差金・余力について



差金・現物の余力について


  • 簡単な説明(手持ち10万円)

全額売買とすると(→は買って売りの意味とする)
● A→B→A買えない×
● A→B→C→D→E→∞無限ループOK
● 持ち越し株A売り―A買い―×A売れない

余力内はOK
例: A5万→B10→A5万OK
例2: A10万買い20万で売れる―B20万買いOK


Q.差金してないのに注文エラーが出る・あるはずの余力がない・売れない
A.取り消しを忘れた注文がありませんか?(SBIでありがち)
A.成り買いすると、ストップ高の値段まで余力がいる。
A.マーケットメイクは成り行き注文できない
A.信用取引のエラー:50単位規制・アップティックルールにひっかかっている



  • 差金決済取引
楽天・図解あり http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/V_GID_Service_surfingrule_01.html
(楽天は信用取引は2元管理です)








  • 配当落ち日
配当落ち日に、その月の決算銘柄を売買すると
余力が戻るのは次の営業日となる
(権利日ではなく落ち日である事に注意)


Q.保有株を売却したのに購入余力が増えないんだけど?
A.売却した銘柄は決算の権利落ち日ではありませんか
 権利落ち日の銘柄を売却した場合受け渡しが5営業日目になります。
 ほかにも臨時の株主総会を実施予定だったり、分割等の権利日で
 権利落ち日が発生します。
 権利落ち日の銘柄を売った場合、余力が回復するのは権利落ち日の
 夕方で明日の注文が出せる時間になります。
 証券会社に問い合わせるか、会社のHPでIRを確認して下さい。


丸三証券で決算銘柄を「権利落ち日」・「その次の日」と連続で同じ銘柄の売買すると入金を促されているケースがあるようです

決済日が同一で約定日が異なる取引についてのご注意
http://www.03trade.com/topinfo/info/inf-sakinkessai_tyuui.html
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1157436723/
(普通はその売った金額では買えない仕様になっていますが、
古いタイプの証券会社で似たようなシステムとってるとこがある
可能性もあるので注意)


  • 即金規制など

○同日に同一銘柄を回転売買させると資金が拘束されるが翌営業日には回復。
○即金規制(即日現金預託)中
即金規制というのは文字通り手元にお金がないと買うことが出来ない状態です。
例えば信用取引の担保になっていたり、株式として持っていたりすると、
それらを売って買おうとしてもお金が戻ってくるのは3営業日後なので買えません。

証券教育広報センター 株式投資の基礎-株式投資入門-
決済 ①4日目受け渡し
http://www.skkc.jp/stock/level3/stock3_59.html


差金取引について
≪根拠法令≫
「証券取引法第161条の2に規定する取引及びその保証金に関する内閣府令」の第9条
【信用取引を行うことを明示しない取引】(この条文は現物取引が対象となります。)
証券会社は、顧客が信用取引を行うことを有価証券の注文と同時に明示しない取引については、当該顧客が当該取引により買付又は売付に係る有価証券については、これと対当する有価証券の売付又は買付により、これを決済する取引を行ってはならない。
「証券取引法第161条の2に規定する取引及びその保証金に関する内閣府令」の第9条
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/syouken/f-20010425-7/f-20010425-7b03.pdf


信用取引


信用取引は余力額分を1日1回消費したら終わりです


(SBIの例)
建て余力200万

  • A200万買い建て→A売り返済-もう余力なし

  • 持ち越し玉A売り返済―新しくA買い建て200万―A売り返済―もう余力なし

信用取引の現引・現渡を行った場合は、当該現引・現渡に係る余力の回復は通常翌々営業日

E*TRADE Japan HELP-信用取引における新規建の当日返済
http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/help/trade_stock_19_01.html


松井証券の例 Q&A 追加担保はどうして発生するのですか
http://www.matsui.co.jp/faq/margin/013.html

  • 信用取引の方はこちらを参考に



  • 現物取引の場合はネット証券の場合は基本的にどこでも日計り(デイトレ)可能、
乗り換え売買(ループトレード、サーフィントレード)が可能ですが
信用取引の場合は各社によって余力計算の方法がだいぶ違います


  • アップティックルール&50単位規制

個人の場合は50単位以内ならこのルールは関係ナシですが
各証券会社でシステム上、50以上でやってしまわないために
独自ルールで規制をしている場合があります。
短い時間で50以下を繰り返すと疑われて注意が来ます

信用取引 空売り規制ってなに?/マネックス証券
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/faq_11.htm
空売り規制 ~ インフォバンク マネー百科
http://money.infobank.co.jp/contents/K100156.htm



◇あと余力と関係ない話ですが
  • 0.25%以上でかつ「50単位を超えると」報告義務。
  • 日計りでも提出の必要があり。
  • 個人の住所は市区町村まで公開
が必要となりました

翌々営業日の午前10時までに証券会社を通じて取引所に報告する。(外れた時もする)

東証 : 空売り残高情報等の提供方法及び当取引所における公表方法について
http://www.tse.or.jp/news/200811/081104_j.html
政令
http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20081031-7/01.pdf (PDF)
空売り規制の時限追加措置について岡三オンライン証券
http://www.okasan-online.co.jp/information/2008/info00274/


先物

先物・OPは差金決済可能なので
1日何回でも売買を繰り返せます。
ただし取引最終日に持ち越しした場合、清算のためにSQ算出日中は拘束されます。
清算後の余力の回復は夕場を取り扱い会社だと夕場前、それ以外は朝の場合もあります。


備考


余力の戻り
国内株式・カバードワラント 3営業日後(売った日含め4営業日)
国内株式(権利落ち日)4営業日後 (売った日含め5営業日)
信用の日ばかりの余力回復は次の日です。持ち越し玉の時は、反対売買当日戻る
(現物担保を動かしてない場合。一部の会社では可)



○証券会社によって多少違います
  • ほとんどのネット証券では乗り換え売買(ループトレード・サーフィントレード)可能
  • 店頭証券会社は不可能(例:野村)
  • 余力の戻りは各証券会社値洗いの時間が違うと思われます
  • カブドットは余力以上に買える場合があります参考リンク




間違いありましたら訂正宜しくお願いします・各社情報用コメント欄
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年07月01日 12:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。