われます -- (『初陣』の衛士) 2008-11-28 12:59:16
  • いや迎撃の件は忘れてたわけじゃないですけどやってた時に現実の宇宙orミサイル迎撃技術を参考にすると成功率100%が維持できるとはとても思えなかったのでスルーしてました(あの世界ではもう核の量産は厳しいと思いましたし)、すみません。
    成功してるのが前提ならまあ納得です。

    >TSFAのように~
    確かに全勢力が本当の意味でまとまって協力して、さらに幸運が重なればなんとかなる気がしてきました。
    まあ、もう少しやりこんでまた妄想してきます。お騒がせしました -- (帰還限定) 2008-11-28 15:55:17
  • >現実の宇宙orミサイル迎撃技術を参考にすると成功率100%が維持できるとはとても思えなかったのでスルーしてました

    はるか前に月面基地が既にあること、戦術機の技術等見ても、オルタ世界の技術力について現実世界の宇宙技術等と比較するのは間違いです。
    半世紀は進んでいると思っていいくらい。 -- (名無しさん) 2008-11-29 18:00:26
  • 戦術機の武装の弾って劣化ウラン弾だよね
    あと宇宙で長距離移民船作れるだけの技術もあるし宇宙軍あるし
    伊隅大尉の座学ではっきりと迎撃して増やさないようにしているって言ってましたし
    核の材料だってまだ採掘できる地域は人類の領域でしょうに…
    -- (名無しさん) 2008-11-29 20:35:25
  • ちょいと気になったんですけど、塔ヶ島離宮防衛戦ってどんだけの部隊で防衛したんだっけ?
    補給は地下の鉄道網で何とかしたんだろうけど。 -- (名無しさん) 2008-12-02 11:10:35
  • 帝都守護部隊である第3連隊を中核に再結成された第24連隊が防衛した。
    正確な規模は不明。 -- (名無しさん) 2008-12-02 15:40:13
  • 帝国軍って本土防衛軍と斯衛軍って合同部隊編成とか出来んのかなあ?指揮系統的に難しそうだけど。
    戦闘団編成みたいに。 -- (名無しさん) 2008-12-03 11:41:11
  • 軍隊の項に、指揮系統は完全に独立しているが連携は常に維持されており、互いを編入して任務を遂行する、とあるので帝国軍と斯衛軍の合同部隊は可能なはずです

    その様な仕組みでなければ、甲21号作戦時の第16斯衛大隊の展開が遅れたかもしれません
    もし、独立したままだと
    帝国軍指揮官から斯衛軍指揮官に出撃を要請→出撃に値するか検討→出撃に値すると決定→第16斯衛大隊に出撃を命令
    みたいな流れで時間がかかってしまうんじゃないですかね -- (『初陣』の衛士) 2008-12-04 10:29:53
  • >『初陣』の衛士さん
    気になったんですが、戦術、戦略立案的には判りませんが、斯衛軍最高指揮官=政威大将軍ですよね。
    斯衛も「軍」としての体面の指揮官(鼻血の人?だったり)はいても、掲げた御旗は殿下なはず。クーデターで実権が是正された後ならばなおさら。
    でもよく考えると将軍家を守護する城内省の直轄部隊に殿下も元枢府の五摂家も戦力として頭数に入っているという謎な現状に。
    昔の武家を考えるとわかりやすいかもしれませんが、それでもこういう考えを何的(儒教的かな?)と評するかはわかりませんが内閣の下位組織である「省」に格上の殿下を編入するというのは無礼に当たると思います。
    _
    後は前文で武家に例えましたが、殿下と斯衛軍大将の関係も古代中国の君主と軍師の関係で考えるとわかりやすいかもしれません
    日本では割と殿のワンマン指揮で指南役などもいましたが、殿の一存で軍を動かしていたことが多いですが、
    向こうでは劉備や諸葛亮、武王と太公望のように普段は軍師が軍機を司り、君主の特段の意向がある場合は軍師の意見より優先したといいます。
    つまり斯衛軍大将は偉くとも軍師止まり(本当は軍師は大将に属しますが)で殿下が思う所あれば勅令を下すということで考えればわかりやすいですか?
    (それでもツートップは指揮権や責任の在り方が不明瞭になりますが)
    _
    最後にやはり一番の疑問は「帝」の存在ですね。斯衛軍も帝を守護する部隊となっていれば殿下が組入っていても大義名分が生まれて違和感が減った気がします。
    それにしても軍部に対して帝国軍、将軍家に斯衛軍なら、もしかして皇帝に対する直轄部隊とかあるんでしょうかね?
    本来なら五摂家には近衛家という帝を守護する御家柄があるんですが、あの世界にはないですからね。
    元来、インペリアル·ロイヤル·ガードって主権者(主導者)の親衛隊のはずなんですがね
    沙霧大尉、一番蔑ろにされているのは殿下じゃなくて皇帝なんじゃ···。
    ここらへんの設定はややこしいですね。私も最近までお恥ずかしながら悠陽=帝(天皇)って勘違いしてましたし、ネットでも勘違いしている人を見かけたことがありますし。
    それにしても久しぶりの投稿で長文になってしまって申し訳ないです。 -- (山猫) 2008-12-04 17:30:52
  • >斯衛軍最高指揮官=政威大将軍
    というより、斯衛軍を含めた帝国軍最高司令官だったような気がします

    一軍の長というより、日本帝国軍(陸/海/航空宇宙/本土防衛/斯衛)の長として、政威大将軍や五摂家が存在しているのではないでしょうか
    そして、大将軍や五摂家は”戦力”というより”象徴”的なものだと思います
    とても極端ではありますが、”最前線に存在すればいい”という感じではないかと

    互いの関係は、劉備や諸葛亮たちの関係に似ているものと考えます
    さほど大きな事ではない場合は軍師(各軍の長)が独自判断で動き、明星作戦や甲21号作戦などの大規模作戦などは君主(政威大将軍)が判断する
    という感じでないでしょうか

    「帝」についてですが、
    まず、皇帝直轄部隊。それは日本帝国軍全てではないでしょうか
    国を守るのが帝国軍、将軍家を守るのが斯衛軍、そして帝を守るのは”日本帝国軍”
    ちょっとわかりにくいかもしれませんが、私はそう考えます

    次に「帝」の存在意義
    恐らく、現実世界の天皇に近いものではないかと思います
    政治を政府に、軍事を政威大将軍に、その一切を任せていると
    そうなると、政威大将軍も”象徴”で帝も”象徴”じゃないか!ってことになりますが、象徴は象徴でもその意味合いは違うかもしれません(「帝」に関する情報が少ないので憶測だらけになりますが

    >悠陽=帝
    帝の描写がないことも起因していますが、悠陽が帝らしい態度をしたり、扱いを受けているなどもありますね
    そこから察するに、悠陽、つまり政威大将軍は軍の最高司令官であると同時に、「帝」の代弁者的な側面も持っているのかもしれませんね

    -- (『初陣』の衛士) 2008-12-04 19:21:17
  • >『初陣』の衛士さん
    案外、帝は京都で討ち死にされたのではないでしょうか?
    その結果として悠陽、つまり政威大将軍が帝の代行者になったのではないのでしょうか。
    そう考えるとしっくり来ると思うのですが。

    本土侵攻の際、帝国軍はどれだけの兵力を保有して、どんだけ損耗したか、ご存知のかたいますか?
    -- (名無しさん) 2008-12-05 12:41:02
  • 天皇はオルタだと宗教的な権威の主張として扱われてるんじゃない?
    もう、江戸時代の将軍と天皇みたいな関係。
    それに立憲君主制で将軍の地位を向上させたのがあれの現状じゃないかと。
    多分、天皇は帝国軍が守護していると思われ。 -- (名無しさん) 2008-12-05 14:06:29
  • >『初陣』の衛士さん
    政威大将軍は帝国軍最高司令官の他に主権者(主導者)代行ですね。
    ですが、帝国本軍はクーデタ後も帝国議会や帝国軍上層部が運営してますし、
    どうやら殿下でも近に勅令を下せる立場ではなさそうです。
    国民→帝国議会→内閣→各省 国防省←帝国軍
    城内省←元枢府(五摂家)→政威大将軍←皇帝
    外務省?→事務次官
    情報省
    と一枚岩ではありませんし、この他にも国内に国連軍みたいな存在もありますしね。

    皇帝直轄部隊が日本帝国軍という意見は政威大将軍が全権代行職ということを考えればどうですかね?
    私見としましては城内省は所謂、旧武家のための組織なら皇帝、公家のための組織、宮内省?みたいな組織が存在してもいいと思うんです。
    ここに指揮系統が帝国軍とは独立した要所防衛用の戦力が確保されているのではないでしょうか?
    SPやSSみたな存在ですね。これは「軍」とはニュアンスが違いますし、小規模なものになりそうですし、いままで一切、保有戦力の項で触れられなかったつじつまも合うと思うんです。
    理解しづらいと思いますが国防省、城内省と独立しているのは対面的には大きい違いになるんです。(古い日本のお国柄的な考えですが)

    「帝」の存在意義 ですが、『初陣』の衛士さんに賛同しますね。
    妄想ですが大政奉還後、武家が更迭されずに議会が制定され、
    帝から政威大将軍を拝命するという形式が復活すれば、
    一番、史実からスムーズにあの世界の形態に移行できると考えます。
    (まぁ武家のイメージが徳川家などの幕府ではなく、鎌倉時代の五摂家なのは謎ですがね)
    これならば戦国時代の帝様と将軍様という信仰も残りますし、議会運営にも十分な建前を得ます。

    悠陽=帝ですがこの勘違いの最大の要因はUNLIMITED編の冥夜の帝の縁者という設定と斯衛軍ではない、近衛軍の存在ですね。
    これを前提条件として正しいと信じているとこんがらがります。
    悠陽の態度や扱いはまさに将軍様ですね。天保山はおばあさんなどをみていると、某水戸の御老公や某暴れん坊将軍のそれですね。

    >名無しさん
    帝については終盤に月読さんが解説してくれています。それが唯一の描写ですかね。

    本土侵攻の際の戦力はwiki以上はわかりませんが、進行時からたった二年でその後も戦死者が出てることを考えれば戦力が増えることはないんじゃないですかね?衛士育成に二年以上かかることを考えれば侵攻時に入隊した衛士がやっと劇中のころに卒業する程度の時間経過ですし。あとは民間の犠牲が30%で、最重要防衛目標の京都の陥落まで追い込まれたことを考えればかなりの損耗率だと思いますよ。一週間で近畿手前ということは西日本の駐在戦力の生存はきついですよね -- (山猫) 2008-12-05 19:43:40
  • >京都で討ち死に
    国家の主権者が最前線に立てば、指揮は跳ね上がること間違いないでしょうが、私の考えでは「帝」は国民と同時期または少し送れて避難したと思います
    日本の長ではありますが、その”存在”に意味があると思うので戦場に立つということはないと思います
    五摂家らが最前線に立つのは、「将軍家の人間は、自ら第一戦に立って臣民の模範となるべし」と山猫さんの「五摂家には近衛家という帝を守護する御家柄がある」というところから「帝を守る将軍家(五摂家)は、第一線に立ち、その行いを臣民に表しその模範となるべし」みたいなところがあるのではないでしょうか

    >本土侵攻の際
    帝国軍も相当な戦力を用意したとは思いますが、光州作戦からの傷が癒えない状態ではまともに抵抗できなかったのでしょう
    わずか一週間で西日本が壊滅状態にされたのはそのためかと
    恐らく、西日本戦線の残存部隊の生存はほぼ絶望的かもしれません。防衛線を構築して身命を賭して侵攻速度の遅滞なんかも行われたものと思います

    >皇帝直轄部隊
    ちょっと妄想が肥大しすぎましたね
    言われてみると、そんな感じもします。近衛から斯衛に改名したのは、政威大将軍という設定ができたからでしょうか。オルタ世界には、将軍家守護の「斯衛」と皇帝守護の「近衛」があるのかもしれませんね

    図に表されると意外に複雑ですね、指揮系統
    でも、大規模作戦になるとやはり最高司令官の意向なんかも仰がなければいけないと思うんです
    一枚岩ではありませんが、最後には最高司令官たる政威大将軍に集約するものかと -- (『初陣』の衛士) 2008-12-05 21:18:33
  • べつさくひんですが、ぴこぴこ。あの終盤で夕呼先生らしき人がチラッと出てきます。
    何をしようとしていたんでしょうか・・・
    俺の予測では、白銀による調律を必要とした純夏の後継を作る目的で、
    ぴこぴこという仮想空間を作って自動演算による調律によってOOユニットを作ろうとしていたのではと・・・ -- (Changsiulong) 2009-01-12 05:05:18
  • 政威大将軍はどのようにして選ばれるのでしょうか?
    五摂家の当主同士での話し合い?皇帝が勅命の名の下勝手に決める?
    また2代以上続けて同じ家から輩出されることがあるのかどうか?あるいは権力の集中を防ぐために2代続けて同じ家からは出ないという決まりがあるのか?
    先代の将軍はどの家出身なのか?

