考察コメントログ10

「考察コメントログ10」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

考察コメントログ10」(2007/05/18 (金) 09:57:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

- >諜報活動が目的ならオリジナルハイヴのコアを破壊する前にコアからハイヴとBETAの事を聞き出すという任務がないとおかしいが&br()あ号標的のリーディングレコーダーがあることを夕呼先生は最後に言ってますが?&br()&br()>ユニットの存在理由についてはハイヴの中枢に対してのリーディングだと記憶しています。&br()ハイブの中枢ではなくハイブ全体に対してのリーディングだと思います。一つのハイブにある全てのものをリーディングする為に、膨大な情報処理のできる00ユニットが必要だったのではないでしょうか。&br()横浜基地襲撃時までに行っていた佐渡島ハイブでのリーディングデータ解析は、何からリーディングしたかではなく、何がリーディング出来たかを優先的に解析していたのではないかと推測しますので、その時点では反応炉からリーディング出来ることに気づいていなかったのではないでしょうか?&br()&br()>夕呼先生の最大のミスは、霞に横浜基地のハイヴをチェックさせなかった事。訳のわからないもの(BETAとハイヴ)は、あらゆる手段で解明しようとするのが普通。単純に霞の能力不足?&br()横浜基地建築時、又は以前に考え付く限りの手段で調査はしていたでしょう。霞の能力不足というより反応炉と直接つながった経験のない霞には情報を認識できなかった(方法を知らなかった)からではないでしょうか。&br()&br()>BETAの横浜基地襲撃時にハイヴのコアの制御または調査する部屋(遥が死んだとこ)に誰もいなかったのはなぜ?&br()上にも書きましたが、すでに考え付く限りの調査が終わっていたからだと思います。&br()&br()>一般兵ならともかく科学者を危険にさらしてどうするのでしょう&br()BETAが反応炉を目指していたのはわかっているのに、そこに人を貼り付けているほうが危険なのではないでしょうか?^^; -- (名無しさん) &size(80%){2007-05-10 20:34:33} - ↑に追加で、非戦闘員の戦闘配置とは安全な場所に移動する事なのではないでしょうか。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-05-10 21:02:41} - 考えたら機械化歩兵小隊を純夏のいる区画に配置とありましたが&br()その装備での戦闘が出来るほどの広さが有ったのでしょうか? -- (影の人) &size(80%){2007-05-11 00:25:38} - >↑に追加で、非戦闘員の戦闘配置とは安全な場所に移動する事なのではないでしょうか。&br()まぁそういう意味も含めての総員戦闘配置!なわけですが…&br()いかに総員戦闘配置とはいえ、戦闘スキルを持たない非戦闘要員を本当の戦闘部署に配置するって発想は盲点でした。(汗&br()&br()なにより、反応炉の学術的な調査はすでに終了し、その結果として「横浜ハイブにはコンピューターに相当する装置が発見されなかった」&br()という調査報告があったんだと思う。(伊隅大尉の座学より)&br()>単純に霞の能力不足?&br()それは違うと思います。&br()反応炉はODLの生産工場(?)でもあります。&br()よって反応炉の内部には大量のODLが充満していたのではないかと思います。&br()「00ユニットの頭蓋内はあらゆる観測から量子電導脳を隔離するためにODLという液体に満たされているの。」&br()という夕呼先生のコメントから考えて、霞が反応炉に対してリーディングが出来なかったのはこのODLのせいではないかと思います。&br()&br()>考えたら機械化歩兵小隊を純夏のいる区画に配置とありましたが&br()>その装備での戦闘が出来るほどの広さが有ったのでしょうか?&br()要は管制フロアですよね?機械化歩兵は身長的には2m程度でしょうから可能ではないかと思います。&br()もっとも、戦術機のような立ち回りではなく固定砲台的な戦い方かもしれませんが…&br()2人一組くらいならあの広さの通路なら十分な火力さえ用意できればかなり戦えると思います。&br() -- (うぐぅ~来訪者) &size(80%){2007-05-11 01:42:22} - >霞が反応炉に対してリーディングが出来なかったのはこのODLのせいではないかと思います。&br()反応炉にODLが充満しているからリーディング出来ないとすると、あ号標的の時は一時直接繋がっていたからいいとして、佐渡島で純香がリーディングできた事を説明できなくなりませんか? -- (名無しさん) &size(80%){2007-05-11 02:14:38} - 反応炉がある場所は、BETAの目的地だから危険とあるが、だからこそ安全な場所というより安全でなくてはならない場所。