兵器・戦術の考察コメントログ5

  • 荷電粒子砲について少し聞きたい事があります。
    荷電粒子砲は射程距離が短いとここのログを読んで知ったのですが、出力を上げて、というか大型化した場合はその射程距離は伸ばせるのでしょうか?
    また大気圏外から大気圏内に打った場合は威力は減衰してしまうのでしょうか?
    後もうひとつなんですが、宇宙空間で放った場合も問題なく威力を発揮するのでしょうか? -- (コージ刑務所行き) 2007-05-02 07:44:36
  • もちろん射程は延ばせるでしょう。
    ただし、破壊力は距離の2乗に半比例して減衰すると思われますので、
    射程が延びることよりも破壊力を向上させるほうがより効率が良いと言うことになりますね。
    大型化といっても、口径を大きくする必要は無く、荷電粒子の初速をもっと早くするだけです。

    宇宙での運用はむしろ射程も破壊力も増加するでしょう。
    空気のような減速材も無いわけですし…

    -- (うぐぅ~来訪者) 2007-05-02 08:06:09
  • 荷電粒子砲は一種その不安定により高い威力を保持している。
    これに安定性と威力を両立させるには現世科学ではきびしいのでは?
    ラザフォートで囲んで偏差を一定に保ちながら・・・なんて芸当ができれば可能かも・・・ -- (エリンギ後悔王子) 2007-05-02 10:40:50
  • うぐう~さん、エリンギさんお返事ありがとうございます。
    なるほど初速だけ早めればいいのですか。ラザフォードで囲んで偏差を保ちながら、という意見も興味深いです。
    別件で質問なのですが、戦術機がレーザー兵器を持った場合、どのような弊害が考えられるでしょうか?
    例えば大型バッテリーを積まなければならず装備が制限されるとか。また戦術機を宇宙空間で運用する場合、どのような装備変更が予想されますか?
    (質問ばかりで非常に心苦しいコージでした) -- (コージ刑務所行き) 2007-05-02 18:05:00
  • そうでもないですよ自分も半分は質問状態なのですから気になさらずに参加
    してください。
    コージ刑務所行きさんの質問はレーザー兵器の装備の弊害と宇宙空間での装
    備の変更点でいいのでしょうか。
    レーザー兵器の弊害はやはり電子機器に障害が出るものと思います。そのた
    めに第三世代機はそういった将来的にレーザー兵器装備への対策をとってい
    ると伊隅大尉の講義で話していましたよ。
    宇宙空間での運用ならやはり全身に姿勢制御スラスターの増設ではないでし
    ょうか。あと管制ユニット周りの気密性の向上、強化服にフルフェイスのヘ
    ルメットを追加。いまのところこんな考えが浮かびました。
    いかがでしょう? -- (影の人) 2007-05-02 18:20:57
  • 影の人さん、回答ありがとうございます。お言葉に甘えさせてめらって気軽に参加したいと思います。
    そういえば伊隅大尉がそんな事を言われてましたね。見落としてました。
    宇宙兵装についてさらに質問なのですが、実弾は使用可能なのでしょうか?銃の構造上考えると空気の無い宇宙で実弾は撃てないような気がするのですが。
    また、レーザー兵器は減衰原因となってしまうものが無い宇宙空間で放った場合射程は無限だったりするのでしょうか?(これは出力の問題なのかな?) -- (コージ刑務所行き) 2007-05-02 19:41:56
  • 宇宙空間でも実弾は撃てるはずです。
    実際に撃った記録は無いのですが、理論上は真空中でも火薬は炸裂し、その力で弾丸は飛び出します。
    むしろ、問題は反動のほうです。
    何しろ弾丸が音速を超える速度で飛び出すのと同じ力で撃った本体も吹き飛びます。
    支えてくれる重力も大地も空気すらも無いわけですから僅かな力でもすごいことになります。
    ミサイルのような兵器のほうが弾丸よりマシな筈です。
    レーザーは真空中では減衰率は低くなるでしょうが0ではありませんし、拡散しますので無限とはならないはずです。
    それでも空気中に比べれば圧倒的な射程となるでしょう。