    みなさんはどのようにお考えでしょうか?
    -- (なのなの。) 2009-01-25 18:33:13
  • たしか、政威大将軍は皇帝が五摂家の中から任命するはずです

    一応、全権代行職ということなのでシビリアンコントロール?だかなんだかで、2代以上はないと思われます
    先代の将軍については、資料等まったくないのでそれぞれの予想になるんじゃないですかね -- (『初陣』の衛士) 2009-01-27 19:39:08
  • オルタ世界の帝について推察というか、妄想?

    本来、摂家は武家ではなく、公家の上位五家であることから、オルタ世界では、公家武家の区別が無いのではないか。
    オルタ世界では、武家として五摂家があり、将軍は、帝からの任命ではなく、五摂家当主からの選出であることから、帝という存在がいないのではないか。
    大政奉還以後も『政威大将軍』として、名称が残っていることから、帝=将軍である可能性。
    帝=将軍と仮定した場合、元来の天皇家としての血縁は、五摂家が宮家とすれば、五摂家からの選出というのも頷けるのではないか。

    細かい推察過程は、省いたけど、こんな考え方もありだよね? -- (茶) 2009-03-17 22:42:38
  • お初ではありますが、よろしくです。
    AL本編から日本帝国の体制について考えられる事。
    AL世界では、将軍家と討幕派大名との大政奉還と、五摂家の制定が連続しています。
    これって幕末の坂本竜馬提唱型の新体制に似ていませんか? 将軍家と雄藩との諸侯連合による新政府構想。
    これらを重ねて考えると、五摂家を構成する五大武家は、将軍家と討幕派の雄藩大名家という事になるでしょう。
    現実に置き換えれば、徳川、島津、毛利、山内、鍋島といったところでしょうか。後ろ四つは薩長土肥です。

    大日本帝国には元老院と枢密院という上位機関が存在しました。元枢府の由来はここからでしょう。

    武御雷各種に対する衛士の出自の違い。上から、紫の将軍機、青の五摂家機、赤の有力武家機、黄色の譜代武家機、白の武家機、黒の平民機
    19警護小隊だけじゃわかりませんが、制服の色も同様でしょう。
    ここから、日本帝国には少なくとも、斯衛軍人の昇進に影響する程度の、今でいう英国を思わせるような身分社会制度が残っている可能性があります。
    四民平等ならぬ三民平等って感じに。
    帝国軍の機体カラーが黒っぽいのも、「格」として、赤や青や黄や白が許されない「下位」だからかもしれませんね。

    えっと何が言いたいかというと、まず、ULからALで悠陽の立場が変わったのは、
    戦後以降を舞台にした作品等で存在が無視されるように、天皇家に対するタブーを考慮した大人の事情。
    皇帝の詳細が語られないのも大人の事情。政威大将軍設定が考案されたのも大人の事情。

    将軍任命権者として皇帝は存在する。各種都合上、メディアへの露出が希少だという設定にでもなってるとは思うけど。
    帝都城というくらいだから、皇帝・皇族と将軍は一つ屋根の下で生活してるんでしょう。
    斯衛軍を持つ城内省を抱えるならば、五摂家も帝都城敷地内で生活してそうですね。
    将軍の決定は、五摂家内のパワーバランスが全てだと思われます。二重立憲君主制って感じですが、
    仮にも立憲君主制国家なら、皇帝の権能は現代の天皇と同じ様に、下の決定を追認するだけだと思われます。だから、将軍の任命も追認。
    クジョウやサイオンジ、タカツカサは摂家に合わせただけの同音異字。
    …でもいいが、どの武家も元は源平藤橘の公家の分家だって事になってるし、
    五摂家成立の際に、分家が本家の家格を求めて、本姓を名乗ったとも考えていいかもしれない。
    コウブインとイカルガが実在の家名から外れてるのは、話に登場させる予定だったから。
    斑鳩は当主が佐渡島ハイヴ戦で指揮官してましたし、設定段階では当主さんが顔つき登場するくらいに重要人物だったのではないかと。

    政治的要人たる首相、中将、国連事務次官、情報省課長等が揃って横浜地元というのはあれですね、
    横浜は上流階級が集住する街だったの?っていう疑問を招きますね。榊家、彩峰家、珠瀬家、鎧衣家は武家だったんじゃないか。
    ともすれば、白銀家や鑑家も武家だったのかもしれない。斯衛に入れば、機体・制服が白以上の。
    城内省の管轄に全国民の把握ってのは、考えにくいけど、武家の把握があるなら、武の身元を洗うのも難しくなさそう。 -- (阜易) 2009-03-22 03:31:14
  • 武達は10㌔の走りこみ+完全装備の10㌔走り込みでかなり鍛えられてると思うが

    女子もやっぱりムキムキなんだろうか… -- (CD) 2009-06-13 01:44:04
  • 人類は…月でBETAと戦っているが、レーザー種はそのときは出なかった
    のだろうか・・・? -- (CD) 2009-08-11 12:59:08
  • レーザー種の原種は主に岩盤採掘などの作業用のBETAでしたがカシュガルに降下した際の中国の航空爆撃に対応するために今の種類に分かれた、という設定だったと思います -- (伽羅) 2009-08-16 00:41:15
  • ALの純夏がEXに比べて部分的にふくよかになってる気がしてならないんだが
    A・そんな事実はない、気のせいである
    B・ALの衣装の方が体のラインが出るから
    C・00ユニットのデザインは武からのリーディングデータを元にしたため願望が反映された
    D・その他

    どうだろう、10月21日朝の発言を踏まえてCを主張したいんだが。
    …場違いですまん -- (お豆腐屋さん) 2009-08-20 23:20:30
  • E:純夏自身の理想の願望を霞にリーディングされてしまった結果 -- (うぐぅ~来訪者) 2009-09-11 16:36:02
  • F:技術上の最小サイズがあれだった。 -- (名無しさん) 2009-09-11 19:26:43
  • バッサリ切ってG:原画の人の絵の変化 -- (名無しさん) 2009-09-12 00:07:16
  • 今月のHJのヴァルキリーズのエンブレムの解説を読んでて、
    気になったのですが桜花作戦後の同隊の生き残りは「五人」らしいのですが
    >BETA新潟上陸時のBETA捕獲作戦
    >1名、重傷を負い病院送り。
    >XM3トライアル時のBETA奇襲
    >1名(高原少尉or麻倉少尉)、病院送り。
    の二人ですかね。新潟での負傷者は情報無しですよね?
    現在は帝国軍に編入されてるらしいのですが、ウルド隊のエンブレムは
    二人と明言されてますし、スクルド隊にいるのかもしれませんね。
    そうなるとEXのラクロスの活躍を鑑みると、高原少尉は、涼宮少尉と
    同じ中盤の強襲掃討か迎撃後衛。麻倉少尉は同じゴーリーの柏木少尉と
    同じ後衛の支援系といった所でしょうか。悲しいことにどちらかは
    お亡くなりになってますが・・・

    後は、どうでもいい話ですがスクルド、ウルド隊は特別な部隊名らしいですが
    神話のウルドは戦乙女ではないので、ブリュンヒルデとかもっと適当な部隊名
    のほうがいいのでは?

    -- (名無しさん) 2009-09-26 12:27:12
  • 「運命を司る」三女神としての方向付けなのではないかと・・・
    そうなると必然的にベルザンディ隊(あえてノルド諸語表音表記で・・・)も
    存在が予見できますね。
    -- (うぐぅ~来訪者) 2009-09-28 00:42:16
  • 復帰組(高原&麻倉)か、それとも機密組(武&霞)か、どちらかがヴァルキリーズの生き残りなのかな?

    落ち着いて考えると武はともかく霞が衛士としてやっていけるかは疑問だし、武は武で分裂でもしない限りFEXとの整合性が…。
    浪漫があるので機密組が生き残りだと思いたいけど、復帰組のほうが現実的かなぁと判断してます。

    以下妄言
    武分裂説というのは可能性としてないのかな?SF的な演出を考慮すればありえなくはないと思うのだけれど…。
    分裂しちゃってるのでループの自覚がないとか。因果導体じゃなくなってるから記憶の流出や因果の逆流もストップしてるとか。
    焦らすのが上手なアージュに乾杯!
    お目汚し失礼。
    -- (通りすがり) 2009-09-28 16:24:56
  • 皆さんの知識を拝借したく参上しました。

    原作で、タケルの情報が城内省のデータバンクに残っていたのは、UL/ALTのタケルは武家や五摂家の関係者だったのではないか、という考察ログを拝見しました。

    EX世界でタケル父が「子供の頃の夢は飛行機のパイロットだった」とありますので、UL/ALT世界ではタケル父は黒の斯衛あたりだったのかなぁ・・・と想像しています。
    (UL/ALT世界でもタケルの家は庶民的な一戸建てだから、武家ではないよね)

    そこで疑問です。
    タケル父が斯衛だったと仮定しても黒の斯衛は一代限り。武家ならともかく、城内省のデータバンクに黒の斯衛の親族情報まで保存しておくものでしょうか?

    史実や現代の軍隊では一般的にどうなのでしょう。軍事関係は素人なので想像つきません・・・
    もしご存知の人がいたら考えをお聞かせください。よろしくお願いします。 -- (オルタロウ) 2009-11-04 01:50:12
  • >原作で、タケルの情報が城内省のデータバンクに残っていたのは、UL/ALTのタケルは武家や五摂家の関係者だったのではないか、という考察ログを拝見しました。
    これは逆に城内省がデーターベースとして把握するべき個人情報が何か?
    という部分でしょう。
    組織で独自に収集してると言うことは城内省が必要と考える情報とは何か?
    を考える事と同義でしょう。
    また、斯衛は城内省の職員という側面があるわけですから、家族や親族に危険人物が潜んでいないか?と言う部分に関しては厳しく管理すると思います。
    何しろ、将軍家や武家や公家の重要人物とその親族をも警護する人達なのですから。

    そう言う意味では2等親くらいまでなら個人情報を掌握する必然性は疑いようもないものだと思います。
    -- (うぐぅ~来訪者) 2009-11-06 10:44:50
  • 追伸
    在野の人材である黒の斯衛であるからこそ、むしろ、その家族や親族の個人情報は
    武家出身者よりも厳格で詳細なものが求められ、城内省がその正確性に神経質になる部分ではないかと思います。 -- (うぐぅ~来訪者) 2009-11-06 10:54:10
  • 素朴な疑問(いろんなSS読んでて、原作はすでに忘却の彼方(ぉ)
    00ユニットで横浜基地の反応炉をリーディングしない理由ってなんでしょう?
    -- (ded) 2009-11-06 18:26:04
  • ハイブ全体に充満するBETA群の思考を読むのであって反応炉の思考を読むわけではないからでしょうね。

    あと、反応炉は有機生命体ではないので厳密な意味でリーディングが通用する相手かどうかも不明。
    ODLで、外的な観測から隔離されてることも妨害要因でしょう。
    さらに無機CPUと考えた場合、制御室と反応炉の間の直接カイロをのぞいてはオフラインであるので、
    ネットワークを介したハッキングも不可能。
    バッフワイト素子をつかった無意識ハッキングもODLによる外部観測防御で阻まれた。
    のみならず、不用意な無意識ハッキングを無制限に可能な状態にすることは逆ハッキングを受ける可能性もあり危険。
    よって通常時は反応路のリーディングもハッキングも出来ないレベルでの活動範囲に限定していた
    と考えるのが妥当。

    最終的にはあ号標的との物理的接触によって逆ハッキングをも受ける結果になったので、措置としては間違いではないと思われる。

    -- (うぐぅ~来訪者) 2009-11-06 19:22:25
  • しない理由なら単純に夕呼先生が反応炉はただのエネルギー機関で情報も管理するものだと気が付いていなかったからでは?
    そもそもリーディングさせようとすら考えて無かったように思えます。後夕呼先生の口振りから反応炉へのリーディング自体はそこまで難しくなさそうな印象を受けました…… -- (脳内春) 2009-11-06 20:39:37
  • たしかにリーディングさせようとすら考えて無かったように思えます。
    リーディングをしないというよりもそもそも、00ユニット自身が反応炉その物を交渉相手として意識すらも知れないって感じだから。

    そもそも、「見せられてる」感の強い能力のワリに受信しちゃった的な意識も無いみたいなので、
    本気で相手を「探ろうとしたりしない限り」は感知できない程度の難しさはあるんじゃないかと思います。
    -- (うぐぅ~来訪者) 2009-11-06 23:04:19
  • うぐぅ~来訪者さんの考察につて返信しようとしたら、原作の知識なのか二次創作の知識なのか区別付かなくなってきました。
    もっかい原作やり直してきます^^;
    でも脳内春さんの考察の「気が付いていなかったから」ってのは盲点でした。ありえそう。

    P.S.
    オルタネイティブ4は甲21号作戦だけ見れば成功してるのに、「桜花作戦」失敗でオルタネイティブ5になっちゃったんだろう?