&br()なぜなら、本来反応炉をBETAに占拠されるという事は00ユニットにタイムリミットが設定される事でオルタネイティブ4完遂のための大きな障害となる(へたをすると中止、オルタネイティブ5へ)、横浜基地の戦術機すべてをもってしても(帝国軍も?)守らなくてはならない場所。&br()そこが落ちれば、横浜基地にいる限り捕虜になったり殺されるのは時間の問題(その時には戦術機ほぼ壊滅)。&br()帝国軍の短時間での反応炉再占領も可能かどうかもわからない。 -- (巫女と) &size(80%){2007-05-11 04:27:54} - 横浜基地内での総員戦闘配置は、非戦闘員は安全なところに退避でなく、戦闘の邪魔をするなという事だと(戦闘区域でBETA相手に安全な場所ってどこ?)思う。 -- (巫女と) &size(80%){2007-05-11 04:43:21} - >戦闘区域でBETA相手に安全な場所ってどこ?&br()反応炉フロアまでのBETA侵入を許さない間であればメインシャフトに隣接しない区画、すなわち中枢フロアがもっとも安全といえるでしょう。&br()中枢フロアには脱出ルートなども用意されているのではないかと思います。&br()さらに言えば、90番ハンガーの警備を最優先にすると決定した時点で技術スタッフは中枢フロアへ退避したと思います。&br()さすがにその状況下で反応炉フロアへ技術スタッフを再配置するというのは無理でしょう。&br()したがって、戦術機ハンガーの整備班へ臨時編入されたのではないでしょうか?&br()>本来反応炉をBETAに占拠される&br()純夏が飛び出してくるまでは、最初から占拠される可能性が高くなった段階で、充填封鎖でしのぐつもりだったから、&br()むしろそこに人がいるのは不都合という理由もあったのかもしれません。&br()&br()ついでに言えば、総員戦闘配置といいましたが、実は反応炉フロアへの入室権限を持っている人間は全員、&br()かなり限られた範囲の人間でしかも、司令部スタッフのみであるという可能性もあります。&br()あと、失念していたことですが、オルタネイティブ計画の技術スタッフはすべてスサノオウに動員されていたという可能性も検討に値するのでは?&br()まぁ、事実として反応炉フロアには技術スタッフが一人もいなかったという事実だけは変わりません。&br()&br()…とまぁ理由なんていくらでも考えられると思います。&br()&br()結局、横浜基地が壊滅的な損害を被った最大の要因は夕呼先生と基地指令が反応炉の温存にこだわったことが原因であることは間違いない話でしょう。&br()&br()あとは反応炉の調査が継続されなかったのはなぜか?という話ですね。&br()まぁ、私は単純に反応路がコンピューターであったという事実を見破ることが出来ず、&br()結論として単なるジェネレーターでしかないと認められたということでしょう。&br()&br()さらにその理由としては、霞もリーディングが出来なかったという事実があると思います。&br()その原因がODLにあると考えるのはそう不自然ではないと思います。&br()問題は…&br()>佐渡島で純香がリーディングできた事を説明できなくなりませんか?&br()…というただ一点ですが…&br()横浜ハイブ自体が人類調査用の特殊な実験施設である可能性がほぼ確実視されています。&br()つまり、観察巣箱といったところですか…&br()そのために対リーディング防御設備としてのODLシールドが横浜ハイブにのみ施されていた可能性が高いのではないかと思います。&br()&br()&br()&br()&br() -- (うぐぅ~来訪者) &size(80%){2007-05-11 08:49:01} - ODLでユニットを隔離することで情報をシャットダウンするならリーディングの際にリーディングを使用する器官(機関が正しいのだろうが)を一時的にODLを薄くするとか、覆わないようにするとかすればどうだろう?&br()またはリーディングを電気的な信号によるものと置き換えることができるならスサノヲを増幅器側に使うことも出来たのではないでしょうか?&br()また一定以上の階級にのみ反応炉の存在を明かしていたというのには賛同。&br() -- (IOT) &size(80%){2007-05-11 12:20:49} - >佐渡島で純香がリーディングできた事を説明できなくなりませんか?&br()単純に、反応炉とBETAが接触した瞬間にリーディングしたのでは?&br()横浜基地にBETAはいない。&br()&br()後、反応炉がコンピュータという事が判明できなかったから、というのはおかしい。&br()コンピュータでなくてもエネルギーの解明及び利用をしようとしていない。(上階層に専用の部屋があるのは別)&br()00ユニットだけにしか利用できないのを、容認するのも。