いじる『改造』

元に戻せる?プチ改造

先頭車同士の連結

輪ゴムは使える

プラレールのほとんどは3両編成で、編成同士をつなげる連結器はありませんが、子供から「つなげたい」などと無理な要求が出されることはままあります。そんなときは、とりあえず輪ゴムでつなげてみましょう。引っ張りにも強く、元に戻せるのがありがたいと思います。
参考:パパと雅人の鉄道あるばむ プラレール・ワンポイント(車輌編)

上蓋の開かない先頭車・後尾車の連結

セロテープはいかが?

走らせるだけなら、セロハンテープでも可能です。見栄えをしっかりしてやれば手抜きとは言われないでしょう。
参考:Panda NEKO No.1 プラレール 京急 新館ブログ プラレール 先頭車同士用の簡単にできる連結器

輪ゴムを車輪にかけちゃえ

プラレールの場合、車輪に遊びが結構ついているので、輪ゴム2本を使って車軸に引っ掛けてやると連結できます。短すぎると車輪が浮くので注意が必要です。

「かぶせもの」でオリジナル列車

プラレールにペーパークラフトで作成した箱をかぶせて、自由にオリジナル車両を作ることができます。Web上で公開されている方がいらっしゃるので紹介します。
プラレール ペーパークラフト
 無料ダウンロード

ペーパークラフト
データベース



本格的に工作してみる?

LED前照灯

プラレールのサイズで照明を考えてみると、麦球やLEDを使うことになります。麦球は1.5vで光るものからあるので、動力の電池に組み込めばつけられます。LEDは白色は3v程度必要なようで、動力の電池と共用と簡単にはいかず昇圧回路をつけるか、別の電源を用意するかということになります。
私は、昇圧回路を流用して作ってみましたが、いろいろなやり方があるようです。なお、電池が電源とはいえショートさせれば過熱などの危険があります。工作は十分注意して行いましょう。
昇圧回路流用の例:LEDライト

参考:
Panda NEKO No.1
プラレール 京急 新館ブログ

プラレール・ライフ
 ライトつき700系新幹線をつくる

子供が喜ぶプラレール
 レイアウト



先頭車に連結器を追加している事例

かなり工作技術を要するようです。

雅のプラレールなブログ
 2009/1/6 「増結対応工事」

子供が喜ぶプラレール
 レイアウト

POKEののんびり日記
通常色2100形再改造+デト再製作





木製レールどうしてますか

木製レールからプラレールに移行した場合、木製レールは出番がないと思っていませんか?百均で木製レールの短い接続部品が売っていたので、それを彫刻刀でプラレールの連結部分の形に合わせて削ってやりました。プラレールと木製レールを行き来するレイアウトが作れます。
参考:木製レールとプラレール5(レール接続)木製レールとプラレール6(レール連結)
最終更新:2013年12月11日 02:08