デッキ作りの基本

「デッキ作りの基本」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

デッキ作りの基本」(2007/01/22 (月) 21:56:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

デッキ作りの基本といっても私の様な未熟者が偉そうな事を言えないので 基礎をとりあえず作りますのでその後はみなさまの意見聞いて編集していきます その1 デッキ枚数 これは基本中の基本なのですがデッキ枚数の公式ルールは40枚~60枚に定められています 初心者の場合あれもこれもとデッキ枚数をギリギリまで増やしてしまう事があるようですが&br()勝つためには40枚丁度が一番です しかしどうしても入れたいカードがある場合は3枚前後まではオーバーしてもOKでしょう。 その2 デッキのバランス カードにはモンスター・魔法・罠に分かれています 詳しくすると通常モンスタ・効果モンスター・融合モンスター・儀式モンスター・通常魔法・速攻魔法&br()永続魔法・フィールド魔法・儀式魔法・通常罠・カウンター罠・永続罠 この様に分かれています 基本的にはモンスター4:魔法4:罠2 の割合で入っています つまりモンスター16~8:魔法16~8:罠1~6位です しかしこれは基本であり例外はたくさん存在します ですが初心者の場合はデッキのバランスを上記のようにしておけば 大きくバランスを崩す事は無いでしょう 慣れてきたらいろいろなデッキに挑戦してみましょう^^                 その3 必須カード 遊戯王には必須カードがあります それはいわゆる制限・準制限指定のカードです 制限カードはデッキに1枚しか入れられないカードの事で 準制限カードは2枚までしか入れられません この制限カード達は強力なカードばかりです入れなきゃ損です しかし制限カードのなかには普通のデッキには要らないカードもあります 今回は制限カードの中でも特に強いカードを紹介します ほぼ全てのデッキに入るカード クリッター サイクロン 激流葬 聖なるバリア-ミラーフォース- 天使の施し 抹殺の使途 というこの六枚です この六枚はほぼ全てのデッキに入れて良いカードです そして続いてはビートダウン(戦闘でライフポイントを減らすデッキ) に入れるべきカードです ビートダウンデッキに入れるべきカード 黄泉ガエル 魔道戦士 ブレイカー 月読命 大嵐  早すぎた埋葬 天使の施し リビングデットの呼び声  とこの8枚です 他にも異次元の女戦士やお注射天使リリー等のカードも非常に強力です 次にバーンデッキ(相手にカード効果でダメージを与えて倒すデッキ) に入れるべきカードです バーンデッキに入れるべきカード マシュマロン レベル制限B地区 グラビティ・バインド超重力の網 光の護封剣 停戦協定  この五枚です 今回は制限・準制限カードだけの必須カードを乗せました そしてここに書いてあるのは大体の目安なので完全にこの通りにせず 入れるべきじゃないと思ったならば抜いてください その4 サイドデッキを作る 久しぶりの更新になりました またコツコツと更新していくつもりなのでよろしくお願いします 早速サイドデッキについての話です サイドデッキというのはマッチ戦(3戦制)で一回終わった後に カードを入れ替える為のデッキのこと サイドデッキ以外から入れ替える事は出来ません サイドデッキは15枚丁度と決まっています 公式大会に出るときは気をつけましょう 俺は大会に出ないからいらないと思うかもしれませんが 一応作っておく事をおすすめします なぜならサイドデッキを作っておく事で戦術の幅が増えるからです それは友達とやってる時でも十分に有効なものです サイドデッキのカードを入れて、これは強いなと発見できる事もあります 基本的には要らないのですが 勝ちたいのならば作っておく事をおすすめします。 その5 最初に買ったほうがいいパック&デッキ 初心者ならば最初にどのパックを買ったらいいのか迷うと思いますが まずはストラクチャーデッキを買いましょう 最初は魔法使いの裁きや機械の叛乱あたりを買っておくのがおすすめです そしてパックは欲しいカードを一枚買いを出来ればいいのですが 出来ない場合は欲しいカードが入っているパックを買いましょう それと最近は本などに付いているカードが強いのでしっかりチェックしときましょう リンク集にある遊戯王OCGカードのページさんの掲示板などを&br()しっかり見ておけば情報が自然に入ってきます わからない事があったら掲示板で質問もしてみましょう^^ その6 経験を積もう! いくら知識があっても経験が無ければ強くなれません 友達などとやって経験を積みましょう 近くのお店で大会などを開いていれば積極的に参加しましょう それとデュエルスペースを設けているお店もあるので そこに友達と行って一緒にやって 隣にやっている人のプレイングを見たり話しかけてみて友達の輪を広げてみるのも良いでしょう
デッキ作りの基本といっても私の様な未熟者が偉そうな事を言えないので 基礎をとりあえず作りますのでその後はみなさまの意見聞いて編集していきます [[その1]] [[その2]] [[その3]] [[その4]] [[その5]] [[その6]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。