    このサイトにも書いてある第4計画は「量子脳搭載の00ユニットによる情報入手を目的 」なのだから「現存する全ハイヴの構造・兵力に関するデータを入手」した段階で作戦成功とすれば、反応炉破壊まで必要なかったような。
    そうすれば第5計画は一時凍結し、改めて第6計画として破壊を目標とした計画立案を第4計画成功実績を考慮して夕呼に回ってくる要にすることもできたような。。。
    -- (ded) 2009-11-06 23:19:29
  • >反応炉破壊まで必要なかったような。
    ただ、2重スパイを養成するという作戦でもないので、
    逆に戦略情報が漏れることのほうが人類としては深刻な問題とも言えますね。


    ただ、実情としては、人類側の戦略情報のどこまでが漏れたのか?という事まで不明で、
    水際で反応炉を破壊してそれ以上の情報漏洩を防いだだけではなく、BETAのハイブ間学習情報の伝搬モデルが、典型的ボトムダウン型
    指揮系統であることが判明したことで、あ号標的が対策策定を完了する前にあ号標的の撃滅の必要があったこと。
    人類の戦略情報の中にG兵器という概念があり、それが漏出した可能性が否定できない以上、G兵器の無力化や戦線投入を対策手段にされた場合、
    人類に勝ち目は本当に無くなってしまうってことで、緊急性が出たって話しだったような…
    -- (うぐぅ~来訪者) 2009-11-06 23:37:38
  • うぐぅ~来訪者さんと同意見ですが、あの状況であ号標的を放置した場合人類兵器の全てに対処が取られる可能性がありました。
    付け加えるとG元素兵器転用の概念を知ってしまった場合、人類を超えるG兵器(ガンダムでは無い)を作られる可能性もありますし。

    越えなくても凄乃皇のデータを転用したラザフォード場を発生させるレーザー級なんて出てきたらその瞬間詰みな気がします。
    攻撃が効かず、曲射レーザーを放つBETA……あれ? 何かこれSSのネタになりそうw
    -- (脳内春) 2009-11-08 21:26:32
  • 城内省データバンクの件、回答ありがとうございます。参考になりました。
    それと、気になったので原作リプレイしてみたのですが、ちょっと気になることが。

    城内省がタケルの情報を握っていたのは、タケルが冥夜と近付いたため調査をした結果であって、城内省のデータバンクが存在したり、そこにタケルの情報があったりした訳では無いようです。

    無論、明言されて無いだけで、それらが存在する可能性はありますが。
    仮説の域は超えませんね・・・ -- (オルタロウ) 2009-11-09 20:08:44
  • >甲21号作戦だけ見れば成功してるのに
    甲21号作戦は完全な成功とはいえません。
    得た情報はとても有益で大きな成果ですが、結局ハイヴを攻略したのはスサノヲの自爆。つまりG弾の有効性も証明してしまっています。

    >「現存する全ハイヴの構造・兵力に関するデータを入手」した段階で作戦成功とすれば、
    次期計画案が決まってない状況で完了はしないでしょう。次期計画の最高責任者に夕呼先生が就任するかどうかも不明です。次期計画案がG弾主軸にさせないためにも、暫くは夕呼先生が権限・影響力を握り続ける必要があると考えます。甲21号作戦で得た情報が計画全体の達成目標だったとも限りません。

    >反応炉破壊まで必要なかったような
    ここで言ってる反応炉とは喀什のあ号のことですか?
    人類がこれまで持ち堪えられたのは、BETAの戦術が物量任せの突撃Onlyであることと、簡単な陽動に引っかかる単純さがあったためです。原作で語られている通り、これら人類の優位が失われれば人類敗北は確定のため、00ユニットから漏洩した情報が各ハイヴへ伝わる前にあ号を叩くことは必須です。

    >「桜花作戦」失敗でオルタネイティブ5に
    第4計画といえど、あの短期間で世界中の戦力を動員する権限はなかったのでは?そのため第5計画派や計画反対派の協力が必要だったと考えます。そのための条件でしょうね。 -- (オルタロウ) 2009-11-09 21:06:59
  • >そうすれば第5計画は一時凍結し、改めて第6計画として破壊を目標とした計画立案を第4計画成功実績を考慮して夕呼に回ってくる要にすることもできたような。。。
    >第5計画派や計画反対派の協力が必要だったと考えます。そのための条件でしょうね。
    まず周辺情報としては
    ・第5計画の2つの要、移民船団はいまだ移民開始ができる程は進行してない
    ・第4計画が人類の切り札の最有力候補、特にアメリカ以外の国土その物をハイブに占領されてる国々の期待を背景に
    第5計画推進派がジリ貧
    ・第4計画が最有力たる由縁は第4計画において確かにBETAに対する諜報活動が可能であることが示されたこと。
    ・第5計画推進派にせよ、第4計画推進派にしろ、「まず第4計画を試してみよう」的なムードが醸成されつつある背景には
    「最悪、戦略兵器としてのG弾がある」そのため、第5計画推進派の筆頭であるアメリカ以外の国々が疲弊していくこと自体はむしろアメリカにとって都合がよいと言う面がかなりある。
    ・第5計画によってBETAを一掃できても、地球全体として特に以上重力の問題は解決不能な問題として地球環境に悪影響を与える可能性がある以上、アメリカとしては本土は直接痛まないにしても気候を通して影響が及ぶ危険もあり、
    第4計画が有効で非環境は快適にBETA殲滅が可能なプランがあればアメリカもそちらを採用したいという思惑もある。


    …ここで、第4計画の成果はG弾の有効性を証明し、「最後にはやはりG弾がある」との印象を見せつけた。
    しかし、第4計画のミスにより、この「G弾の有効性」が怪しくなる可能性も出てきた。
    G弾と食い物は使えるときに使わなければ役に立たない。
    ここで第5計画推進派の鼻息が荒くなる。
    そして、
    ・G弾を使わずに住むならそれにこしたことはない
    ・第4計画は第5計画推進派にとって、アメリカ以外の国家の疲弊を促進させる道具としての位置づけがある。
    ・第4計画が成功するならG元素の補充や生成方法を突き止める研究ができる可能性も出てくる。
    G元素の確保はBETA戦役後の対国家間での核に変わる戦略・戦術兵器としての利用と閃々運用がより容易になることを意味する。
    ・何よりも第4計画の成果は出てるにしても限定的であり、何より決定的なことは「第4計画独自の兵器ではハイブ占領という戦略的課題を満足させたことが一つもない」という
    変な言い方だが安心感があった。
    以上、
    5つの点から「まずは第4計画であ号標的を沈黙させる。これがムリならG弾の大量投入による電撃作戦によりカシュガルの占拠を行う」という筋道が出てきたわけだが、
    基本的には甲1号作戦というのは「G弾の有効性を守る」のが大戦略上の前提なのだと言えると思う。
    この時点で、第5計画推進派はALT4チームはあ号標的の破壊はまず不可能であるとタカをくくっていたモノと思う。
    したがって、第5計画推進派からしたら、もはや第4計画の意味は第5計画の露払い以上でも以下でもない。

    というのが実情ではないかと思います。
    第4計画推進派はここで、一気にあ号標的を落とすことで、G弾ほどドラスティックではないにしても、少し努力すればハイブを攻略できると言うことを証明することが生き残る唯一の方法だったと思います。

    -- (うぐぅ~来訪者) 2009-11-09 23:17:16
  • 武ちゃんたちの代から見て、1期先任なのが風間、2期先任なのが宗像、3期先任が速瀬・涼宮、そして1つ跳んで5期先任が伊隅だったと思うのですが、1999年に水月たちが任官ということは武ちゃんたちの任官までに3代重ねるには計算が会わない気がするんですがどういうことなんでしょう? -- (名無しさん) 2009-11-12 21:28:19
  • 1期あたりの募集が1年ごととかなら計算あわないカモだけど。

    以前は編入とか衛士訓練校の入学が必要に応じて編成されたり、半年ごとの
    ものだったり、あと、本来は間にだれかがいてもすでに他界してていない人扱いされていたり、
    まぁそういう風に単純ではなかったのかモネ。
    表現的にも「私達の前とかその次が」といったわりと間接的な言い方ですが…
    -- (うぐぅ~来訪者) 2009-11-13 10:43:17
  • >>うぐぅ~来訪者さん
    ありがとうございます。
    なるほど、損耗の激しいA-01の衛士を養成するのなら半年ごと、あるいはオルタ権限でその都度募集するというのはありそうですね。
    ましてや戦時下で人手が全然足りてないなら訓練期間もどんどん短縮されてそうでもありますしね。
    -- (名無しさん) 2009-11-16 18:33:25
  • BEATの死骸はどう処分するんですか?
    万規模以上の侵攻だったらいちいち処理できないのでは?
    -- (名無しさん) 2010-01-30 00:50:33
  • 火炎放射器でなぎ払う位しか思い浮かばないねぇ。

    「しょおおぉぉぉどくぅぅっぅう!!ヒャッホォー」
    ってかんじでw

    -- (うぐぅ~来訪者) 2010-02-04 21:27:51
  • >>うぐぅ~来訪者
    ありがとうございます!

    BEATも腐るとしたら処理部隊も異臭に耐えながら焼却するのは、大変そうですね -- (名無しさん) 2010-02-09 01:36:49
  • 2chの考察スレの人、なしてwikipeぐらいしか調べていません臭がするんだ。
    Atomicaとか調べてないのだろうか。 -- (名無しさん) 2010-02-12 14:33:30
  • 合成食料の原料って何だろう?
    大量に確保できそのまま食べるには問題のあるたんぱく質。
    BETAだったら死骸処理の必要性が一気に上がるな。 -- (あの) 2010-03-20 07:43:43
  • 太平洋と大西洋の洋上にある海中プランクトンや魚介類から合成タンパク質が作られてる。
    ただしAL弾を使った地域では海洋汚染が進んでいて精製工場で重金属を(健康に影響のないと思われる程度に)取り除いた後難民キャンプに「優先的」に配給されているという噂である。 -- (名無し@) 2010-03-20 21:53:06
  • 設定資料集ではそうなってるらしいですね。
    でもそれだと魚介類が絶滅しないんでしょうか。
    合成食材の原材料がBETAだけというのはないにしても(前線国家の食卓を支える量を集めた場合、収集作業が大規模になるため隠し切れない)、何割かBETAが混ざってても不思議ではないとも思います。 -- (オルタロウ) 2010-04-08 00:48:30
  • 地域差もあるでしょうが佐渡がある日本海側や横浜付近の海域では魚介類などが永久に取れないということもありうるでしょうね。佐渡があるでは日本地区の砲弾の半分が使われている上、G元素の爆発もあることから日本海の魚は全滅しているかもしれません。
    BETAの食料化についてはどのBETAも結局はG元素を使って製造されているのでG元素の抽出技術が発展しない限りは危険、というより無茶だと思います。G元素を摂取○○ミリまで摂取可能といわれても食べる人はいないかと。てか血らしきものの成分は解析できていないらしいです。
    収集量がケタはずれであろうと需要があるかぎりは供給がある程度は成り立つと思います。オーストラリアは国土すべて緑地化に成功しているようですので、アフリカもある程度の緑地化が進んでいると思われます。 -- (名無し@) 2010-04-09 23:47:31
  • >BETAも結局はG元素を使って製造されている
    これって出典はどこですか?

