#contents


61章-761 エアコンのフィルター

761 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/15 15:11:27 ID:4+3kPr45
エアコンのフィルターって自分で掃除できるものなんですか?
そういうサイトを検索したくても、清掃業者のサイトばっかりが引っかかるのでorz


762 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/15 15:15:55 ID:ISks2yGV
フィルターは自分でできるね。
外していつでも洗える。
その奥のフィン(?)の部分でも、
泡の出る専用のスプレーがあったはず。


763 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/15 15:15:59 ID:sxWTambY
>761 普通は誰にでも取り外せて洗えるように出来ているよ
ワタスはホースの水力で汚れを流す




4章-749 PCの捨て方知りたいです

749:おさかなくわえた名無しさん :02/01/11 07:21 ID:jpsW0mSG
>>744 
私もPCの捨て方知りたいです。ホントは売りたいけどキーボードが
外れちゃったりしてるし。(汚部屋に埋もれてるPCなんでボロで壊れてる)
PCを粗大ゴミとかで出す時って、情報漏れは大丈夫なんでしょうか?
もちろん初期設定に戻すんだろうけどそのやり方すら知らないし。

本名などのデータが漏れたり2chのアクセス記録がばれたらどうしよう
などと考えてしまいます。バカですいません。


752:>749 :02/01/11 10:01 ID:uzhZmeKN
捨てるのだったら、ハードディスクを持ち上げてから
下に落としてハードディスク自体を破壊すれば?(w


754:おさかなくわえた名無しさん :02/01/11 11:51 ID:NVrHQXsQ
>>752 水につけるのが早いよ。




4章-264 掃除機のジャバラホースが壊れた時の応急処置

264:おさかなくわえた名無しさん :01/12/06 08:47 ID:FfgiF5JU
(略)

酷使された掃除機のジャバラホースが破れてた。
ホースの取り寄せ、1週間かかるんだって。
あーあ、これでまた汚部屋に逆戻りだよ。ウトゥ・・


272:中間部屋住人 :01/12/06 11:16 ID:ynGFXI3w
264
おうちにドライヤーはある?

まずコンビニ行って、500mlのペットボトルを買ってきます。(おうちにあればそれでよし)
そのペットボトルの外側のビニールというか商品名が印刷されている部分をはずします。
最近のはリサイクルのため、ミシン目が入ってて綺麗にはずせるよ。

ホースの破れたところにペットボトルからはずした部分をかぶせて、ドライヤーで温めます。
ドライヤーの熱で、ビニールが縮んだら応急処置完了。

応急処置といっても結構大丈夫だし、使おうと思えば長く使えるのでペットボトルの柄は
選びましょう(笑)

>270 
ガムテはすぐはがれるし、糊は残るしそこに埃がついて汚くなるからお勧めできないよ。

274:おさかなくわえた名無しさん :01/12/06 11:43 ID:DenxgRnQ
>272 高度な技だ、、、 マジに感動しました。参考にさせてもらいます。 
防水性はあるかなぁ、、?(水道の蛇口に小さい穴が空いてガムテ巻いてるんですが、、、)

277:中間部屋住人 :01/12/06 13:26 ID:ynGFXI3w
>274 
水道の蛇口って、金属部分でしょうか?
プラスティックフィルムなんで(どうしてさっきビニールって書いてしまったんだろう)
防水性はあるけど、場所によると思います。

会社で、缶のデザイン用にシュリンクフィルムに印刷したものを、ドライヤーで白缶に
巻きつけてクライアントに持っていくので、その過程で思いついた次第です。
缶はつるつるしているので、巻きつけた後でもフィルムは廻せますが、
掃除機のホースはでこぼこなので、1回巻きつけると動きません。
でもジャバラと一緒に動くので、柔軟性はあると思います。

スイッチを入れると、ホースの内側と外側の気圧差で、避けたところに密着するのですが
水道はちょっと・・・。間に水がたまると不衛生なのでお勧めはできないですね。

会社では、没になったデザインフィルムを使用してますが、伊東家の食卓でも取り
上げられてて、放映時はペットボトルのフィルムが使われてました。
Qooとか使うとかわゆくてよいかも。


278:264 :01/12/06 13:46 ID:tBEB+O61
みなさんの励ましを頂いたので、
さっそく100均でビニールテープ買ってきて穴塞さいで
お掃除すませました。
少しでも長く今の状態を維持できるように頑張ります!