&br()あと、反応炉フロアには技術スタッフが一人もいなかったという理由に、総員戦闘配置説はおかしいと書きたかったのにいつの間に目的が・・・&br()ほかの説が、上のほうに消えてしまったのも原因のひとつか・・・ -- (巫女と) &size(80%){2007-05-11 13:09:14} - ↑訂正(上階層に専用の部屋があるのは別)から。(上階層に専用の部屋があるのなら別)&br()&br() -- (巫女と) &size(80%){2007-05-11 13:10:48} - >コンピュータでなくてもエネルギーの解明及び利用をしようとしていない。&br()では情報を最初から整理して要点要点を整理しましょう。&br()・横浜基地襲撃時に反応路フロアに技術要員がいなかった理由は何か?ですね。&br()&br()1.技術要員が最初から配置されてなかった&br() ・反応炉解析断念説&br()  ・非破壊手段での解析が不可能と判断された。&br()  ・また、反応路の停止を行えば発見された脳髄を死なせてしまう可能性があった。&br()  ・ODLの供給元としての機能を破壊したくなかった&br() ・反応炉調査不足説&br()  単純に反応路を本気で調べなかった。なぜ?&br()2.技術要員が何らかの理由で別の場所に移動した。&br() ・総員戦闘配置説&br() ・技術要員避難説&br()  ・人命優先説&br()  ・充填封鎖準備説&br() ・HQにて管制業務中説(フロアへの入室権限を持つ者全員が司令部に集合していた)&br()  EX)涼宮遥少尉・ピアティフ中尉&br() ・技術要員部署移動説(XG-70の組立作業に従事中)&br()3.反応炉停止作戦決定時に反応炉フロアの技術要員が全滅していた&br() ・BETAによる虐殺 &br()  EX)涼宮遥 他、警備小隊数名&br() ・ALT5推進派による陰謀&br()  論外&br()4.その他&br() ・反応炉調査遅延説&br()  単に非破壊解析での進捗が大幅に遅れていた。&br()  反応路停止端末の設置で手一杯だった。&br() ・夕呼先生手柄独り占め(これは桜花作戦の夕呼先生の態度から見るとありえないだろう)&br() ・00ユニット完成のため一時放棄&br() ・スサノオ組み立て優先で人員削除(というより、あの時点では4チーム24時間フル稼働らしいから、全力投入くさいが…)&br() ・調査に飽きた(というか解析に限界があった?)&br() ・基地指令無能(…というより反応炉の温存にこだわりすぎ?)&br() -- (うぐぅ~来訪者) &size(80%){2007-05-11 14:38:02} - まず最初に人員が最初から配置されていなかったケースから。&br()1.反応炉解析断念説&br()・非破壊手段での解析が不可能と判断された。&br()・また、反応路の停止を行えば発見された脳髄を死なせてしまう可能性があった。&br()・ODLの供給元としての機能を破壊したくなかった&br()基本的には停止端末の設置まではやっているところをみると反応炉を停止させて、&br()反応炉を解析しようと試みてはいるのかもしれない。&br()ただ、そのときに脳髄やODLの状態に異常が認められたので直ぐに中止した。&br()しかし、反応炉の再起動が予定よりもてこずったという経緯があり、再度の停止で再起動できる技術的な保障がなかった。&br()したがって、それ以上手のつけようがなかった。&br()2.反応炉調査不足説&br()単に夕呼先生の怠慢?(考えにくいな)&br()&br()次に技術要員が何らかの理由で別の場所に移動したケース&br()2.総員戦闘配置説&br()・HQにて管制業務中説&br() 反応炉フロアにいける人間は夕呼とピアティフ・遥の二人だけだった。&br()・技術要員部署移動説(XG-70の組立作業に従事中)&br() 技術要員がは全員スサノオウの組み立て調整作業に動員されていて、反応炉の調査は中断していた。&br()3.技術要員避難説&br()・人命優先説(DF1の措置規定に準拠した)&br()・充填封鎖準備説&br() 夕呼先生の考えとして最悪は充填封鎖によってしのげるという計算があった。&br() 充填封鎖後に反応炉が確保されそうな場合は点検用ハシゴから制御室に行き反応炉を停止させるつもりだった。&br() -- (うぐぅ~来訪者) &size(80%){2007-05-11 14:53:42} - 話は変わるけれど、横浜基地でアグレッサー部隊の国連衛士3・4が、ゴリラの話をしているけれど、そんな希少生物の存在をどこで知ったのだろう?&br()あんな時代に、わざわざ絶滅した動物を一つずつ説明するような授業でもあったのだろうか(だからこそ?)。&br()まあ、まりもちゃんが、先生を目指せる時期があったから判らないでもない。&br()ついでに、国連衛士3・4の訓練時代の教官のあだ名がゴリラだったのかも。