    本編中では確認出来ませんでしたが? -- (うに?) 2010-04-15 00:32:08
  • 1次ソースだと思ったらどうも違うようです。申し訳ない。 -- (名無し@) 2010-04-15 22:46:08
  • LDの重レーザー級のところに、製造にかかるG元素消費量が化膿姉妹クラスってあったけど、これじゃないの?
    重レーザー級だけG元素使うのかな? -- (神無月) 2010-04-15 23:56:25
  • こうなると・・・
    消費するという言葉の意味が2つ用意できるね。

    1.光線級そのものにG元素を含む生体部品が使われている
    2.光線級の製造の為に消費されるG元素が大量
    簡単に言うと、BETAはG元素を含むか?否か?ということになるが・・・

    僕としては光熱費的な意味合いでBETAの製造にはG元素が必要と解釈したほうが良いと思います。
    #もっと本音を言えば、情報ソースとしては信憑性がかなり低いと思う。オルタネイティブのネイティブなアイディアではないように感じるし、
    この情報は色々矛盾を含むしで、無視するべきと思うのだが・・・

    ・・・ということで、BETAにG元素が含むことはないということで良いと思いますよ。

    あと、G元素を含む理由としてはやはり、光線級のレーザーのエネルギー供給などの問題があるけど・・・
    そうだとすると、G元素の利用という概念そのものがBETAにはないという00ユニットのリーディングと矛盾しやすいですね。

    (「矛盾しやすい」と表現したには理由がありますが割愛。)
    -- (うぐぅ~来訪者) 2010-04-20 22:10:01
  • >合成食料の原料って何だろう?
    >大量に確保できそのまま食べるには問題のあるたんぱく質。

    わざとガン化させた牛、ブタ、ニワトリ、ヒツジ等の肉の細胞を
    培養液で培養したものとかが、食感も似てて、味は動物その物のクセが残る・・・
    しかし、脂肪分などがつきにくいから味は落ちる。

    みたいな感じでガン細胞という特性上無限に培養できるし・・・

    そのままでは筋張りすぎて・・・食えないから、一旦ミンチ化して、接着剤で整形し、
    畜養した動物の脂で脂肪分を注射する。

    畜養する動物その物は受注生産にきわめて近い形で生産され、通常食用に適さない部位やあまり指向性が高くない(内臓肉など)(売れ残る肉)については、
    合成食料の味を良くするために原料に混ぜられる。

    ちょっと、自分で考えて、キモいと思ったw
    -- (うぐぅ~来訪者) 2010-04-20 22:50:12
  • 00ユニットがA01に入隊して207小隊の面々に紹介したとき00ユニットが動揺してたのはなんなの?
    武と207らが動揺するのは理解できたけど同じタイミングで素子入り00ユニットがその思考なり記憶が入ってくるのは理解できないんだけど -- (名無しさん) 2010-05-14 04:03:04
  • TEの巌谷 榮二は元航空自衛隊のロック岩崎こと故岩崎 貴弘氏かと思われます。
    F-104でF-15を撃破→激震で陽炎を撃破etc
    もしよろしければどなたか記述お願いします。既出のネタでしたら申し訳ありません -- (名無しさん) 2010-05-16 22:35:29
  • その当時の00純夏はまだリーディング制限などを受けてないので、常に武のリーディングをしている状態です。
    このような状況では武の思考を直接読むことも出来る状態なので、武自自身が受け取ったイメージをそのままリーディングしてたんだと思いますね。

    具体的なイメージを受信したわけではないだろうけど、武への因果導入を抑制してるフィルターになってるのも純夏自身であるわけだから、何らかの検閲が掛かっていて、そこから自分に不都合な因果(記憶)が流れたという感覚は有るのかも知れません。

    まぁ、簡単に言えば、「女のカン」で自分以外の女の子に意識が移ろいだことを敏感に察したとした方が早いかもw


    -- (うぐぅ~来訪者) 2010-05-30 12:44:49
  • 突然すいません。
    レインダンサーズのイラストを見て疑問に思ったんですが、
    ヘッドセットの脳波を測定している部分が無いのはどういう事かわかる人いませんか。 -- (名無しさん) 2010-06-28 23:48:36
  • 訂正。ヘッドセットの脳波を測定しているだろう部分が、でした。 -- (名無しさん) 2010-06-28 23:50:54
  • もともと生体電流とか脳波を検出するってことだから・・・
    脳波ばかりを測定してるわけでもなく、脳波は補助的に使ってるだけで・・・
    あまり重視されてないのかも。

    -- (うぐぅ~来訪者) 2010-06-29 17:27:53
  • 使っていない理由ならそれぐらいですね。どうもありがとうございました。
    -- (名無しさん) 2010-06-29 20:16:02
  • 装弾数について。
    不知火の87式突撃砲の装弾数について質問があります。
    36mm弾薬2000発の装弾数とありますが、これは各マガジンでしょうか?それとも全マガジンの合計でしょうか?

    ケースレス弾とは、薬莢が無い「発射薬+弾等」の弾である、という認識なのですが、それを考えるとどうしても
    マガジン1つ2000発の場合、CG等から伺えるマガジン容積と弾の体積から考えて無理があるような気がします。

    たとえば、なのですがマルイのエアガンP-90が、87式突撃砲と形が似ているので例とします。

    人:戦術機 1.8m:18m(約1:10)
    BB弾:36mm弾 6mm:36mm(約1:6)

    上記よりスケールを合わせた場合、弾のサイズは1.667倍となります。
    2乗3乗の法則より長さが倍になった場合体積は8倍になります。

    また、マルイのP-90エアガンの場合300発マガジンがあります。

    ●想定としてマガジンに弾頭のみを収納する場合(発射薬は液体で突撃砲本体に貯蓄してある)で、尚且つ弾頭が球形ならば
    300*1.667*1.667*1.667=1389.47発(繰り上げて1400発)
    となり、マガジンの多少の延長などで200発はいけると思うのですが・・・・・・・。
    ・実銃の弾として、球形は不適切
    ・ケースレス弾と言っている以上マガジンに収納しているのは弾頭だけ、と言うのは考えられない。


    以上により2000発と言うのは、戦術機1機が持つマガジンの総弾数と思うのですがいかがでしょうか?

    確かに各マガジンに2千発が入るという設定だとすれば、何に乗ってるか教えてください。
    -- (にわかマブラヴファン) 2010-07-10 23:37:34
  • 参考までに。
    メカ本の100Pの図解ではAMWS-21のマガジンらしきモノの図解が載っています。
    装弾数は2000発で弾倉内部にローディング機構を搭載され、コンベアーが作動することにより弾帯を送り出すそうです。
    なお弾薬は40mm×40mm×120mm、弾倉は1800mm×700mm×350mmでM16のマガジンを大型化したような図になっています。 -- (名無し@さん) 2010-07-12 13:31:53
  • 間違えた。弾倉は1800×350×700デス。 -- (名無し@さん) 2010-07-12 13:34:22
  • 表示されている数値が機体の総弾数だと仮定するとマガジン内の残弾数及び、リロードタイミングも衛士側に分かりづらいものとなると考えられます。
    またゲーム中表示されている36mmの残弾数が補給なしで2000発に回復しているシーンもあり、このことからも突撃砲に装填されている弾数だと私は推測します。 -- (名無しさん) 2010-07-12 15:25:33
  • なるほど。物理的に詰め込むのは可能なんですね。
    横に8発、縦に5発並ぶ感じですか。 何というか。暴発しそうで恐ろしいw

    エアガン、というか人間サイズに落とし込んで考えると(1/10)
    4x4x12の弾を180x35x70の弾倉に入れてたわけですね。 -- (にわかマブラヴファン) 2010-07-12 18:06:15
  • 浅学な私めでは見つける事ができなかったことについて質問させていただきます。

    右側の一覧の中の【戦争】の中に、【相馬基地】の戦力が掲載されていますが、これはどういった経緯で設定されたのでしょうか?

    公式の設定なのか、チキンのようなSSからの発展なのかお聞かせください。 -- (NWK) 2010-09-11 22:02:01
  • IFの話ですが日本が『帝国』ではなく私たちの知る『日本』とだったらどうなっているでしょうかね?
    勿論BETA大戦の影響も考慮してですが・・・。 -- (名無しさん) 2010-09-12 21:31:03
  • >IFの話
    吹雪・不知火・建御雷ではなくF-2が第三世代機として活躍している
    それ以外は米国への依存度が跳ね上がっているくらいじゃないか
    ああ、クーデターは起こらないな -- (名無しさん) 2010-09-26 01:57:59
  • BETAって自主撤退するのでしょうか?例えば、出撃BETA数の約40%
    が撃破された場合撤退みたいな。それとも、出撃したBETA全員が死ぬまで
    戦い続けるのでしょうか?また、BETAが出撃してから目標地点を突然変更
    することもあるのでしょうか?ある場合は、どのような要因があって変更する
    のかも教えてほしいです。
    質問ばかりで申し訳ないですが、詳しい方よろしくお願いします。 -- (質問人) 2010-09-28 01:34:56
  • ソレはBETAにしか分からないことだと思うけど・・・

    基本的にはBETAは初期目標を達成するまでは撤退はしないと思う。
    初期目標というのはつまり、分巣行動として出張る場合とか、間引き作戦で人類に慰撫された場合とかでもまた変わってくると思います。

    一言で言えば「初期目標が達成された」「初期目標の達成が不可能である」このどちらかの状況になった際に、
    初めて撤退とか「目標変更」といった優先順位の交換が起きるのではないでしょうか?

    これの例外は「ML機関が起動し、臨界運転を始めた場合にはML機関の破壊(?)を最優先事項とする」
    という事くらいではないかと・・・
    -- (うぐぅ~来訪者) 2010-10-04 18:00:58
  • ところで衛士訓練学校は何年何ヶ月教育で何月から始めるんでしょうか? -- (PON) 2010-11-11 13:55:23
  • 戦術機としてA-10が存在するが……
    ルーデルはいたのだろうか。
    いなかったのだろうか。

    恐らくいなかったのだろう。
    いるのならば、もっとなんかこう……

    どう思う? -- (34) 2010-11-21 16:15:43
  • この作品をプレイしているときも、
    二次創作を読んでいる時も何時も疑問に思うのですが、
    鑑 純夏の体を、00ユニットとして再構成した際、
    BETA横浜侵攻当時の体では無いのか、
    又、白銀 武が違和感を憶えない程の完成度を誇っていたのかが疑問です。
    侵攻当時の写真が残っていたとしても、全身のデータがあるのか、
    又、成長後の予測の的確さ、更に、オルタネイティブ世界においても、
    エクストラ世界の鑑 純夏と同じように成長するような生活ができたのか、
    まあ、これを言い出せば他の登場人物にも当てはまるのですが……
    まさか、全てに置いて、因果律量子論であれば説明が付くので問題ではないのだろうか……
    皆さんは疑問に思わなかったでしょうか? -- (大神) 2010-11-29 14:56:52
  • いくつか質問が
    軌道降下戦術で、AL弾頭と共に核を積めば即解決ではないでしょうか。
    戦術機が地表に到達できるほどに重金属雲濃度が高いのであれば、核弾頭も然りだと思います。
    さらに、縦孔が反応炉と直通で大口開けてらっしゃるので、一撃必殺かと。
    縦孔から戦術機が突入を試みて全滅したとも語られていますが、AL弾頭の飽和攻撃を前にして同じ結果にはならないと思いますし、何なら投下するAL弾頭全てに核を積んでも解決できる問題です。
    万が一撃墜されそうになってもそのときは戦術機コンテナよろしく重金属部分だけ切り離してしまえば核弾頭は命中します。反応炉まで到達しないにしても、周辺BETAは一掃できます。
    問題としては、物語が成り立たなくなるというただ一点…

    もう一つは、ハイヴです。
    ちょっと考えられないくらいに深い巣穴ということになりますが、そうなると圧力は想像を絶するものになると思います。
    そんな過酷な条件化で巨大過ぎるハイヴを作ってしまうオーバーテクノロジーなBETAの土木技術はおいておいたとしても、それを爆薬で崩すわけですから、その時点でギリギリの均衡でもっていたハイヴは崩壊してもおかしくないはずです。
    そもそも、そのような圧力下でキッチリ構築されているハイヴをチンケな爆薬ごときで崩せるか否かという問題もありますが、それは以前論じられたようですので閑話休題。
    さらに、地下へ潜れば潜るほど温度も上昇するはずですが、戦術機はオーバーヒートしないのでしょうか。
    エンジンおよび跳躍ユニットにとって熱は天敵のはずです。冷却が追いつかなければその時点で高価な鉄クズになるはずですが、そのところどうなのでしょうか。 -- (ばむ) 2010-12-03 20:39:18
  • > その時点でギリギリの均衡でもっていたハイヴは崩壊してもおかしくないはずです。
    何を持ってこう思ったのかはわかりませんが、単純に強度に余力があるだけでしょう。
    部分部分でのみ崩落させることができたのは本編の通り。