    -- (あの) 2007-05-02 22:36:55
  • 伊隅大尉は荷電粒子砲については触れていますが、戦術機用レーザー兵器については何も言っていませんよ。
    レーザー兵器を使うとしても、単発で発射するレーザーキャノンだとあまり効果なさそうな気もします。光線級みたいなある程度持続して撃てるレーザービームとなると、大量のエネルギーが必要になると思いますし、エネルギーの蓄積やレーザーの増幅などで発熱もかなりのものになるのではないでしょうか?
    戦術機もですが、宇宙空間で使用するなら廃熱の問題をどうするかということも重要だとおもいます。
    宇宙空間は完全な真空ではなく、極稀になんらかの粒子があると何かで読んだ記憶があるので、射程は一応有限なのではないでしょうか。
    -- (名無しさん) 2007-05-02 22:41:45
  • あのさん、名無しさん回答ありがとうございます。
    あのさんの説明を読んで、もうひとつ聞きたくなったのですが、撃った瞬間の後方への反動は後方にも同じタイミングで弾を発射した場合なら相殺されて機体が吹っ飛ぶ事は無くなったりするのでしょうか?(スッゴい分かりづらい日本語で申し訳ないです)
    後、名無しさんの回答で、伊隅大尉が言っていた箇所をもう一度見直しました。そこから別の疑問が生じたのですが荷電粒子砲とレーザー兵器ではどちらが必要とするエネルギーが大きいのでしょうか? -- (コージ刑務所行き) 2007-05-03 01:42:20
  • 物理の実験か何かでそういうのをした記憶があります。前後から同じ反動が
    加わるのですからそうなると思いますよ。
    ただ撃った反動をスラスターで相殺すればいいだけの気もしますが。
    荷電粒子砲とレーザー兵器のエネルギー効率の差は自分は専門外なのでな
    んとも言えないのですが・・・ -- (影の人) 2007-05-03 12:04:19
  • >荷電粒子砲とレーザー兵器ではどちらが必要とするエネルギーが大きいのでしょうか?
    素人考えですが、兵器の規模にもよると思いますよ。
    ガンダム世界みたいに超性能のミノフスキー粒子でもない限り、レーザーの方が消費ENは少なくてすむのではないかな?
    ですが、レーザーでスサノヲの荷電粒子砲くらいの攻撃力を出すとなると、ガンダム世界のコロニーレーザークラスの装置が必要になるのではないかと思います。

    こんなレーザー兵器の記事もあります。
    大丈夫だとは思いますが、自己責任で読んでください。朝雲新聞、2004年7月22日。
    ttp://www.asagumo-news.com/news/hp0408/nt0407.htm#a0407262 -- (名無しさん) 2007-05-03 15:57:50
  • もうしわけありませんが、休み中は会社からの投稿です流し読みも難しいので同じ意見や。お耳(目?)汚しがありましたらすいません。
    MSイグルーに出てくるヨムルンガンドという主砲での話ですが、現在、現実的に可能性がある方法でレーザーを高出力で使うならそのエネルギー源には核が望ましいと思います。そのエネルギーをレーザーとして使用するというわけです。
    また、その反動に対するには質量、全身に装備した姿勢制御バーニアで対応するという記述がありました。補足ですが、宇宙空間での運用を想定しているなら被爆対策もしているでしょうし、軌道上近くで行なわない限り、地表への電子機器への影響もないのではないでしょうか?
    かつて、軌道上で核爆発を起こし、地表の電子機器に対して障害を起こすという説明を聞いたので、ご存知の方もいるのではないでしょうか? -- (IOT) 2007-05-03 20:03:51
  • >宇宙空間での反動
    実際に、現在の軍隊等が装備している「携帯無反動砲」は射出する際に後方に反動を相殺する物体を砲撃と同時に射出しているので、歩兵が持って撃てるだけの反動で収まります(無反動とは、反動が無いのではなく、反動によるブレで命中性能に影響が出ないこと)。
    ですから、実弾火器の射撃と同時に後方に何某かの質量のある物体を射出すれば反動は相殺できますが、影の人さんがご指摘されたように、姿勢制御スラスターで制御すると思います(確か、ガン○ムシリーズはそうらしいです)
    撃つ度に推進剤を消費する事になりますが、携行できる推進剤の殿程度を使うかはさっぱり解りません。

    >ビームとレーザー
    素人意見ですが、レーザーとビーム、「どちらが必要とするENが大きいか」ですが、逆に「同じEN量なら、どちらがより高威力か?」に置き換えて考える事ができると思います。
    こうすると、ENを電磁波として変換して撃つレーザーよりも、直接荷電粒子にして放つビームの方が「同じEN量~」という質問の答えにはなると思います。
    尤も荷電粒子砲は距離と共に拡散していきますし、通常の粒子から荷電粒子を生成する過程でどの程度のEN消費があるかも解りません。
    同様に、光学兵器であるレーザーの効率的な波長等もよく解らないので、その辺りの細かいEN消費は今の答えには考慮されておりません