&br()動物園があったとしても、入場料はかなり高いだろうな・・・&br()ごめん、どうでもいい話をした。 -- (巫女と) &size(80%){2007-05-11 15:51:06} - うーーん僕らだって、別に直接見たわけじゃないけど、恐竜を知っていたり、&br()サーベルタイガーを知っていたり、マンモスなんかを結構明確にイメージできるじゃん?&br()それに親が動物図鑑とかで教えることもあるだろうし…&br()>動物園があったとしても、入場料はかなり高いだろうな・・・&br()意外に歴史博物館の方が絶滅動物を扱っていて、剥製標本とかを飾ることもあるので、動物園よりもこうした&br()施設の方がより身近なんではないかと…&br() -- (うぐぅ~来訪者) &size(80%){2007-05-11 16:09:32} - 第一次や第二次世界大戦中に、わざわざ身近でない動物の授業はなかなかするものではないと思う(可能性は0ではない)(家庭レベルならOK)。&br()歴史博物館・・・それもそうだ。&br()その中に将来BETAの標本が入る事を祈ろう。(人類勝利で!!) -- (巫女と) &size(80%){2007-05-11 16:22:13} - BETAの標本・・・すでにあるのか? -- (巫女と) &size(80%){2007-05-11 16:24:32} - うぐぅ~来訪者さん、お疲れさまです。&br()ゴリラが全滅したという表記があったのかうろ覚えですが、ゴリラの生息地域のアフリカにハイヴはありません。人類が防衛線を築きアフリカ大陸を死守しているなら生存している可能性もあるのではないでしょうか?&br()また、アメリカになら徴兵制を引く必要性が少ないでしょうから動物園も存在するかもしれません。&br()動物園の動物ですが、日本では戦時中、脱走した動物が問題にならないように行政の命令でほとんど処理しています。&br()&br() -- (IOT) &size(80%){2007-05-11 17:14:11} - >ゴリラが全滅した&br()絶滅寸前との話ですね。&br()もっとも、現実世界でも内紛の影響で絶滅危惧種となっていますが…&br() -- (うぐぅ~来訪者) &size(80%){2007-05-11 18:14:20} - 良く考えたら、霞は純香をリーディング出来ているんで、ODLでリーディング出来なかった説は成り立たないのではないだろうか? -- (名無しさん) &size(80%){2007-05-11 19:16:40} - 上の話で思ったのですが&br()オルタ世界の娯楽文化はどんな感じなのでしょうか例えば&br()1.音楽2.映画3.玩具&br()&br()ただオルタ世界での日本は20年近く戦争状態、99年にBETA侵攻で米国が一方&br()的に撤退して米国への印象は最悪状態、そのことは少なからず娯楽アイテムへ&br()の影響は結構あるかと思いますが・・・&br()なんか考えがつく方、考察の程お願いします。 -- (影の人) &size(80%){2007-05-11 22:23:46} - オルタ世界の娯楽文化予想(国連軍以外日本人限定)&br()1・音楽・・・基本は軍歌・演歌で予想つかず&br()2・映画・・・時代劇(愛国心・他国との戦争物は論外)&br()       友情物(普通に仲間意識)&br()       恋愛物(愛情・・・というよりぶっちゃけ子作り)&br()       偉人伝(いろんな発想を促す学者向け)&br()       子供向け(正義は勝つ)&br()     ぐらいか?&br()3・玩具・・・将棋で秘密兵器って・・・あと、メンコ・ベーゴマ?&br()4・その他・・・テレビが全家庭にあるのは、まずありえないかとその上白黒?ラジオがメインでしょう。&br()        宝塚・歌舞伎・紙芝居が主流かと。&br()番外で・・・軍事機密にひっかからなけれは、超合金戦術機(ものすごく贅沢っぽい)&br()      ハンドメイドロボット大会(戦術機開発者発掘)&br()玩具に関して軍事レベルと一般レベルの技術格差がありすぎるきがするので予想が困難。(軍事の技術がどれだけ一般にまわされているんだと・・・ほとんどまわされていないでしょう・・・将棋って・・・) -- (巫女と) &size(80%){2007-05-12 03:36:30} - ↑変更、将棋から剣玉(正直言ってたいした差はない、ALT世界では革新的かもしれないけれど) -- (巫女と) &size(80%){2007-05-12 03:42:18} - 追加&br()外国からの移民?してきた人たちの文化の影響もあるだろうけど言葉の壁の影響でか、その地域ごとにしか影響はなさそう。&br()でなければ、剣玉が秘密兵器なんていわないだろう(もっとも秘密兵器といったのが美琴だというのが引っかかるところがある) -- (巫女と) &size(80%){2007-05-12 04:12:44} - オルタ世界となっているけど、たとえば米国と日本では相当環境がちがうんじゃないかな?