    あと、核飽和攻撃でも地表面爆発では、地下に対する威力はかなり減衰されてしまいますよ
    地表面のBETAなんて何度も一掃されているので、状況的には大して変わりないというか、その後人類がつっこむときの悪影響の方がでかいような・・・ -- (名無しさん) 2010-12-05 03:41:15
  • > 大神さん
    そこはご都合主義ということで気にしないことです。
    サプリメントの冥夜の過去話では3年前だというのに、本編と変わらぬスタイルでした。

    > ばむさん
    2階から目薬ならぬ軌道上から核ですか。
    別に核に限らず軌道上からのピンポイント爆撃は技術上不可能です。

    かつてソ連がMiG-25で核によるハイヴ攻略を行っていたようですが、成功した事例はありません。
    このときは年代的に地上侵攻でしょうから軌道降下で行った場合はどうなるかは不明ですが、結局BETAの物量に負けるいつものパターンなるのがオチかと思います。 -- (名無しさん) 2010-12-05 03:57:51
  • あと、温度の話ですが、オリジナルハイヴフェイズ6で最大深度4000メートルです。
    火山地帯の日本で地殻を3km掘るとおおよそ300℃くらいが多いようですが、大陸側だとこれよりは温度が下がります。
    それに、そもそも炭素系機械のBETAなので、ハイヴ自体熱対策はされているでしょう。その中の侵攻なので、問題ないはずです。
    仮に300℃そのままだったとしても、戦闘兵器が全く対応できない温度ではないでしょう。もちろん、機体に悪影響がないわけではありませんが、この程度に対応できないならロケットエンジンや火災等の災害現場対応、ましてや天元山の救助活動など無理もイイとこですので。 -- (名無しさん) 2010-12-05 13:55:37
  • http://www.mitsuihome.co.jp/technology/taika/index.html
    参考までに、火災現場の温度状況です。300℃だと火元から10m範囲位、現実でもこのあたりで消火活動を行ったり、車両が取り残されたりしている例は山ほどあります。 -- (名無しさん) 2010-12-05 14:10:49
  • >2階から目薬ならぬ軌道上から核ですか。
    >別に核に限らず軌道上からのピンポイント爆撃は技術上不可能です。
    技術的に不可能なのか?と言われるとオービットダイバーズがきちんと機能してる事実などを考えれば
    10m四方レベルの精度は難しくても、飽和砲撃レベルの精度なら軌道上からの攻撃でも十分に技術的には可能な範囲に思えますね・・・
    (ちなみにハヤブサの着陸精度は7万Km上空から分離して誤差1Km程度。あえて卑劣な”Km単位”で表示w)

    ただし、作中では国際社会全体の雰囲気として放射能汚染する「核使用」や重力偏差汚染する「G弾使用」については難色が示されているという政治的な制約の方が理由として大きそうな気がします。

    >それを爆薬で崩すわけですから、その時点でギリギリの均衡でもっていたハイヴは崩壊してもおかしくないはずです。
    そうですね。
    ただ、ハイブの外壁構造は不均一で強度や形状の違う様々な素材で構成されたいわば「石垣構造」ですから、強度の極端に弱い脆弱線があちこちで存在してそこが一種のユニット構造として
    実際には全体崩壊を防いでいるんじゃないかと思います。
    だから、ハイブは「張り詰めた風船」のようには簡単に全体が崩壊することはないと思います。

    -- (うぐぅ~来訪者) 2010-12-07 17:16:56
  • 爆撃精度ですが、オービッドダイバーズは光線級を攻撃しながらの自立行動が可能ですし、ハヤブサの例は時間をかけて軌道調整が可能なものなので、重金属雲の中を高速突入する飛翔体との比較には不適当ですよ。
    ハヤブサ並みに時間をかけていいんなら、精密誘導も可能でしょう。ゆっくりおりてバーニア吹かす必要がありますが、これでは意味がないですよね。 -- (名無しさん) 2010-12-08 01:34:53
  • betaは資源を採りつくした後、造物主の元へ資源を持ち帰る時どうやって持ち帰っているのでしょうか?
    恒星間移動用のユニットを作る技術があるのでしょうか?
    -- (名無しさん) 2010-12-18 21:34:17
  • >300℃だと火元から10m範囲位、現実でもこのあたりで消火活動を行ったり、車両が取り残されたりしている例は山ほどあります。
    消火活動等でもそんな高温の場所なんて長くても数分~十数分が限界だとおもいますが・・・。
    戦闘行動に要する時間、すなわち数時間単位で高温に”つかる“状況との比較は不適当だとおもいます。
    ただ、物理的に高温に弱く冷却の欠かせないエンジン系に問題がないところをみると、
    BETA自体が〝換気〝しているのかも?


    >軌道上からのピンポイント爆撃は技術上不可能です。
    >ハヤブサ並みに時間をかけていいんなら、精密誘導も可能でしょう。
    そんな精度じゃ対人類戦でも役立たずです。現実の核弾頭は100mオーダーで当てられますよ。弾道もほぼ放物線ですし。
    軌道降下のように減速しませんから彼らより被撃墜も少ないでしょうし、威力を損なわず多弾頭化もしてます。
    ハイブのサイズからすると縦穴に”ホールインワン”も不可能じゃないですね。 -- (名無しさん) 2011-01-20 16:31:41
  • >軌道上からのピンポイント爆撃は技術上不可能です。
    >ハヤブサ並みに時間をかけていいんなら、精密誘導も可能でしょう。
    >現実の核弾頭は100mオーダーで当てられますよ。
    通りすがりですがSS書きの端くれなので水を差します。
    そもそも今作は1944年から完全に現実世界とは分岐した架空史です。
    『ゲームギアの存在同様で同じ技術進歩を遂げてない世界』
    これが扱う上での前提です。
    感情的には現実世界と比較しても同じ技術的進化を遂げていると混同しないで欲しいというのが実感です。
    これが無いと架空戦史書きは夢も希望もありません。

    さて、論争のそもそもの話なのですが。
    そもそもの始まりからなんか変じゃないですか?
    ばむさんの「軌道降下戦術で、AL弾頭と共に核を積めば即解決~」
    とのことですが混在して矛盾している点が多いです。
    実際の本編中でほぼ全ての戦術に対応してきた&A-01の参加した桜花作戦時はともかく
    基本的な降下戦術は変わらないわけで爆撃仕様の駆逐艦は再突入開始前にAL弾頭弾を投下します。
    「対AL弾頭が投入されるタイミング」のあとに「戦術機が降下できる重金属雲濃度発生」するわけで
    決して同時に発生するものではないはずです。
    仮にAL弾頭が投入されるタイミングで核弾頭が投下されるのであれば
    途中空中で分離しようが通常の投下となんら代わりが無いので重金属雲は展開されきっておらず
    突入する弾頭は全て光線属種に迎撃されます。
    これが通常弾頭を投下するタイミングである「重金属雲濃度が高い状態」を形成したあとに核弾頭を投入しても大して変わりません。
    重金属雲の効果はあくまで『光線を減衰する』であって『無効化』ではないからです。
    また有効効果時間もそう長いものではなく
    さらに再突入殻の軌道降下成功率91%(チキンダイバーズより引用)という数値は
    降下時の事故だけでなく重金属雲の濃度のばらつきによる減衰しきれないレーザー迎撃による撃墜が含まれるようです。
    上空で撃墜された場合、戦術機と違い核の爆発力だと威力的に他の全ての弾頭を巻き込むでしょう。
    さらに威力の問題で「一撃必殺」どころか一撃じゃ足りない証拠はアサバスカ落着ユニットで証明されています。
    核に対するBETAの耐久力は戦略核を集中運用してカナダの半分が焦土になっても
    落着ユニットとその周辺BETAを殲滅できるレベル。
    (G元素を回収できるだけの残骸はそれでも残るそうです)
    しかも着陸直後の話です。
    ある程度分布が進んだハイヴの場合はBETA殲滅効果範囲にどれだけの割合を巻き込めることやら。
    地上に存在するハイヴの大半はフェイズ4以上。規模はご承知の通り。
    通常兵器による破壊を一切受け付けないモニュメントと
    高度1万メートルの飛翔物体を30km圏内に近づけない光線級の存在も考えれば。
    核弾頭の有効射程圏内に反応炉を捉えることは難しいでしょう。
    長々と何を言いたいのかといえば
    命中精度や精密誘導とかも論じられていますが
    『核は効果に見合った結果にならないから使わないという設定がある』
    ということです。
    一応似たようなことはメカ本にも書いてあります。 -- (名無しさん) 2011-01-29 23:54:37
  •  >ハイブは「張り詰めた風船」のようには簡単に全体が崩壊することはない
    この件に関しては納得しました。確かに、
    入り口がない→外壁潰して新しく入り口作ろうぜ→ああ、正しい入り口あったわ
    という、デモ中な某国の世界遺産級巨大墓が倒壊していない例もありますし…

    さて、核戦術の方ですが

    >感情的には現実世界と比較しても~
    ゲームボ…ガイのようなモノがオルタ世界で存在していなかったのは、高度な技術を純粋な娯楽用品にまわせるほどの余裕がなかったためであり、液晶と基盤とプログラムに過ぎない携帯ゲームを作ること自体は可能であると思われます。いわんや、戦争道具においてをや…
    正直、射爆技術、兵器レベル、航空宇宙技術に関してこちらの2011年は、あちらの2000年の足元にも及ばないかと。
    例を挙げれば切りがありませんが、
    ・月基地が既に実用化されている←ジェネシス食らった以上におじゃんだけど…
    ・バーナード星系まで辿り着ける←ただ純粋に驚異的
    ・戦術機←こいつ…動くぞ
    ・電磁砲←その幻想をぶち壊す etc…
    そもそも、誘導技術無しでアサバスカにどうやってミサイル放り込んだのか…
    確かに、当時は弾道計算オンリーのアバウト誘導だったかもしれませんが、74年の話ですからね。二十余年あればこちらの世界程度の誘導技術までもっていくのは十分可能かと。
    もちろん、こちらの世界と混同してはいけませんね。
    向こうの方が圧倒的に技術力は高いので、SS書く時も少々無茶設定なミラクル技術出しても問題ありませんよ。
    なんたってあの形状のラプター(戦術機)がレーダーに映らないんですからね。どんな魔法使ったのかと、小一時間(ry

    >これが通常弾頭を投下するタイミングである「重金属雲濃度が高い状態」を形成したあとに核弾頭を投入
    もちろん、その状態での投入です。
    ただ、その時点で投入する核弾頭「にも」アンチレーザー処理をしたって構わないジャマイカと、そう言いたかっただけです。

    >『無効化』ではない
    戦術機と違って核弾頭は量的制限がそこまでタイトではないので、十分でしょう。
    そもそも、私の論は「馬も四足、鹿も四足」的発想なので、戦術機が降りられることからも、もっと安心です。
    目的の孔に目掛けて降下できるようなので、モニュメント上部の孔にも不可能ではないと思います。
    それでも不安なら100発くらい余分に落としちゃいましょう。

    >上空で撃墜された場合、戦術機と違い核の爆発力だと威力的に他の全ての弾頭を巻き込む
    よくある勘違いです。
    SEEDのピースメーカー隊のシーンに代表される「ミサイル誘爆」のイメージですが、とんでもない。
    ちょっと穴開けたりあっためたりするだけで爆発するようなミサイルなんて危なくて危なくて、発射ボタン押したくないですよ。
    普通、こういうものは信管からの信号がなければ爆発しません。核兵器も、熱で融合や分裂を起こしたりしません。
    まあ、いいとこで燃料に引火…くらいが関の山です。もちろん、そんなチンケな熱が雨霰と降り注ぐ他の弾頭に影響を与えたとしても、微々たるものでしょう。

    >「一撃必殺」どころか一撃じゃ足りない
    これは推論ですが、
    ・外宇宙を旅し
    ・大気圏の摩擦熱を潜り抜け
    ・そのまま地表に衝突しても傷ひとつつかぬ
    着陸ユニットは外部からの熱、衝撃に対して相当な耐久力があると予想されます。
    さすがの人口太陽といえども、何発かぶち込まなければならなかったとしても納得できるというものです。
    しかし、今回相手にするのはむき出しのハイヴであり、
    ・電磁砲で吹っ飛ぶモニュメント
    ・戦術核程度のs11で砕ける内部構造
    ・やはり電磁砲、或いはs11でお釈迦の頭脳級or炉
    戦略核で壊せない道理はないのでは…