    軌道上での核爆発の際に地表の電子機器に生涯をきたすというものは話では聞いた事ありますが、実際にどのような原理でそうなるかは存じておりません -- (94式) 2007-05-03 20:44:08
  • 影の人さん、名無しさん、(IOT) さん、 回答ありがとうございます。
    影の人さん>
    あ、そうですよね。スラスター使えばいいんですよね!
    後ろに弾なんて飛び出したら使い勝手悪すぎですもんね。そうなると肩口に背負って撃つとかになるのかな。手で持ったらスラスターが機体に向かって噴射してしまうし…。でも、格好悪いな~…。
    名無しさん>
    スサノヲレベルの威力は単体の戦術機に求められないでしょうし、ビーム兵器の方がコストパフォーマンス的に優秀。さらにレーザー種という短かに高出力レーザーを放っているサンプルがいる事を考えれば現実世界より強力なビーム兵器の開発が多分可能。と考えると次期兵装はレーザー兵器なのかなという気がしてきました。
    (IOT)さん>
    軌道上というところの説明がよく分からないのですが、宇宙空間でも月面などでの使用は出来ないという事でしょうか?
    別件の質問で近接戦闘についてはどうでしょう。宇宙空間でナイフとか刀を振り回すのに弊害は無いのでしょうか?

    -- (コージ刑務所行き) 2007-05-03 21:06:40
  • 94式さん、回答ありがとうございます。
    かなり分かりやすく、またビームかレーザーかというのは判断が難しいと感じました。
    大体兵装について議論が広まったと思うのですが、それらを踏まえて月面ハイヴを攻略する戦術について、皆さんの考えを聞きたいのですが。
    フェイズ6ハイヴくらいの。あまり条件は限定せずこういう装備があると便利、きっとこういう展開になる、など思いつくままに書いてくれると助かります。
    -- (コージ刑務所行き) 2007-05-03 21:59:29
  • 軌道上とはたぶん衛星軌道上のことかと

    >宇宙空間でナイフとか刀を振り回すのに弊害は無いのでしょうか?
    またガンダム世界から参考例を
    ガンダム世界だとAMBACシステムといわれるものがあって、手足などの四肢やそれ以外の作動肢によって、無重力での機体コントロールをしています。
    AMBACについてはググってWikipeで詳しく見てください

    >月面ハイヴを攻略する戦術について
    地球と月のハイブに情報交換はない。光線級が航空兵力を無力化したのはカシュガルにオリジナルハイブが出来た後、中国・ロシアの航空作戦後しばらくしてから。
    という前提で、月面のハイブには上空からの攻撃が出来る、と考えると、まず最初に月面のオリジナルハイブ上空から加電粒子砲を撃ちあ号標的に相当する場所を破壊し、月でのハイブ間の情報伝播を遮断、順次残りのハイブを上空から砲撃するのはどうかな?
    上記の作戦だと、アトリエ等にあるG元素や反応炉にあるBETAの情報は諦めるしかないけどね。 -- (名無しさん) 2007-05-03 22:56:53
  • 月のハイブ攻略は地上のソレとあまり変わらないと思いますよ。
    ただ問題点として
    1.月にレーザー属種がいるのか
    2.月は地球の1/6の重力しかない
    3.凄乃皇並びに00ユニットが無い
    4.A-01は出撃するのか(できるのか)
    1.はある意味最重要問題です。いる、いないでは戦術も被害もかなりの差が
    出るでしょう。月の防衛戦で軌道上爆撃などをしていればで月の上位存在が
    対空防御の策を考えている筈ですし。
    2.戦術機は地球の重力1Gでの運用を前提としている以上、機体の調整はか
    なりの変更を用するでしょう。スラスターでジャンプしようものなら普段
    出力で6倍の差が出るのだし、四肢を動かしてその反動を利用するアンバッ
    クシステム(間違ってたらスミマセン)でも限界があるでしょうから各部に
    スラスターをつけるでしょう。ハイブ内戦闘での三次元機動にも一役買える
    かと思います。
    3.オルタ本編のままなら00ユニット制御下においてその機能を発揮した凄乃
    皇の力は頼れないでしょう。ただし、本編に出てこなかった残りのXd-70シ
    リーズ(自分的に、欠番になった壱型と参型)が技術の進歩で遠隔制御でき
    る用になってれば話は変わりますが、それともひとが乗れる凄乃皇量産型な
    んてモノができたりして・・・
    4.残存メンバーは宗像 美冴、風間 梼子、涼宮 茜、社 霞の4名のみさす
    がにそれまでに補充メンバーがあるでしょうけど怪我の状態しだいでは実質
    壊滅してるから際どいですね。(候補で剛田 城二、天野原 翠子、七瀬 凛、
    伊隅アキラ、平 慎二を考えてみた)
    問題点だけですがいかがでしょう。