&br()&br()とりあえず日本限定で考えてみると&br()音楽は帝都交響楽団なんてものがあるくらいだから、一応国の保護は受けてるんじゃないかな。&br()ただ、音大とかはなさそうな気がする。専門的な音楽教育は、お金持ちの子弟もしくは、親戚・知り合いに音楽家がいる人が、個人レッスンを受けるくらいではないだろうか。&br()&br()映画はほとんど外国産に頼っているんじゃないかと思う。&br()TV放送はあるみたいなので、映画撮影がまったく行われないわけではないでしょうが、残っている国民の数、映画を上映できる設備、のこっている俳優・監督・他スタッフ、撮影費用と興行収入を考えると、極々少数国内で撮影しているのではないでしょうか。&br()プロパガンタ系の映画とかは国が作ってそうだけどね。&br()&br()玩具に関してはULで出ていた、将棋・おはじき・あやとり・お手玉等の繰り返し使えて、自作が可能なものが大半なのではないでしょうか。&br()花札・トランプ・サイコロ・将棋・囲碁・麻雀等は多少値が張ってもそれなりに需要ありそうなので、作っている会社があるんじゃないかな。&br()人形系は一部の高級人形以外は、夕陽が持っていたような感じの母親とかが自作した、ぬいぐるみなのではないでしょうか。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-05-12 08:58:45} - オルタ世界の音楽家や俳優は伍長達のように適性に落ちた人達がなるとか?もっとも戦前の日本のように勇気がないとかの負のレッテルを貼られてしまうかもしれませんが。 -- (西のクレーン) &size(80%){2007-05-12 13:37:11} - 長期の戦争、徴兵制の導入。ここまでくるとプロパガンダをする意味があるのだろうか?&br()マージャンは知らないが、花札、トランプ、サイコロ、将棋などは手作りも可能だろうし、民間で作っていても不思議じゃないと思います。&br()音楽隊については軍隊内で独立しているのではなく兼任しているのではないでしょうか?&br()&br()また、疑問を重ねるようですいませんが、オルタネイティヴ計画のことについて疑問が出てきたので皆さんのご意見を伺えたらと思います。&br()現在、作中ではオルタネイティヴ計画5までが確認されています。ある意味人類の脱出を視野に入れた計画はそれ以降のオルタネイティヴ計画を無意味なものにしそうですが、人間は試行錯誤し、慎重をきす動物です。&br()オルタネイティヴ4進行時に5も同時進行していたように常に保障を求めても不思議ではありません。&br()ゆえに私は最終決戦ともいえる事態も想定したオルタネイティヴ5以降の計画もあると考えています。&br()たとえば、&br()オルタネイティヴ6、5と同時に提唱されたが、国連は5を支持。10万人を未知の惑星に送り込むのではなく海洋上に巨大な移動都市を建設しBETAから距離を置き技術と資源の蓄積を目的とした計画。&br()海洋上ではプラントと水力、風力発電などで自給自足の体制をとり、レーザー種の射程(海中や海上で撃てないならずいぶん距離が稼げるのでは?)に入らないことで安全を得ようとする。資源は海中、一部の陸地から確保。&br()メリットとしては異星に行くという未知の危険性、エネルギー、技術面での安易さ。などがあげられる。&br()しかし、BETAも行動いかんによっては人類が死滅する可能性もあるということで見送られ6となった。&br()オルタネイティヴ7、BETAの支配区域をこれ以上広がらないうちに生存する戦力、住民をアフリカ、アメリカ、ニュージーランドへ移住させ、北半球のほとんどの大陸に対して一大核攻撃を敢行する。&br()人類の生存圏は大幅に激減するが、環境を無視して殲滅のみに傾け、BETAの進軍予想地点を予め核爆弾などの設置するなどして、BETAを激減させることができる。&br()また、核の積極的使用は人類のこれ以上の被害の低下を抑えることもできる。現状において人が住むために使用できなかった大型核兵器、大型水素爆弾などを使用することができる。&br()デメリットとして人類が放射能を克服する技術を得ないかぎり、数億年にわたって人類の生存圏は限られてしまう。最終作戦。&br()などを考えてみました。いかがでしょうか?&br() -- (IOT) &size(80%){2007-05-12 22:13:58} - 先程UL再プレイして戦術機適性検査のシュミレーターで出てきた街を見て&br()みました。その町並みは・・・道路は整備され街路樹はあり、ビルは戦術&br()機より高いものが立っているし形も様々、車は普通乗用車からトラック、&br()ワゴン車、クラシックカーまで多彩、歩いている人々の格好も普通のサラ&br()リーマンから若者は今時の格好をしていました。BETA侵攻前の映像だとし&br()ても豊かそうに見える。ただ将軍の帝都城がある東京とかは物資が行き届い&br()ているだけでそう見えるのかもしれませんが。