    後先考えずに、とにかく安価に大量に焼き尽くしたいのであれば、3Fを使用するという手も…
    ちなみに、参考までに、現在の米軍で使用されている超小型の弾頭(W88)の大きさは
    直径 0.55m
    長さ 1.75m (人一人が立ってる感じになりますか。)
    で、475ktの核出力があります。
    史上最強のツァーリ(50mt)に比べれば火の粉程度ですが、ハイヴ攻略にはこのくらいでも十分過ぎる気がします。
    なお、mark1(=リトルボーイ、広島型)の出力が15ktですので、その威力は…お察しください。ちょっと身震いしますね。

    ハイヴの廃熱は、謎技術によってBETA側がなんとかしている…ということで手打ちにしましょう! -- (ばむ) 2011-02-02 22:12:28
  • 失礼、切れてしまいました。

    >「一撃必殺」どころか一撃じゃ足りない
    これは推論ですが、
    ・外宇宙を旅し
    ・大気圏の摩擦熱を潜り抜け
    ・そのまま地表に衝突しても傷ひとつつかぬ
    着陸ユニットは外部からの熱、衝撃に対して相当な耐久力があると予想されます。
    さすがの人口太陽といえども、何発かぶち込まなければならなかったとしても納得できるというものです。
    しかし、今回相手にするのはむき出しのハイヴであり、
    ・電磁砲で吹っ飛ぶモニュメント
    ・戦術核程度のs11で砕ける内部構造
    ・やはり電磁砲、或いはs11でお釈迦の頭脳級or炉
    戦略核で壊せない道理はないのでは…

    後先考えずに、とにかく安価に大量に焼き尽くしたいのであれば、3Fを使用するという手も…
    ちなみに、参考までに、現在の米軍で使用されている超小型の弾頭(W88)の大きさは
    直径 0.55m
    長さ 1.75m (人一人が立ってる感じになりますか。)
    で、475ktの核出力があります。
    史上最強のツァーリ(50mt)に比べれば火の粉程度ですが、ハイヴ攻略にはこのくらいでも十分過ぎる気がします。
    なお、mark1(=リトルボーイ、広島型)の出力が15ktですので、その威力は…お察しください。ちょっと身震いしますね。

    ハイヴ内の熱処理に関しては、BETA側が謎技術でなんとかしている、ということで手打ちといたしましょう。 -- (ばむ) 2011-02-02 22:16:35
  • 補足です。
    W88の大きさは弾頭のみのものです。 -- (ばむ) 2011-02-06 01:04:15
  • 各キャラの年齢が気になったので自分なりに調べてみました。

    2001年度終了時のそれぞれの年齢です。(わざわざ年度終了時にしたのは誕生日を考慮するのが面倒だったため ^ ^;)

    伊隅あきら 16~18歳:“君がいた季節”公式サイトにて制服を着用。白稜柊のものではなく、かつ、下の伊隅まりかが着ていたものでもないため中学生だと思われる。このことから風間祷子よりもさらに1~3歳年下となり16~18歳と予想。

    七瀬 凛  17歳:サプリメントのキャラ紹介より、武の同級生が3年生のときに2年生という記述。よって武より1つ下。

    白銀 武  18歳:白稜大付属柊学園の3年生=高校3年生と考え18歳。

    鎧衣美琴、鑑 純夏、御剣冥夜、御剣悠陽、珠瀬壬姫、榊 千鶴、彩峰 慧、柏木晴子、築地多恵、涼宮 茜 18歳:武と同学年のため。

    風間祷子  19歳:“君がいた季節”公式サイトにて白稜柊の赤い制服を着用。このことから白稜柊の制服は赤、青、緑の3色があり、学年ごとに色が変わっていると考えられる。実際に武たちの1つ下である七瀬凛は緑色の制服。従って、武たちの1つ上は赤い制服だったと思われる。また、国連軍入隊も冥夜達より1年早い2000年。これらから武たちの1つ上と予想。

    宗像美冴  20歳:“君がいた季節”公式サイトにて白稜柊の緑の制服を着用。また風間祷子が後輩であるという記述、及び上記の制服の法則から武たちの2つ上と判断。

    伊隅まりか 19~21歳:“君がいた季節”公式サイトにて制服を着用。(白稜柊のものではない)このことから君がいた季節の時間軸において高校生程度の年齢だと考えられる。同じ時間軸で高校1年生が風間祷子。従って彼女の年齢である19歳から21歳までの間と思われる。

    涼宮 遙  21歳:佐渡島ハイヴ攻略戦時の武の台詞より、武より3つ上

    速瀬水月 鳴海孝之 21歳:遥と同学年のため

    伊隅みちる 23歳:設定資料集によると1996年に帝国軍特別訓練学校へと入学しており、当時の徴兵年齢が18歳だったことから計算。作中にも5歳年上という記述があったはず。

    伊隅やよい 24~28歳:伊隅姉妹の各年齢差から予想。完全な私見です(笑

    香月夕呼 27歳:設定資料集によると1991年に17歳で帝国大学に編入。そこから計算。

    神宮寺まりも 27歳:香月夕呼と同学年。ちなみに彼女の訓練校への入学は18歳の時であり、志願兵だったことを考えれば違和感はない。

    ただ、この年齢で行くと第207衛士訓練部隊の訓練兵のうち16歳で入隊したものが誰もいないという状況になってしまう……

    オルタ世界の2000年時点の帝国軍の徴兵年齢は16歳らしいのでやや違和感が残りますね。

    この推測年齢に関して意見があればお願いします。

    長文失礼しました。
    -- (名無しさん) 2011-06-29 00:45:37
  • 君いた公式サイトで慎二(孝之・遙・水月の同期)が主人公の一歳年上ってあるから
    君いた主人公とまりかは宗像と同期かと。

    徴兵年齢に関しては公式では明言されてないはずだけど
    16歳→徴兵検査、進学者は徴兵猶予あり(18歳まで)
    18歳→一部(医療等の理系学生)を除き帝国軍か国連軍に入隊義務
    って感じじゃないですかね。
    後半は完璧に私の推測です。 -- (名無しさん) 2011-07-13 22:19:16
  • 予備弾倉ですが、まとめwikiですと以下のようになっていますが、

    突撃前衛(ストーム・バンガード)
    •装備
    87式突撃砲×1(36ミリ/120ミリ・予備弾倉4/2)
    74式近接戦闘長刀×2
    65式近接戦闘短刀×2
    92式多目的追加装甲×1


    強襲前衛(ストライク・バンガード)
    •装備
    87式突撃砲×2(36ミリ/120ミリ・予備弾倉4/2)
    74式近接戦闘長刀×2
    65式近接戦闘短刀×2


    強襲掃討(ガン・スイーパー)
    •装備
    87式突撃砲×4(36ミリ/120ミリ・予備弾倉8/4)
    65式近接戦闘短刀×2


    迎撃後衛(ガン・インターセプター)
    •装備
    87式突撃砲×1(36ミリ/120ミリ・予備弾倉8/2)
    74式近接戦闘長刀×1
    65式近接戦闘短刀×2
    92式多目的追加装甲×1


    打撃支援(ラッシュ・ガード)
    •装備
    87式支援突撃砲×1(36ミリ・予備弾倉12)
    87式突撃砲×2(36ミリ/120ミリ・予備弾倉4/2)
    65式近接戦闘短刀×2


    砲撃支援(インパクト・ガード)
    •装備
    87式支援突撃砲×1(36ミリ・予備弾倉12)
    74式近接戦闘長刀×1
    65式近接戦闘短刀×2


    制圧支援(ブラスト・ガード)
    •装備
    92式多目的自律誘導弾システム×2(自律制御型多目的ミサイルを36発)
    87式突撃砲×1(36ミリ/120ミリ・予備弾倉2/2)
    65式近接戦闘短刀×2
    92式多目的追加装甲×1

    よく確認してみると強襲掃討(ガン・スイーパー)と打撃支援(ラッシュ・ガード)の予備弾倉が多すぎ、
    制圧支援(ブラスト・ガード)の予備弾倉が少なく感じます。
    他のポジション(迎撃後衛、砲撃支援)では空いている可動兵装担架システムに
    予備弾倉を載せていると考えれば説明はつくのですが・・・

    何方か分かる方いれば教えてください。
    -- (名無しさん) 2011-08-21 06:57:42
  • たぶん重量の問題かと。万が一の時にデッドウエイトになっても困るでしょうし、
    作戦次第で予備弾倉の数は変えるんでしょう。
    あくまで初期にはこのくらいって数値だと思いますよ? -- (名無しさん) 2011-08-22 09:39:39
  • 確かに制圧支援はデッドウエイトなのかもしれません。しかし、自立誘導弾を打ちつくしてしまえば
    突撃砲と短刀しかなくなるのに、デッドウエイトを考慮してまで予備弾倉を減らすものでしょうか?
    また、設定の36mmチェーンガンの部分には不知火の場合は腰装甲に6つの予備弾倉を搭載している、と
    のっていますからどうみても強襲掃討とか無理があるような・・・ -- (名無しさん) 2011-08-23 08:15:01
  • 仮にも弾倉一個につき2000発。そんな簡単にはなくなりません。
    佐渡島とかを思い出してもらえればわかるでしょう。
    補給コンテナはバラまかれてるでしょうし、隊長クラスも残弾チェック位してると思います。
    ある程度戦闘したら補給に入るんだと思います。 -- (名無しさん) 2011-08-24 06:00:02
  • 考察とか全く関係ないのですが、産経新聞にて「人工肉」の記事を見つけ、おもわず合成食を連想してしまいました。
    オルタの世界の合成食もこんな感じになるんですかねえ?
    http://sankei.jp.msn.com/wired/news/111129/wir11112916130001-n1.htm -- (名無しさん) 2011-11-30 00:43:33
  • 騎乗位だけで月100万(´-ω-)♪ http://ylm.me/ -- (名無し) 2011-12-08 04:50:17
  • 考察ではないので申し訳ないけど、ベータ(BETA)の文字を見ると魚のベタ(Betta)を思い出す。
    元ネタとはいわないけど、なんとなく熱帯魚好きのスタッフが暗躍でもしたのかと妄想してしまう。
    別名もランブル・フィッシュ(Rumble fish)だし、Rumbling heartsとかRumblingAngelとかageで使われた単語とも被ってるしね。 -- (名無しさん) 2012-01-11 12:36:39
  • 何処に書いたらいいか微妙だったのでここにカキコさせて頂きます。
    オルタ終了後、武ちゃんは元の世界に戻った訳ですが、その後武ちゃんに関する記憶などは人々の中から修正というか消去される・・・・という感じでしたよね。
    ふと疑問に思ったんですが、武ちゃんが搭乗していた不知火に残っている特性データとかも消えるのでしょうか?
    メカ本など持っていないので知識が全くないのですが、もしデータとか残ってたら正体不明の謎の突撃前衛って感じかな。
    武ちゃんのデータなら滅茶苦茶ピーキーな調整がなされてるだろうし、中々良い感じの2次創作が書けそう。 -- (名無しさん) 2012-03-04 11:50:24
  • 記憶はなくても記録には残っている感じだと思います。武が逃げた元に世界の人々から武の記憶は無くなっても純夏の日記にはしっかりと残ってるみたいに。次回作PVで夕呼先生が武(おそらく)のことを言っていたのは記録から記憶を回復したんでしょう。そこは武が逃げた世界の夕呼先生と同じですね。多分同じ理由かどうかはわかりませんが霞も武のことを覚えているはずです。
    そして不知火も同様にデータは残っているはずです。ただ武の戦闘データはあの世界の人々にとってかなり異質なので誰も真似できないし、参考しようにもどうやっていたのかわからないので誰も乗れないでしょうね。ヴァルキリーズにいた方々がかろうじて乗れる程度じゃないでしょうか。 -- (名無しさん) 2012-03-06 03:15:40
  • 素早い回答ありがとうございます。やはり武ちゃんの能力はかなり特殊ですよね。
    操縦技能を何となく剣術に例えてみると、オルタの衛士が正当な技術から様々な流派に派生していく、いわば基本の延長線上なのに対して、武ちゃんは基本にすら囚われない邪剣、魔剣の使い手のような感じか。

    プレイした人にしかわからないのですが初代マリオカートに例えてみると・・・・・(会敵から敵撃破までをコース一周と例えます)
    通常の衛士が如何に早くコースを回るのか(衛士の技量、練度)、如何に地形を利用するか、キノコや羽といった良いアイテムが取れた場合どのタイミングで使用するのか(予測不能な不確定要素を生かす能力)、といったことに切磋琢磨していくなか、武ちゃんはそんな彼らを尻目に「ちょ、そんなのありか?!!」と思わず叫びたくなるようなショートカット(またはバグ)を次々と発見してそれを躊躇いもなく利用し、他とは段違いのタイムを叩き出していく。