で・・、買い物の帰り、コンビニでなっちゃん買って帰ってきたの。
コレで>742さんのワザ使って、ビニールテープの跡をかわゆくしちゃおかな。
あ、冷蔵庫にのほほん茶もあるぞ。(笑




3章-126 取説・アダプターや充電器の管理

126:おさかなくわえた名無しさん :2001/08/18 12:46
(略)

ところで、パソコン・携帯・デジカメなどの取説、充電器、CDなどの収納は
どうしてますか? 一応書類ケースとかごにまとめて入れているのですが、
最近増えてきてごちゃごちゃしがちです。


154:おさかなくわえた名無しさん :2001/08/19 10:05
126取り扱い説明書の片付け方ですが
箱に立ててしまっています。

箱の中は、100均にある透明のファイルで分類し、見出しを付けてます。

「PC(ハード)関連」「PC(ソフト)関連」「キッチン関連」「冷暖房(ストーブ、クーラー、扇風機)」「ゲーム機器関連」など。
分類が難しい物は「その他」に入れちゃいます。

そして、必要ない取説はもちろん捨てます


194:126 :2001/08/19 21:31
154さん ありがとうございます。
今の収納は取説が無印の書類ケース、アダプターや充電器がプラスチック
のかごなんですが、ただ入れてあるだけなのです(これでも前に比べれば進歩)
ファイル&ラベル付けやってみます。充電器とアダプターもラベル付ければ
探す手間が短縮されそうな気がします。整理能力のなさをカバーできるかな?


202:おさかなくわえた名無しさん :2001/08/19 22:54
194 充電器はもちろん全てのコンセントにラベル付けておくと便利ですよ。
部屋の模様替えや引越しなど何かとラクチンです。




2章-223 PC等の梱包材

223:おさかなくわえた名無しさん :2001/07/01 04:34
(略)

あと、テレビやパソコンやプリンタなどの、
「壊れ物」の梱包材(箱・発泡スチロールなど)って
捨てられないんだけど、みなさんどうしてますか?
この先長く住むとわかってるなら捨てると思うんですけど、
一人暮しで、しかも引っ越し隊願望があるので、1~2年のうちに
引っ越してしまいそうなんです。

なので、そのときに壊れてしまわないように、
専用の発泡スチロールがあるほうがいいよネ☆なんて思うと捨てられない…
しかも、ワンルームなので、メチャ少ない収納はすでにイッパイです。
箱は折りたたむとしても、中の緩衝材とかはどうすれば??
もしくは、すててしまった後で、何か代用できるものがあれば
教えてください!そうすれば捨てられるかも…


224:おさかなくわえた名無しさん :2001/07/01 04:40
(略)

PC関係の緩衝材は、メーカーによっては、また売ってくれる
ところもあるみたい。確かNECは売ってくれるような…


225:223 :2001/07/01 05:35
>>224 
リサイクルショップとは思いつきませんでした!
早速調べて売れるかどうか聞いてみます。
少しでもお小遣いになれば嬉しい。

緩衝材、また買うこともできるんですねぇ。
初めて知りました。ありがとう。

でも、他に何かで代用できるよーな意見をお待ちします…よろしく哀愁。


229:おさかなくわえた名無しさん :2001/07/01 21:51
パソコンやテレビは家具扱いなので、
ラクラクパックじゃなくても、引越屋さんがちゃんと梱包してくれますよ。
箱も捨てちゃって大丈夫です。




1章-304 洗濯機の黒カビがとれません

304:おさかなくわえた名無しさん :2001/05/14 00:34
ここで質問してよいのかわかりませんが、

全自動洗濯機のよごれがとれません。(黒いカビ?みたいなやつ)
専用のクリーナーを使っても完全にとりのぞけないんです。
今日、レースのカーテンを洗濯したら
その黒いよごれがあちこちにくっついてかえって汚くなりました。
どうしたらよいのでしょうか?

305:おさかなくわえた名無しさん :2001/05/14 01:09
>>304 
洗濯機はお酢入れて回してみし。1~2かっぷくらい。
んで1晩放置。綺麗に取れるよ。

306:おさかなくわえた名無しさん :2001/05/14 01:16
>>304 
風呂の残り湯が暖かい内に洗濯機に投入→洗剤投入→放置→洗濯機稼動
こんな感じでやってみたらどうでしょう。


357:おさかなくわえた名無しさん :2001/05/16 18:38
 >>304
亀レスですが…
洗濯槽の黒いカビみたいなの、うちでも大量に出るようになって、
市販の「洗濯槽クリーナー」を何度か使ってもあまり効果がなく、
メーカーに電話してみたことがあります。
そこで教えてもらったのが、「N-W1」という液状の洗濯槽ク
リーナー。コジマで取り寄せてもらって(1800円くらいでした)
早速試してみたら、いっぱつでキレイになりました。
市販のやつは月イチのクリーニングを推奨していますが、このク
リーナーは年に一回で良いそうです。  




1章-108 照明の傘

108:おさかなくわえた名無しさん :2001/05/01 11:58
電気(照明)の傘を2年近く掃除してないので、
明るいうちに拭こうと思ったんですが煙草のヤニや
キッチンの油のせいか傘のホコリが固まってます。
(乾いたダスターでは無理)
届かないので器具全体をはずすことはできません。
誰かアドバイスお願いします。


109:おさかなくわえた名無しさん :2001/05/01 17:36
>>108、そこまで汚れてるなら、取り外して掃除しないと。 
脚立がなければ、キャスター付じゃないしっかりした椅子の上に立って、傘ごとはずします。
傘の差込口をひねって抜くだけ。 インバーター系の本体と蓋がはずせるようなタイプなら、蓋だけを取ります。
後は水と洗剤で綺麗にして、乾いたふきんでふき取って、完全に水気がなくなってから設置します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年01月21日 11:44