&br()そういえば向こうにはあるのでしょうか紅白歌合戦・・・。&br()&br()IOTさんの続きでオルタネイティブ8を考えてみました。&br()用はオルタネイティブ4の再スタートつまり、オルタネイティブ5が発動後&br()バーナード星に渡った夕呼博士らオルタネイティブ4の研究者、技術スタッ&br()フらと共にそこでもう一度やり直す。オルタ4のスタッフと霞がセットとい&br()うことを考えるとあながち無理な話では無いと思います。博士のことだから&br()本プランとは別の形のオルタ4を考えていてもおかしくないと思います。むし&br()ろ自称天才を名乗る彼女が負けっぱなしのままでいるということがありえない&br()と思う。&br()&br() -- (影の人) &size(80%){2007-05-12 23:12:16} - >長期の戦争、徴兵制の導入。ここまでくるとプロパガンダをする意味があるのだろうか?&br()意味があるかどうかはわかりませんが、TVで(プロパガンタを)やってるのに映画(を作ると仮定して)ではやらないってことはないでしょう。&br()&br()>核の大量使用&br()核の被害は放射能だけではありません、爆煙による粉塵被害もあります。&br()安易に核を大量に使用すれば核の冬になり、それこそ地球に人が住めなくなりますよw&br()&br()>別の形のオルタ4&br()オルタ4はBETA諜報員育成計画です。&br()バーナード星まで行ってオルタ4を別のアプローチからやるとは思えません。&br()ですが、夕呼先生がそこにいるとすれば、なんらかの対BETA反攻計画の実行に携わっていることには同意します。 -- (名無しさん) &size(80%){2007-05-13 02:16:27} - ガ○ダムの、ソーラーシステムって有効?&br()コロニーレーザーは技術的にも無理だろうが、大量の鏡の制御ぐらいは・・・オゾン層破壊に繋がったりするかな?地表へのダメージは何をいまさらって事で。&br()宇宙空間の艦隊が無事ならできそう。&br()ハイヴのモニュメント部分への効果は怪しいけれど地表のBETAの殲滅には有効。&br()戦術として(仮定・全てのBETAは、ハイヴ内にいるとする)&br()1・戦術機やミサイル他なんでもいいのでおびき出す&br()2・一定時間ひきつけた後撤退&br()3・ソーラーシステム照射&br()4・1から3繰り返し&br()欠点&br()1・作戦時の援護時間が短時間しかない&br()2・BETAの対策として直接地下からの強襲策を取る可能性&br()3・BETAの間引きぐらいしか役に立たないかも(それでも被害の激減=人類の戦力増強=新たな作戦への時間稼ぎぐらいにはなる)&br()鏡の打ち上げが大変か・・・&br()もっとも、物語としては面白くない。&br()&br()そういえば、レーザー属主への囮として旧日本軍の風船爆弾って有効かな?&br()別に爆弾でなくともコンピューターと思わせるものを乗せれば・・・&br()飛行物体でコンピューター搭載になっていれば役に立たないものでも囮になる。&br()それを戦術機に追加武装としてでも搭載すればレーザー属主に少しは対応できる。&br()囮になればだけど。&br()コスト低&br()&br()あと、戦術機にちゃんとした強襲用追加ユニットってないなあ(ガ○ダムのドダイ等)&br()戦闘区域に迅速に戦力を集中するための・・ブーストユニットだけでいいって事?&br()それによっては、戦術に幅と余裕ができるだろうに&br()ただの移動ユニットとしてでなく、盾として、武装コンテナとして、戦術機放棄後の脱出ユニット等使い道がある。&br()コスト高? -- (巫女と) &size(80%){2007-05-13 06:06:23} - ハイヴ攻略の為に造られた戦術機&br()なら、拠点防衛用や地表制圧用は?なし?または、あっても表現なし?&br()まさか、戦車のみ?&br()せめて砲筒の多連装化及び砲弾の自動転送そして補給の簡略化ぐらいしててほしい -- (巫女と) &size(80%){2007-05-13 06:32:43} - ガ○ダムの、ソーラーシステムって有効?&br()ソーラーシステム自体確か莫大な費用と時間がかかると何かしらの本で書いて&br()あった。なにより一定規模以上の展開ができない場合は所定の出力を得ること&br()が不可能になる。また太陽光の反射を利用することから、太陽と目標との位置&br()関係により、展開できる時間・場所が限られる。特にその人海戦術の塊たる作&br()業をする人間を何処から捻出するかが問題(作業ポットだけでも数百必要)正&br()に物量をモノに言わせる連邦軍ならではの作戦&br()&br() -- (影の人) &size(80%){2007-05-13 12:17:49} - 追加&br()レーザー属主への囮として旧日本軍の風船爆弾って有効かな?