    ちょっと無理のある例え方ですが、武ちゃんの操縦技術はこんな感じじゃないのかなって想像しています。 -- (名無しさん) 2012-03-11 14:05:39
  • 逃げ帰ったEX世界の純夏のタケルとの記憶について

    逃げ帰った世界では、 タケルに関わる周囲の人間は、タケルのことを強く思えば思うほどタケルへの記憶が芋づる方式で引っこ抜かれる。という話が夕呼先生から話されます。
    この夕呼先生の仮説を大前提とした場合、純夏のタケルに対する気持ちに矛盾が生じているのでは?という疑念があるため、みなさんの意見を聞きたく載せました。

    純夏との公園でのやり取りの場面で、純夏は『タケルちゃんのことは絶対忘れない』と発言していますが、この時点でタケルのことを強く意識しているのだろうとは思います。
    しかし、先の大前提があることから、公園でのやり取り時点で急速に純夏の中のタケルは赤の他人ということになっていると思えてなりません。
    それなのに『絶対忘れない』と言えるのが不思議でなりません。

    また、純夏が前日に日記でタケルとの記憶を補完しようが、日記を読めば読むほどタケルに対する気持ちが芋づる方式で引っこ抜かれるので、結局は『自分はこのタケルという人が好きなんだ。。』という第三者の目線程度にしかならないと思うのです。そういう状況下に置かれながらも公園で『タケルちゃんのことは絶対忘れない』という発言は矛盾を生じているとどうしても思ってしまうのです。

    ご都合主義ということは分かるのですが、このあたりがスッキリしないためメインヒロインの純夏に対する感情移入ができず、一歩引いた感じでテキストを読んでしまい、シナリオを楽しむ損をしていると思えてならないし、タケルと純夏の不運な関係に号泣してあげたいのに泣けない自分がイヤなんです。読んでいただけた方どうかお救い下さい。 -- (白銀3年生) 2012-04-14 13:38:28
  • XM3についての考察…
    XM3が新概念のOSだと夕呼先生は言っていたがその特性の内の反応速度の向上と自己学習特性はOSでは無くCPU側の機能だと思う。
    そして自己学習・並列演算・先生の専門分野・研究内容を統合するとこのCPUはニューロコンピューターではないかと予想できる。

    ニューロコンピュータは人間のシナプス・ニューロネットワークを真似たモノでこういう構造を持ったCPU全般を指すので通常の半導体素子で作られていてもニューロコンピュータと分類できる。
    おそらく夕呼先生が量子電導脳を造る際の雛形とすべく作ったCPUを使ったのではないかと予想。 -- (名無しさん) 2012-05-04 13:38:25
  • 話をぶった切らせてもらいます。武って実はアスペじゃないでしょうか?

    例えば人の仕草や含みから推測できない。あるいは大人の(主に夕呼先生)の言うことを信じ込むといった具合
    これらはただ本人が馬鹿ということもあるでしょうが、結構アスペの要素を含んでいると思うのですがいかがでしょうか。
    -- (名無しさん) 2012-05-10 01:34:36
  • アスペについてしっかり調べた後でもっかいマブラヴをプレイしてこい
    武はただの超鈍感野郎だ -- (名無しさん) 2012-05-23 22:08:22
  • >アスペについてしっかり調べた後でもっかいマブラヴをプレイしてこい
    その言葉リボンつけてお返しします
    >武はただの超鈍感野郎だ
    そのことについてもアスペの根拠ではないかと言ってるんですよ? -- (名無しさん) 2012-05-26 03:55:02
  • 作品世界の繋がりでよく分からなかった点があったので、誰か説明してくれまいか。

    ○アンリミテッドとオルタナティブの世界の繋がりについて
    当Wikiの『オルタネイティブ計画』の項目の最後に夕呼先生の解説があるんだけど、それによると「武は死ぬと新たな並列世界にループする」とあって、ゆえに「恋人を脱出させたアンリミ世界の武はBETAに生かされている」ということが書かれているんだよね。
    つうことは、オルタ世界に現れた武(ループした武)ってのは、アンリミ世界でエピローグの流れなかった、恋人と一緒に地球に残る事を選んだルートの武が死んでいるってことになるんだろうか?

    まあ、その解釈だとオルタはアンリミの続きとして納得できるんだが確証が持てないので書き込ませていただきました。 -- (SFは苦手) 2012-07-10 23:23:39
  • アンミリとオルタは同じ世界です。簡単に言うと、純夏と結ばれない→アンミリ。純夏と結ばれる→オルタとなります。アンミリに行くと純夏は自分を選んでもらうために武死亡と同時に世界を巻き戻し、アンミリ、オルタ世界をもう一度繰り返します。そして純夏と武の運命が大きく変わった10月22日に武を持ってくるわけです。つまり武が純夏を選ばない限りあの世界はずっとループするということです。
    アンミリにおける正史は選んだヒロイン達が他惑星に移住するルートです。ヒロイン達が他惑星に行くには地球時間で60年かかり、武が死ぬとループする世界で無事他惑星に行けたエピローグがあるということは、武と分かれてから60年経ち、なおかつ武が生きていることになります。アンミリアフターをみるに人類は敗北し、地球はBETAに占領されているでしょう。その中で武が生きているということは夕呼先生の説明にあるように純夏と同じで脳だけになって生かされているというわけになるのです。
    ちなみにアンミリでは純夏にたどり着くまでにヒロイン全員(夕呼先生含む)と結ばれています。オルタで断片的にヒロイン達との記憶があるのはそのためです。 -- (名無しさん) 2012-07-12 10:10:56
  • 返答ありがとうございます。理解の一助とさせていただきつつ、改めて舞台設定の複雑さに舌を巻く思いです。 -- (SFは苦手) 2012-07-14 14:53:43
  • 上記回答ですが、疑問が
    まず他の惑星にいくのは60年でしたでしょうか、あそこのシーンで登場してる人は
    孫、ひ孫世代で200年は到達してる・・・という記憶もあります。
    そして、それでもループが発動してないのは武がBETAに捕らわれて脳髄だけで保管されており
    それの寿命が尽きたときに・・・・ループが発生する
    その莫大な時間があるため、負けたあとの記憶がオルタでは不明瞭だった・・・という設定だったとおもいます。

    尚、鏡の説明に妊娠可能云々の記述がございましたが、物語内、12月26日にて先生が
    「さすがに子供をつくることはできないけどね」と明言してますので削除させていただきました。
    -- (名無しさん) 2012-07-15 02:00:56
  • 確かマブラヴラジオだったと思いますが、夕呼先生が他惑星に行くのは地球時間で60年掛かるといってたと思います。 -- (名無しさん) 2012-07-15 15:47:06
  • 皆さんの知見をお伺いしたく疑問を挙げさせて頂きたく思います。
    BETAは反応路から供給されるなんらかのエネルギーを体内に溜め、それを糧として行動しておりその稼働に制限があります。
    また、その移動方は海底の徒歩と運搬用のワーム状BETAに限られており著しい制限を受けています。
    ワーム型BETAはあくまで海底のさらに地下を掘り進むものとみられ、例え無限の長さを持った上で供給無しで稼働し続けられたとしても、その特性から超海溝を突破出来ないのは明かです。
    また、彼らは体内を液体が流れており、それは現状の生物の流れを汲む構造であることも予想できます。
    以上の要因から、南極及び北極、それに類する極寒地帯と絶海の孤島などは人類における完全なユートピアになり得るのではないかと考え得るのですがどうでしょうか? -- (後悔エリンギ皇子) 2012-10-21 13:58:22
  • ↑連中、月や火星でも平気で活動してるんだが? -- (名無しさん) 2012-10-21 14:51:21
  • 地球のBETAとは別種ではないのかというのが自分の意見です。
    在来種のDNAをパクっているのは明らかなので、地球のBETAと
    それ以外の惑星のBETAを同じものとして語るのは無理があるんじゃないかと -- (後悔エリンギ皇子) 2012-10-29 18:20:38
  • 残念だがメカ本で闘士級、アニメで戦車級の影が映っている以上、
    やつらは平然と宇宙で活躍できる。デザインは「生理的にとことん気持ち悪くした」だけ -- (名無しさん) 2012-10-29 22:53:12
  • マブラヴ オルタネイティヴ まとめwikiの戦争のページの横浜事件の部分には、
    参加した部隊のA-01のヴァルキリー5が空欄でヴァルキリー9以降が
    いないように書かれていますが、キャラクターやA-01のページでは麻倉が
    横浜事件で病院送りと書かれています。
    一体、どちらの情報が正しいのでしょうか? -- (名無しさん) 2013-04-07 11:07:44
  • 宗像中尉と風間少尉の怪我の具合ってどこかで説明されていたでしょうか?
    -- (名無しさん) 2013-04-28 11:05:55
  • BETAの「活動可能時間」ってどれ位だ?G元素に依存してるからそれほど長くはなさそうだが・・・ -- (鴉) 2013-08-10 15:43:28
  • A-01隊員の入隊と任官の時期、訓練期間ってどれくらいだったのでしょうか?
    いろいろなスレなどの情報を基に考えてみたら、合わなくなってきた部分が出てきたので、
    知っている方がいたら教えて下さい。 -- (名無しさん) 2013-08-27 17:01:20
  • 最近マヴラブ・オルタ共プレイしました。いろんなSFアニメなどの影響受けまくりな
    感じですが、面白いです。
    ・BETAがもう100年、いや50年でも早く来襲してたら核兵器も何もない人類はあっさり
    滅亡してたんじゃ?
    ・2001年時で人類は十数億になってる設定だけど、30年以上に渡る戦いの結果それだけ減ったので、いきなり
    死んだ訳じゃない。武の周りでも6~7割は最初からいないはずなのに、武の周りだけ
    元世界と同じ人間が全て揃ってるのはおかしい。
    この辺はご都合主義と考えていいのかな? -- (TORA) 2013-09-20 11:50:08
  • ↑そういう世界に飛ばされた。ただそれだけ -- (名無しさん) 2013-09-20 20:07:20
  • クロニクルズ04のTDAでタケルが長刀を逆さに持ってたけどどうやって逆さに持ったの? -- (yyy) 2013-10-05 10:23:44
  • ↑ナイフと同じような持ち方してるだけ -- (名無しさん) 2013-10-05 13:25:28
  • 日本の戦術機の跳躍ユニットですが、「FHI」という部分を見るに、ライセンス生産含めて富嶽重工製じゃないかと愚考します。 -- (名無しさん) 2013-10-22 23:44:03
  • 考察ってより質問だんだが、光線級は誤射しないってのは覚えてるんだが他の階級はFFするっけ?
    例え:万全の戦車級の群れの後ろから同じく万全の突撃級が来た場合踏み潰す?
    だいぶあやふやになってきたのでだれかお願い -- (???) 2013-12-10 21:30:26
  • ↑おそらくだが光線級の射線開けるのと同じくよける可能性がある。
    どっちが避けるかまではわかんないけど。 -- (名無しさん) 2013-12-10 23:55:18
  • そか、ありがと。
    突撃級って深さ4・5Mの堀(もちろん側面はコンクリ等でガッチガッチに)を何重かかさねれば蹴躓くんじゃないかな~って考えでの質問だったのよ。
    突撃級は数列はいたはずだで最前列が蹴躓けば、後続が釜掘ってくれて前半の突撃は死ぬかな~と。
    ついでに死ななくてもそこで遅くなればFFしない設定なら迂回するだろうでそのための迂回路も用意しとけば迎撃は楽になるかな~と。
    問題は足が引っかかっても耐えられる強度を堀内側面がえられるかだがw -- (???) 2013-12-12 00:43:18
  • ↑最終的には桜花作戦の時みたいになるからまったく意味がない。(スサノオに対するBETAの壁みたいになったように) -- (名無しさん) 2013-12-12 18:54:02
  • 贖罪や継承に登場するキャラクター以外にも、告白や小説版帝都燃ゆに登場する
    キャラクターも載せて頂けないでしょうか?
    調べてみてもあまり情報が無いので、気になってしょうがありません
    どうか、よろしくおねがいします<(_ _)> -- (名無しさん) 2014-01-23 16:37:38
  • クロニクル関連の情報がWikipediaより劣っているから誰か書いてくれ! 携帯電話じゃ書けないんだよ~(泣) -- (まりもは食べる物) 2014-03-01 11:53:46
  • ページさえ作ってくれれば編集はやるんだけどね。変な作り方してもいやだし -- (名無しさん) 2014-05-25 08:57:19
  • 鎧衣 尊人について気になったのですが、本編の温泉の時に気づいたのですが、もしかして
    鎧衣は本編でも実は女だったんだと思うのですが、皆さんはどうおもいますか? -- (名無しさん) 2014-05-26 20:47:11
  • それは無いでしょう。 あの時の描写は確かに女説を匂わせていますが、女じゃないと公式で認められていますから無理でしょう。 -- (戦車級亜種) 2014-05-26 22:33:38
  • ゲームTE プロローグの世界観説明、全セリフ載せてくれる人いないかなー……なんて -- (名無しさん) 2014-07-12 20:43:55
  • 戦術機って12.7mmでは流石に装甲は抜けんよな? -- (名無しさん) 2014-07-30 23:39:21
  • それは無いかと。設定本や漫画版を見ている限り、対戦車ロケット弾や無反動砲クラスじゃなければ効かないと思いますよ。ちなみにシェヴァルツェスマーケンではRPGでMIG-21の跳躍ユニットが破壊されている描写が六巻にありましたよ。 -- (戦車級亜種) 2014-08-09 16:34:59
  • 突撃砲についての疑問
    ①:36mmて滑空砲だっけ?それともライフル砲?
    ②:36mmの弾はそのままの弾なのか、それとも途中で分解するAPFSDSなのか?
    ③:120mmだけど弾種ってなんだっけ?
    -- (名無しさん) 2014-10-08 21:28:58
  • A-10のアベンジャーについての疑問
    ①:弾は突撃砲と同じなのか
    ②:片側何発入ってるのか
    ③:突撃砲との発射速度差はどれだけか -- (名無しさん) 2014-10-10 05:09:29
  • ↑ライフリングとかに関しては分からないが弾種は装備の欄みてこい
    A-10にかんしてはその辺は公開されてない。砲弾は一緒だから突撃級ははじかれる -- (名無しさん) 2014-10-10 11:43:58
  • 弾種は見逃してました。情報提供感謝します。