    -- (影の人) 2007-05-03 23:57:37
  • 月の防衛戦はプラトー1撤退戦の事です。 -- (影の人) 2007-05-04 00:00:13
  • 名無しさん、影の人さん、回答ありがとうございます。条件を少し追加したいと思います。
    1、レーザー属種の有無については、当然いるという方向で。航空兵器、並びに高性能PC、ムア·コクレヒテ機関搭載兵器への優先攻撃は今回も有効。航宙艦隊は伸びたレーザー属種の射程のせいで相当離れての戦闘参加になるため、対AL弾(というか宇宙で重金属雲って発生するのだろうか?)による援護や砲撃援護が十分に行うことが出来ない。
    2、00ユニットはいないがラザフォード場の制御がAIなどで可能になったという設定で。なので生身での搭乗が可能になりますが、スサノヲを万単位で作って荷電粒子砲バカスカ撃ってハイヴ制圧は無しの方向で。とりあえず一体しかいないという設定で。
    3、戦術機は宇宙使用に最適化してあるため、無重力空間という環境を最大に生かし、従来では考えられないほどの高機動を実現している。
    4、オルタ本編そのまま。だが武は残っている、という設定で。
    5、本編から20年以上経過している。なので技術レベルはかなり向上してるでしょう。
    これら5つの点を読んで頂いた上で、というかこれらを読んで何かピンと来るものがあったら教えてくれると嬉しいです。 -- (コージ刑務所行き) 2007-05-04 06:38:40
  • アステロイドベルトから小惑星をいくつか持ってきてラグランジュポイントに設置、そこに巨大レールガンとレールガンの弾を作るプラント作成、んでレールガンでバカスカ砲撃してれば月表面の3分の2は制圧できるのでは?
    表面の3分の2を制圧すれば当然その上空での制空権も確保できるでしょうし、3分の2にあるハイブの大半もレールガンだけで破壊できるんじゃないかな。

    ここまで書いてきて疑問に思ったんだけど、地球側にある月ハイブのベントってどうなってるんだろう?
    またハイブから打ち上げられるモノって伊隅大尉は宇宙船といっていたけど、ソレ自体に加速と軌道修正をする能力のあるモノなのだろうか?
    -- (名無しさん) 2007-05-04 08:15:27
  • >航宙艦隊は伸びたレーザー属種の射程のせいで相当離れての戦闘参加になるため、対AL弾(というか宇宙で重金属雲って発生するのだろうか?)による援護や砲撃援護が十分に行うことが出来ない。
    コレだけど、作戦日時にあわせてあらかじめ月軌道上の該当空域に重金属雲を散布しておけばいいだけでは? -- (名無しさん) 2007-05-04 08:29:33
  • 思ったことを述べます。
    月のハイブ攻略戦が20年後と言うのは時間の掛け過ぎだと思います。オルタ
    本編でも桜花作戦の翌年には戦力を建て直し、朝鮮の甲20号目標制圧に乗り
    出していることからもそんなに時間は掛けないと思います。
    夕呼博士が火星圏のBETA駆逐まで20年掛かると言っているので10前後程度
    で地球圏のBETA駆逐は可能なのでは。
    何より20年間に月から飛んでくるハイブユニット撃墜のための核ミサイルの
    消費が馬鹿にならないと思います。ただ、衛星軌道上に改良型の荷電粒子砲
    を装備した凄乃皇を配備して迎撃というのもありですが、これもコスト的に
    難しいですね。
    これは昔読んだ本からのことなのですが月の地核はあまりにも硬く衝撃に脆
    い構造だということです。そのため内部から一定以上の衝撃を与えると月そ
    のものが破砕してしまうといのです。数年前にでた「タイムマシン」と言う
    映画でもそれを裏付ける説明と描写がありました。
    そうなれ破砕した月の欠片が地球の引力に引っ張られて地球に降り注ぐ、な
    んてことも考えられます。ハイブ内戦闘を気をつければいいだけの事かも知
    れませんが、ハイブだらけになった月の内部は空洞部部を多く抱えているわ
    けで、軌道上からの支援砲撃(もしくは荷電粒子砲)でハイブ内に届いた衝
    撃がどんな影響を与えるのか心配です。
    最後に20年後といことはオルタ世界に残った武は40前のオッサン、なら誰か
    と結婚してその子供が活躍という世代交代が出来る時間があります。まぁ本
    編のままなら純夏への愛を貫いているからそんなことは無いでしょうけど。
    (それでも周りには常に女性達がいるのでしょうね恋愛原子核だし。)
    階級的にも大佐ぐらいにはなっているのでしょうね
    長文失礼
    -- (影の人) 2007-05-04 14:29:46
  • 軌道上で核を爆発させ地表の電子機器に障害を起こすには当然射程があります。くわしくは知りませんが、宇宙空間や月で使用しても人類が使用している電子機器に障害を起こすことは充分に考えられます。
    宇宙空間でのナイフなどの近接戦闘はよほど攻撃力(切断能力や付属効果)などがなければ重力という支えがないわけですから、うまくブースターやなにやらで慣性を制御しないと致命傷足り得ないかと思います。
    また、BETAのように数で押すことを旨としている戦力には宇宙空間で360度囲まれるような接近戦での切り込みは難しいと思います。
    想定している戦法で戦術機を使用するとは考えにくいと思います。
    -- (IOT) 2007-05-04 14:34:06
  • 重金属雲についてはチャフのようにサンプルするなら可能でしょう。弊害が考え付きません。攻略に20年をみているのは将来の対BETA技術の向上も盛り込んでいると思います。翻せば現状では難しいということではないでしょうか?
    また、一つのハイヴ迎撃にに何発の核を撃つかわかりませんが、現在の世界に核兵器破棄を叫ばれて少なくなったにも関わらず核は数万発存在しています。かなりの頻度で落下してこない限り足りなくなることはないと思います -- (IOT) 2007-05-04 14:38:48
  • 名無しさん、影の人さん、(IOT)さん、回答ありがとうございます。重金属雲の事前設置は可能なのですね。参考になります。
    皆さんの意見を聞いて少し自分の意見を書き込んでみたいと思います。自分が二十年というスパンを提示したのは(IOT)さんの言われた通り技術レベルの問題もありましたが、地球奪還後、世界人口の大きな低下、BETAによって、または対BETA戦によって汚染されてしまった土地の回復を、月攻略よりも人類は優先すると考えたからです。そのスパンとして10年。そこから月攻略を開始し、ほとんどのハイヴを攻略しきるのに5年、と考えていました。ちなみに喀什攻略後三年で地球奪還をすると考えているので合わせて18年、約20年という計算をしていました。
    白銀に関してはもう少し高い階級、准将くらいかと思ったのですがそれって違和感あるでしょうか?(白銀が~という問題ではなく時間的な問題として)
    以上が自分の考えなのですが違和感ある箇所があれば遠慮なくご指摘ください。
    後、少しの衝撃で月が割れてしまうのはヤバいですね。解決策としてどんなものがあるでしょうか? -- (コージ刑務所行き) 2007-05-04 19:36:59
  • 月の重力が地球に多大な影響を与えている以上、月の質量を大幅に変化させるような作戦は避けるべきだと思います。
    -- (IOT) 2007-05-04 22:33:57
  • 月の戦闘を想定するなら重金属雲は重力の関係上、地球より長く目的の宙域に漂い効果を発揮するのではないでしょうか?また、宇宙では地球上で忌避される放射能汚染について気兼ねすることなく核兵器を投入できるのではないでしょうか?

    -- (IOT) 2007-05-04 22:35:04
  • ↑月の質量が変わって地球の公転軌道を外れたら月は地球の重力に引かれて地球に衝突するから核兵器はマズイですよ。
    (IOT)に深く同意
    -- (アサルト1) 2007-05-05 00:18:58
  • 白銀に関してはもう少し高い階級、准将くらいかと思ったのですがそれって
    違和感あるでしょうか?(白銀が~という問題ではなく時間的な問題として)

    なんですが確かに武なら大佐以上の地位を得られるでしょう。しかし、それ
    から上の階級準将~大将クラスはたしか総司令官を任されるクラスのはず、
    武の性格や桜花作戦で固めた決意とか考えると最前線で戦うことを望むでし
    ょう。総司令官が前線で自らが戦う姿は確かに兵士を鼓舞する上でかなり効
    果的でしょう。しかし、戦死したらそれこそ戦線崩壊なのでは。ただ霞を副
    総司令官にして彼女に戦線指揮を任せる手も有りますが・・・
    (それ以前に霞は何歳なんだ?) -- (影の人) 2007-05-05 02:05:04

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年05月18日 14:43