&br()別に爆弾でなくともコンピューターと思わせるものを乗せれば・・・&br()飛行物体でコンピューター搭載になっていれば役に立たないものでも囮になる&br()↑&br()それだと自分的にはAL弾の方がまだ安上がりだと思います。&br()風船爆弾50個作って戦場に置いてもレーザー属種が20~30匹いれば1、2発で&br()落とされるしその取り付ける爆弾のPCの製作費用も馬鹿にならないと思いま&br()す。&br()&br()戦術機にちゃんとした強襲用追加ユニットってないなあ(ガ○ダムのドダイ等)&br()↑&br()レーザー属種が殲滅後ならそれなりに有効かと思います。&br()(ミーティア地上版)&br()&br()ハイヴ攻略の為に造られた戦術機&br()↑&br()Xd-70シリーズがその役目を担って作られていたのではなかったですか?&br()もし戦術機単体にハイブを攻略する力を持たせるのであればガン○ムXの&br()サテライトキャノンやWZEROのツインバスターライフルのような兵器を開&br()発する必要があるかと(用は荷電粒子砲の戦術機搭載サイズまでの小型化)&br()かな?&br()以上です。 -- (影の人) &size(80%){2007-05-13 15:24:37} - 戦略面(技術開発等)では、ある程度コストを度外視しないと、地球上の人類滅亡は、ほぼ確定してしまう(UL)。&br()でなければ、オルタネイティブ計画なんて立案されないでしょう(それでも1から3は、ほぼ失敗している)。&br()かわりに、戦術・戦闘面での物質的・人的コストをどれほど抑えられるかが重要でしょう。&br()もっとも、戦略的コストも低い事に越した事はない。&br()&br()いっそのこと、巨大隕石落しでも?戦略コストに金をかけないならBETAあいてに消耗戦を仕掛ける事になる。&br()地球上で人類生存するためには、戦略・戦術・戦闘コスト全てが低いものなんて想像もできない。&br()例外として、BETAが勝手に太陽系から撤退・自らの弱点を教えてくれる・BETAからの和平交渉ってとこ。&br()オルタネイティブ計画は全て戦略コストで動いていると思う。&br()&br()あと、ハイヴ攻略の為に造られた戦術機というのは、戦術機はハイヴ攻略のために作られたって意味。&br()XG-70シリーズのことは知ってる。&br()拠点防衛用や地表制圧用というのは、ハイヴ外戦闘ユニットって事なのだが・・・ -- (巫女と) &size(80%){2007-05-13 15:43:12} - >レーザー属主への囮としての風船爆弾&br()だいぶ前に書いたのですがどうせやるなら、ML機関を(当然ラザフォード場も)搭載した陽動専用の無人機を用意したほうが有効だと思われます。&br()&br()>戦術機にちゃんとした強襲用追加ユニットってないなあ(ガ○ダムのドダイ等)&br()ガ○ダムのドダイ等はMSが空中を移動できないから必要だったはず。&br()盾と武装コンテナは両立しないだろうし、盾としてなら戦術機を放棄するときには既に脱出ユニットとして使い物にならなくなっているでしょう。&br()武装コンテナとしてだと、戦術機を放棄せざるを得ない状況で光線級が残っていないとは思えないので、それで脱出するのは厳しいのではないでしょうか。&br()&br()>いっそのこと、巨大隕石落しでも&br()ハイブ全てにやるとしたら、粉塵が大気圏を覆い、地球上に太陽光が届かず冬になってしまい、人が住めなくなりますよ^^;&br()&br()>砲弾の自動転送&br()戦車の様に移動しない据付(もしくは軌道上可動くらい)ならやってるんじゃないかな? -- (名無しさん) &size(80%){2007-05-13 17:24:52} - 強襲用追加ユニットに、複数の同時効果は最初から期待していない。&br()移動は戦闘区域直前に降りればいいし、盾としてならそのままBETA群に突っ込ませればいいし、単独で使った場合の追加能力の仮定です。&br()巨大隕石落しは、皮肉のつもりで書いた。 -- (巫女と) &size(80%){2007-05-13 18:24:51} - >強襲用追加ユニットに、複数の同時効果は最初から期待していない。&br()いや、強襲用追加ユニットに盾やコンテナ等の効果をつけるってことは複数の同時効果だと思うんだけど…&br()もともと戦闘区域直前まではHSSTや戦術機母艦で移動できるし、盾としてそのままBETA郡に突っ込ませるのはすでにオービットダイバーズのリエントリーシェルでやってますね -- (名無しさん) &size(80%){2007-05-13 19:31:57} - ごく近くへの増援に、わざわざ打ち上げ?&br()もしくは、遭遇戦のたびに全力投入?&br()ハイヴ攻略戦より、BETAの進行による遭遇戦?の方がはるかに多いんじゃ?&br()そんな戦闘の度に、いちいちHSSTを失ったらきりがない。&br()地上に、戦術機母艦があったとしても、たいした速度なんかでないでしょう。