    A-10は一緒でしたかモデルからの逆算は突撃砲マガジンの搭載量考えると現実的ではなさそうですね^^; -- (名無しさん) 2014-10-10 13:41:18
  • そういえば対突撃級用の遠距離武器って作られなかったのかね?
    突撃砲ってAMWS-21で3000以上ってことは基本3km以下、突撃級の最高速度で分速2.83kmだで突撃砲の射程を一分ちょいで走破されるんだよね。
    ラインメイタル Mk-57中隊支援砲の説明に「MK57の他にも220㎜から105㎜砲弾に対応した数種が存在する」とあるが効果はどうだったんだろうね? -- (名無しさん) 2014-10-18 21:24:23
  • 突撃砲の36mmチェーンガンは、使用弾薬からいってライフル砲。 -- (名無しさん) 2014-10-20 16:47:47
  • ↑↑あったとしても基本弾薬が大してもたないだろう -- (名無しさん) 2014-10-20 17:10:54
  • ↑あくまで第一陣の突撃級を潰すのがもくてきですから。
    こいつら潰さないとその後ろの要撃・戦車等にダメージ与えられませんし^^;
    倒せればその後ろにいたのは乗り越えるか、横の車線に移動しないといけないので圧力が一時的に減るかと。

    口径180mm・射程10km・分速10発・30発マガジン・弾種は鉄鋼榴弾で出来れば一撃死or殻大破なら支援突撃砲やMk-57で破損部を~とか考えてる
    30発マガジンは出撃時のみで(重過ぎるので)その後は5発マガジンを補給ってとこかなと。
    -- (名無しさん) 2014-10-20 22:05:51
  • ↑そうだとしても180mmのために腕部の強化とかいるんじゃないのか?
    それを全機よりはユウヤがやったように足だけ狙撃のほうがましじゃないか?
    全員できないとしてもだけどね?当然w -- (名無しさん) 2014-10-21 08:12:06
  • ↑流石に全機配備は考えてないよ^^;
    可動兵装担架システムに持たせるのでそっちは専用のを開発しないといけないかもだが。
    砲身は折りたたみ式。
    片側に重心が偏るで反対側をどうにかせんといかんがな^^;

    他の案としては、可動兵装担架システムに突撃砲つけるならA-10のようなドラムマガジンを肩につけベルト給弾式にして撃ち続けられるようにとかは考えた。
    こっちや180mmの案だと機動性はがた落ち、完全に間引きなどの地上戦使用だわw

    あ、話は変わるが出撃時の突撃砲の初期装着のマガジンだが弾数増やしたほうがいいと思うのだがどう思います?
    一番圧力が高い時にリロードして隙を作るくらいなら始めから二倍三倍のマガジンつけて他方がいいと思うのだが。
    重量増えるで腕の強化が~とはおもうが、長刀振り回せばるなら弾が2・3倍になっても持てるかな~と。
    -- (名無しさん) 2014-10-21 08:39:24
  • ↑YF23で装弾数変えてきてるからそのうちやるんじゃないのかなぁ・・・ -- (名無しさん) 2014-10-21 13:03:05
  • 戦術機のバッテリーの位置って肩だったけ?
    強化服が肩だったで勘違いかな? -- (名無しさん) 2014-11-29 09:01:58
  • 今更だがBETAって骨あるのかね? -- (名無しさん) 2015-07-01 03:40:36
  • -TEの小説版で要撃級に骨格あるように言ってる。そもそもあの構造だと骨格が無いと重力下だと体が持たん。(要塞級・母艦級は除くが)
    あと突撃砲の場合、装弾数増やしても排莢のないケースレス弾薬だから突撃砲がオーバーヒートする。銃の排莢ってのは銃に溜まった熱を排出する役割があるからそれが無い突撃砲はクロニクル04でもあったように酷使すると連射できなくなる。 -- (名無しさん) 2015-07-01 13:49:28
  • 因みに欧州のラインメイタルはMK-57以外にも220mm口径まで各種バリエーションがもう量産されてる -- (名無しさん) 2015-07-01 13:50:47
  • あと突っ込むのなら、日本帝国の突撃砲って最大装填数がYF-23の突撃砲よりも多い。
    -- (名無しさん) 2015-07-01 13:52:55
  • 2、3倍のマガジンを~って言っても、日本の87式で突起が少なくて取り回しが良いから、さらに増やすと取り回しが悪くなるのでは?
    わざわざ射撃の障害を作るより、整備性、再配備を考えると面倒の一言で終わると思う
    87式は1400発って書いてあるけど、XAMWS-24は2600発に増量されてるよ。 -- (名無しさん) 2015-07-02 01:05:09
  • 87式も2000発。通常弾倉も装填できるから最大4000発になる。(1400発だったのは初期ULだけ)
    ついでに通常弾倉を装填しても弾倉と機関部がグリップよりも後ろにあるブルパップ式だから取り回しそれでも悪くない部類。
    -- (名無しさん) 2015-07-02 11:11:54
  • そもそも全弾倉2000発。YF-23のは多いけどな -- (名無しさん) 2015-07-02 22:10:11
  • それとMK57以外のバリエーションなんだが欧州各国軍の独自装備に当たると思うぞ
    MK57が欧州連合正式装備品だからそっち優先するんじゃねえかな。普通
    あとイチバン勘違いされるのがそのバリエーションのやつで
    突撃級の装甲殻抜けると思われてる点な。
    基本仕様が要撃級と戦車級用の砲だし。 -- (名無しさん) 2015-07-03 23:14:56
  • たぶん大口径の奴はA-10用に量産されてる装備だと思うぞ。A-10部隊が支援砲撃行ってたし欧州のオールTSFドクトリンからして、MK-57だけだと戦車・要撃級掃討って戦車の代替が出来なくなる。
    それに要撃と戦車用は突撃砲とアヴェンジャーだろ
    あとMk-57の基本仕様が突撃・戦車なんて言及されてないし。まぁ戦車級に対して57mmとかオーバーキルでしかないと思うぞ。

    MK-57は飽くまで基準型で標準型ではないと思う。標準型は欧州の状況とドクトリンから考えて、57・105・120あたりだと思う。(最終的に艦砲射撃の支援を受けられない内陸での戦闘を考えてるから) -- (名無しさん) 2015-07-04 15:12:20
  • いやまじでよく読めって

    「散弾・多目的運搬砲弾も使用可能な57mm砲弾を最大120発/分で射撃可能な本砲は、要撃級、戦車級BETAの制圧に極めて有効であり~」
    抜粋だけど書いてあるやん。
    それに存在するだけで標準がMK57だと思うぞ。
    イルフィもこいつで要撃級と戦車級しか狙ってないし(憧憬) -- (名無しさん) 2015-07-05 21:36:28
  • そもそもA-10専用なんかないぞ。手持ち武器で。
    それにあいつ背部兵装担架なんてないから基本手持ちは突撃砲か
    MK57なんだよ。
    ツェルベルスをなんとしてでも逃がす!蛮勇じゃないっていってたけど我ながら
    嘘下手じゃねえかってのがあの話の肝な訳で -- (名無しさん) 2015-07-06 01:39:22
  • F-15J説明が二転三転してるんだが、日本帝国に回されるのはF-15Cに限定されると見るんだがどうなんだろうな
    (F-15EとF-15Cは電子装備。構造材、構造そのもの全部がまるで違うから、それをE型を帝国仕様に改造して、整備士・衛士を教育してって最低5年は掛かるはず。それに新規戦術機生産っておそらく不知火になると思う。肝心なのは工場稼働までの当面戦力の補充というつなぎ的な政策でしかないわけで即戦力が必要な状況で悠長に新型戦術機を作るだろうかね) -- (名無しさん) 2015-07-13 04:11:39
  • MSVみたいなことやるつもりもあるんだからどうでもいいのよ。その辺。
    それにそもそもニコ生見てる限り
    「それ以前に2週間時間があるかどうかも怪しい」レベルでな。物語的に。
    大体「マブラヴを軍事物にした覚えもないしこれからする気も一切ない」
    と宣言されてんの。最低でもクロニクルズやってきてからどうぞ -- (名無しさん) 2015-07-13 07:05:17
  • クロニクルやった上での言葉なんだが。しかも前半の言葉にクロニクルに出てる説明が一切ないうえでやってこいって言ってもただの煽り以上の価値はないぞ。
    駒木と千堂専務の会話で工場稼働までの戦力的空白期をどう埋めるかって話題で出たんだから、MSV的な云々は余計に関係ないよな。まぁ、河崎重工が生産する戦術機がF-15Eというのなら話は変わるけど


    それにそもそもニコ生見てる限り
    「それ以前に2週間時間があるかどうかも怪しい」レベルでな。物語的に。
    大体「マブラヴを軍事物にした覚えもないしこれからする気も一切ない」

    ↑この議題に関してこれは完全完璧に蛇足、↑これ完全に蛇足。そもそも整合性が取れなくなるだけ。軍事物云々の問題じゃないんだよ、リアル志向でやってんだから考慮すべきモノ、MSVとは全くつながらん -- (名無しさん) 2015-07-13 08:18:28
  • しいて言えば、F-15JとF-15Eをコンパチにして近接戦闘に対応させたなら、あり得るかな。(実際だと空自がF-4に対して似たようなことやったけど)
    -- (名無しさん) 2015-07-13 08:41:50
  • そもそもリアル志向ですらないっていってた気がするがな。
    だからそう宣言してたわけで

    F-15Eを近接戦強化するくらいは問題ないんじゃねーの?
    ただでさえウォードッグ小隊長機はハイネマンのMISPモジュール試作品つかったーみたいなことしたいらしいし
    実際にそんなイメージでラフ書かれてるし -- (名無しさん) 2015-07-13 11:38:38
  • 多分この前から突っかかってる人、
    「リアル志向エンターテイメント」と「リアル寄りエンターテイメント」
    を勘違いしてないかな・・・この2つは別物だしマブラヴは後者だよ?
    リアル志向ってのは押井守とかソッチのほう。
    それを求めるんならそっちをみてればいい。 -- (名無しさん) 2015-07-14 13:10:56
  • 話変わって悪いが、メカ設定資料集読んでた時に『F-15C イーグル』の説明分で『なお、F-15BはA型に、F-15DはC型に複座式管制ユニットを換装した機体の識別名称である。』って書かれてたけど、イーグルがチェルミナートルみたいなコネクトシートじゃなければ誤植で合ってる? -- (名無しさん) 2015-07-19 22:15:48
  • 誤植じゃないよ。
    A型を複座完成ユニットに換装したのがB型。A型のバッテリー関連、跳躍ユニットを換装したのがC型、で、そのC型を複座に換装したのがD型。
    まぁ、西側戦闘機の基本的な命名規則とおんなじ -- (名無しさん) 2015-07-19 23:59:03
  • ↑あ、落ち着いて読むと理解できました。感謝です。 -- (名無しさん) 2015-07-21 21:34:39

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年11月09日 10:06