&br()海からの増援可能な戦闘区域なんてほとんどない(主戦場はユーラシア大陸内陸がおも)。&br()技術的にも強襲用追加ユニットよりブーストユニットの方が、速度が速いなら別だが。&br()&br()あと、言葉の上げ足取りは要らない。 -- (巫女と) &size(80%){2007-05-13 23:57:05} - 日本に極近い佐渡島ハイブの増援にオービットダイバーズ打ち上げてたでしょ、言い換えればオービットダイバーズは戦場から遠いところから増援に来ると思われ、戦場との直接的な距離は関係ないかな。&br()遭遇戦って、普段防衛線引いてるんだから迎撃戦ならともかく不意の遭遇なんて稀でしょ。そのために間引きも行ってる、レーダーの効かないガン○ム世界とごっちゃにしてないですか?&br()戦闘のたびにHSST失う…HSSTが何か分かってますか?&br()戦術機母艦は反攻時に使うので速度はそんなに求められていませんよ。移動手段の例として書いただけです。&br()たしかに内陸のハイブの方が多いですが、攻略しやすいところから攻略するのではないでしょうか。&br()内陸部攻略時には戦術機だけでなく、地上の戦闘車両も援護用の遠距離砲撃として必要のはず。戦術機だけで侵攻して援護なしに戦うことはない、と考えれば戦術機も車両などの運搬で十分だと思います。&br()&br()あと、あれは揚げ足取りとしてではなく皮肉のつもりで書きました^^&br() -- (名無しさん) &size(80%){2007-05-14 01:03:40} - >遭遇戦って、普段防衛線引いてるんだから迎撃戦ならともかく不意の遭遇なんて稀でしょ。&br()横浜基地防衛線はある意味、第二次防衛線より奥の状況は遭遇戦にちかい様相ですね。&br()まぁ、単に地下から私道の「佐横バイパス」を極秘に建設されて奇襲を受けたと言うほうが正確な話ですが…&br()&br()それと、BETAの横浜ハイブでの戦略を見ているとBETAから見てBETAの主力ってやはり小型種を中心とした部隊と言う位置づけなんだろうか?&br()とか思った。&br()ただ、一つ不思議なのは、横浜から衛星軌道へ打ち上げたとしたら、光線級がそれを打ち上げ中に撃ち落とさないのはなぜなんだろう。&br()飛翔体であり、高性能コンピューターと人間が多数内蔵された駆逐艦をですよ?&br()まぁ、さすがに再突入時には迎撃しているようですが…&br()打ち上げ地点としてはむしろ一旦オーストラリアあたりに集結させて、打ち上げたりしていると言うなら話がわかるのだが?&br()&br()>戦術機母艦は反攻時に使うので速度はそんなに求められていませんよ。&br()反抗というと語弊がありますから、「開戦前の輸送時」や「強襲揚陸作戦時」としたほうが良いでしょう。&br()多分あんまり描写の機会がなかったからそういうシーンはないんだろうけど、&br()ガンダムのビッグトレーのような陸上戦艦といったものってないのかな?&br()戦車の扱う戦車砲はせいぜいが10~12cm程度の砲弾しか撃てないように見えるが…&br()その射程ってせいぜい3Km程度のようだし…&br()&br()臨海地域では戦艦主砲がかなり有効に機能している場面が描写されているが、&br()陸上でこれだけの長射程の飽和砲撃が出来る戦艦にかわる兵器はやはり必要ではないか?という気がします。&br()&br()&br() -- (うぐぅ~来訪者) &size(80%){2007-05-14 09:28:08} - かつて、大型の100t戦車のように戦艦のような兵器を開発しようとした歴史はあります。&br()しかし、それらは自重の重さによる走行性の低下などがおおきな問題になりまりました。&br()水上と違ってそこにあるだけで車輪に多大な負担を掛け、悪路、急旋回などにはそのダメージがキャタピラを直撃するわけです。&br()また、技術的ブレイクスルーを果たしてもレーザー種のような相手に対して戦艦が取るような遠距離射撃に徹することが前提となるなら迫撃砲や輸送部隊の数を増やしたほうが良いのではないでしょうか?&br() -- (IOT) &size(80%){2007-05-14 12:27:50} - たしかに遭遇戦と呼べるのは個々の戦場単位であり、人類側のセンサー類の性能からいえば、稀といえば稀でしょうね。戦術単位で見れば過去に例があったでしょうが、戦力単位で不意をつかれた遭遇戦になったのはBETAが戦術を使い始めた横浜基地襲撃が最初ではないでしょうか。&br()&br()また、横浜基地から離陸したHSSTが太平洋側に向かって垂直ではなく斜めに打ち上げることによってBETAの射程外を軌道上まで上がっていったと考えていました。ヨーロッパ一帯に関しては援護の対レーザー弾を撃たなければ飛行不可でしょうから。 -- (IOT) &size(80%){2007-05-14 12:39:27}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: